• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月25日

スカイラインの冬装備?


アクセラスポーツの夏用タイヤを洗浄して倉庫に収納しましたので、次いでにスカイラインクーペのタイヤを持ち出し、スノーチェーンの装着テストをしました。


 



スカイラインクーペには、冬用タイヤであるスタッドレスタイヤがありませんので、冬季はスノーチェーンを準備します。


 


 スカイライン用 非金属 ゴムチェーン

  オカモト サイルチェーン



 


 スカイライン用 簡易スノーカバー

  スノーソックス





 写真はありませんが、

 スカイライン用 金属製 亀甲チェーン

 があります。





使用タイヤは、

 245/40R19

もしくは

 275/35R19

ですので、残念ながら専用品ではありません。





タイヤの外径とタイヤの全幅を考えて、使用可能なものを用意しました。





自動車メーカーのカタログには、スカイライン用のスノーチェーンが無かったので、昔から装着タイヤに合わせて数種類のスノーチェーンを用意しています。





自宅において、必ず装着テストや破損部位の有無の確認をしますので、クルマに装着した場合のすき間も大丈夫です。





スタッドレスタイヤが用意出来れば良いのですが、19インチのタイヤにはメーカーも昔からスノーチェーンは用意していないみたいです。





使用環境に合わせて、

予定外の積雪には、布製 スノーソックス

街中や高速道路では、非金属製 ゴムチェーン

夜間の山岳地帯の積雪には、金属製 亀甲チェーン

を使用します。





皆さんも積雪路面には充分に気を付けて下さい。








それでは、また。
ブログ一覧
Posted at 2019/12/26 10:16:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2019年12月26日 10:23
おはようございます😃

昔は、冬は、

タイヤに、いかにチェーンんを早くまける男性が、モテましたね、懐かしいです。

スタッドレスタイヤの普及により死後になりましたねー

時代は変わる…
コメントへの返答
2019年12月26日 11:59
コメントありがとうございます。

平成の時代に入ってからですよ、スタッドレスタイヤが当たり前になったのは!
年寄り臭いですが、昔はスノータイヤとスパイクタイヤ、お金の無い者はスノーチェーンが当たり前でした。
私なんて、四輪スノーチェーンを試してみたり、ガタのでないスノーチェーンの巻き方を考えてみたり、あの時代は楽しかったですよ!
冬場は若いカップルがスリップ事故で雪の壁に突っ込むと、その後は別れを迎えていました。(笑)
男(ドライバー)は、予期せぬ事態に陥った時に、如何にリカバリーをするかです。
今はチェーン規制も強化されていますので、スタッドレスタイヤを履いていてもスノーチェーンの巻き方くらいは予行練習して欲しいですね?
2019年12月26日 11:54
何故か
オカモトや亀甲に
反応してしまいます
(=_=)
コメントへの返答
2019年12月26日 16:04
コメントありがとうございます。

貴方も好きですねぇ~?(笑)

ゴム製品は、経年経過で耐久性が落ちるので穴が開かないじゃなくて、切れない様に点検が必要です。

2019年12月27日 8:24
19インチのスタッドレスは高額になりそうですね。
うちのS2000用にスノーソックスを購入しましたが、その後、スタッドレスを購入したのでいまだに新品状態で倉庫に眠っていることをブログの画像を見て思い出しました。
誰か使用出来そうな車両を見つけてプレゼントしようかと思います。
コメントへの返答
2019年12月27日 9:16
コメントありがとうございます。

スノーソックスは非常時に為に持っています。
サマータイヤで5月のゴールデンウィークに山岳地帯に入った時まで、雪に降られる事がありますので、嵩張らないので本当の予備品です。
裕福な時?にはスタッドレスタイヤも買えますが、今は極貧でスノーチェーンで乗り切ります。(笑)
スノーチェーンは、今まで使用してきた歴代のクルマのサイズを所有しているので、サイズを合わせて使用しています。
一時期は湖の氷の上でタイムトライアルの練習もしていたので、いろいろな種類の鎖のスノーチェーンがありますよ。
2019年12月28日 2:43
こんばんは。

 40数年前に愛知県におりました頃、明日ニュー・タイヤに交換するという日に、雪が降りましてブロック塀にヒットしてしまいました。

 それがトラウマになって、雪の降らない島に帰ってからも、寒さがひどくなると金属チェーンを巻いたタイヤを準備してしまいます。

 もちろん非金属チェーンも、数種類用意しております┅。

 20年程前に1度だけ、金属チェーン付きのタイヤが役に立った事があります。
コメントへの返答
2019年12月28日 12:04
コメントありがとうございます。

今はスタッドレスタイヤが全盛の時期ですが、スノーチェーンを持っていても実際にクルマに装着した事が無いドライバーが多いです。
雪道で初めて装着したり、現場で持って来たスノーチェーンがサイズが合わなくって装着出来ない人もいます。
今のスノーチェーンは、クルマを移動しなくても装着が楽に出来る様になりましたが、後輪駆動のクルマに装着するのは、隙間が少ないので慣れないと往生します。(笑)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジキャン ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:55:45
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:22:45
akebono ディスクブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:55:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation