• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞうたろうの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年3月17日

エンジンオイル&エレメント交換(記録用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2024年3月17日 作業。
毎回、4リットル缶を買って微妙に4〜500ccくらい残るのが嫌で20リット缶を買ってみた。 単価も安くなるし。

エレメントは、今後センサー用のサンドイッチを挟む想定で、薄型を使ってみる。
日産 OTTI用に買ってあったもの(^◇^;)
2
ODO 303,391km
前回交換から4ヶ月半 3,500km程走行。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

停車時振動、エンジンマウント交換

難易度: ★★

オイル臭い😱

難易度:

10万キロのメンテ(スパークプラグ交換

難易度:

セルスターターモーター交換

難易度: ★★

ヘッドカバーガスケット交換 時短ver

難易度:

タイミングベルト交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月24日 12:49
ついにペール缶へ移行ですか!
確かにそちらのほうがコストメリットありますもんね。
頻繁にDIYされてるので賞味期限も気にしなくてよさそうですし。
使い終わったらクッション買ってイスにできますし。(笑)

サンドイッチをかませたら廃油受けが取り付けられなくなるのでは…。
NAのSr.2以降って純正の油圧センサー付いてたとこにメクラがしてあって、そこ使えば油圧取れるんじゃなかったでしたっけ?
うろ覚えなので間違ってたらすみません…。
コメントへの返答
2024年5月24日 20:56
ついにペール缶にしてみました。
自分、計画性が無いので思い付いたらスグに作業したいので、毎回購入する4リットル缶は面倒なんですよね。

元、純正油圧計のメクラ栓なんてあるんですねー。知らなかった。調べてみます!

やっぱり、水温、油温、油圧あたりが、どんな風に推移してるのか気になりますので
。と、言いながら何年経っているのだろ?(^◇^;)

プロフィール

ぞうたろうです。アラフィフオヤジです。 ロードスターは基本的に通勤車。 毎日の通勤と年に数回の日帰りツーリングに使用しています。 経費節約の意味からも、趣味とし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキパッド交換。゚(゚´ω`゚)゚。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 22:06:53
ピストンリング交換&オイル漏れ修理④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 22:12:06
エンジンオイル交換 (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 08:24:26

愛車一覧

スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
2015年10月 納車。 ファミリーカーとして活躍中。 購入直前までは、まったく知ら ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
シンプルで値段も手頃なFRの中古車、という選択でNA6に乗ったのがキッカケでその運転の楽 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
リーマンショック後の家計引き締めにより、仕分け対象となったエルグランドに代わって、我が家 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
家族所有のクルマ。希少? 5MT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation