• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レモンGのブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

2ヵ月で機種変Orz

2ヵ月で機種変Orz飽きやすいとか言われそうですけどね(汁
色々と作業してみて・・・本格的に使ってみるまでは、作業領域とかがピンと来ないものです。

15インチも有ればソコソコ使いやすいし、多少持ち運ぶだろうと考えていましたが、結局は腰を据えてフル動画やRAW画像弄りとなると、そもそも無謀でしたOrz

たった2ヵ月でiMacに交換でしたが、現行の使用僅少品極上で傷一つ無かったのに格安品。

結果、お釣りが来たのでヨシとします(汁

思い通りに動画を確認出来、エフェクト処理の結果もハッキリと解ります。
しかし、大きなデスクトップ上で一通りこなす事となるので、妥協したくなくなってしまい、いつもより完成が1日遅れてしまいました(-_-;)

あ、あとノートの時はメモリーを最大まで増やして8GBでしたが、4GB位スワップして心配になってました。
プロには敵いませんが、16GB搭載出来るのが嬉しいです。
Posted at 2011/08/25 01:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子計算機(▼▼) | パソコン/インターネット
2011年07月22日 イイね!

OSX Lion

OSX Lion挿れてみました(*´Д`*)
メジャーアップグレードなのに格安・・・
しかも、iPodみたいな操作も可能に。
シンプルな中に最先端なUI!?

何か、申し訳ないですが7の操作が面倒に感じます(´・ω・`)

一番驚いたのは、直前の操作を丸ごと保存と・・・
『へぇ~』としか思ってませんでしたが、変な操作してフリーズさせちゃって・・・やむを得ずプログラムを強制終了させて再起動Orz

しかし・・・まさか起動後に、パッパッとフォルダやらプログラムが開き、フリーズ直前のまともな状態に自動的に復元するとはっっ!!

こりゃ、驚きの機能ですな!
しかも重さを殆ど感じません(≧∀≦)
Posted at 2011/07/22 00:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子計算機(▼▼) | パソコン/インターネット
2011年07月15日 イイね!

ナニが何だかOrz

ナニが何だかOrzMacもたまにはデフラグ必要だしょ!?
でも、フリーウェアって無いのよね(´・ω・`)

んで、ちょっとググってみたら、コマンドで逝けそうな事が・・・

でも、MS-DOSはそれなりにやってましたが、UNIX系は何が何だかチン○ン○ン○ン(ぇ

即、処理終了したけど、本当にこれでイイんかい(-.-)

command+sで入って、fsck -yだけでいいそうですが、どなたか分かります!?(´・ω・`)
Posted at 2011/07/15 00:33:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電子計算機(▼▼) | 日記
2011年07月06日 イイね!

結局、本格的に戻っちゃった訳です(汁

結局、本格的に戻っちゃった訳です(汁普段、絶対こんな使い方しないのですが試しに撮ってみました(;´Д`)

前に、サブ的にMacminiを使ってみて、やはり所詮サブだったなというので手放してしまって、暫く経ってから実はairに手を出していたのですが・・・・・・(´・ω・`)

SSDであるから、起動他読み書きが必要な部分は超高速でしたが、何分パワー不足は否めませんでしたOrz

・・・という事で、即現行のProに変更←なんて八○美人(汁

バックライト付きキーボードで、環境光の変化に合わせたオンオフ、液晶も周囲の明るさに合わせて滑らかに変わるんです(;´Д`)

なので、夜中にあれを見ながらシコシ○する時も、画面切り替えが大変スムーズ(ゲシゲシ

趣味から仕事まで大活躍ですね(・∀・)

皆さん、時代はMacですよ!!(大嘘
Posted at 2011/07/06 22:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電子計算機(▼▼) | パソコン/インターネット
2010年09月13日 イイね!

飼ってまもなく・・・貪りやがって(*´д`)

コソバソワ:-)

昨日は、エソジソにやっつけられて(謎
ちょっと、○ん肉痛です(汁

本日、500GBの2.5淫痴SATAディスク(7,200rpm)が届いたので、飼って間もない林檎印を早速解体(爆



んで、右のHDDから左のHDDに浮気するわけです( ̄¬ ̄)ノ
純正の320GBは、見たこと無い型番でした(^^;)
・・・いや待てよ・・・MK3265GSXが型番か(汁






凄いことに、DOS/V機と違いやたらと温度センサーが付いていたり、殆どクリアランスの無い所にハマってるので、HDD片側にアルミケース内部の凹みに固定するだけの為の頭が長いビスや、温度センサー、ペラペラな保護シートを移植しなければ取付を進められません・・・




分解してみて、改めてMacの造りに感動してしまいました。
これは、DOS/V機ではコストが掛かりすぎて真似できませんね(滝汁

今回、SSDにしなかったのは、とりあえずBootcampで窓と共存させるので容量に余裕が欲しかったという事・・・
殆どノート用の様なパーツで構成されているので、本当は3.5淫痴なら1TBは逝きたかったのですが・・・まぁ、動画他の作成データは外付け行きなので問題無いでしょう。
Posted at 2010/09/13 00:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子計算機(▼▼) | パソコン/インターネット

プロフィール

「@ぷれこり おしさしぶりでつ。そうでもしてもらわないと、そこいらでお祭り騒ぎになりますもんな(-。-;」
何シテル?   01/26 22:19
自動車全般に燃えてますっっ(#^.^#)ゞ 音楽、PCも好きです( ̄¬ ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
この車に、後から費用を掛けて施すものは全て車体より高いでしょう・・・
ダイハツ ミラ ミラ (ダイハツ ミラ)
遅い、低速トルク無い?ギヤ比?、オイル食い
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
フットワークの軽さ、燃費の良さや使い勝手を追求した答えですm(._.)m 過走行ですが ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
乗りやすさ、燃費、AWD、MT、希少…で辿り着いたサブです。 普段は、乗ってませんが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation