• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月25日

ガソリン添加剤を使用してみます。


先日のある日、走行中に

 スカイライン クーペ

 


のエンジンが、息付きをしてエンジンの回転が上がらなくなるという久々の症状が出ました。





まるで、70.000km 毎に出てくる持病?

みたいなもので、対処法は

 エンジンを一旦停止させ、再び再始動

をしたらエンジンは何事もなかった様に、元気を取り戻して回転を始めます。





現在は、クルマが20万km を越えていますので、

「もう、そろそろ症状が出る頃かぁ?」

と3回目を考えていましたので、別に慌てたりはしません。(笑)





先回の時にも、日産自動車のディーラーで原因を調べて貰いましたが、

 解っているのかぁ~?

 解っていないのかぁ~?

 何を交換したら問題が解決するのか?

という解決策も無いままでした。





その時の整備士の話では、

 エアフロが汚れているぅ~?

 スロットバルブが汚れているぅ~?

等と幾つかの原因みたいな事を並べられましたが、その時でも私のスカイラインは、目視では至って

 エアフロは汚れていない!

 スロットバルブも汚れていない!

と目視で判断出来ることは、原因が判りませんでした。





不調の症状は、

3000回転から4000回転以上は、回転が上がらない、加速をしない!

排気音が「ボコボコ」いって糞詰った感じ吹き上がらない!

というものでした。





スカイラインのエンジンは汚れていない筈?なんですが、一応の対応として

 ガソリン添加剤を投入して

様子を見てみようと思い、近くのオートバックスで、

 ガソリン添加剤

 

 フューエル ワン

を購入して来ました。





市販品に、どれだけの効果があるのか判りませんが、先日も試しに

 アクセラ スポーツ

 


にも、ガソリン添加剤を投入していますので、如何なものでしょうか?(笑)





今のスカイラインは、本来は

 ハイオクガソリンが指定

されていますが、使用目的で

 長距離、高速道、山岳道路以外は

 レギュラーガソリンを使用

しています。





もちろん、レギュラーガソリンの時も

 エンジンのノッキング

や、まして

 エンジンの加速等に変化は無く

使用ガソリンが、元で症状が出ている訳ではありません。





本当に6万km~7万kmを走行した頃に、不思議と

 一瞬ですが、エンジンが吹き上がらない

という症状が出ます。





継続走行中に突然症状が出る訳では無く、一旦エンジンを停止

違うのは、自分の意思でエンジンを停止した訳では無く、

 エンジン稼働中に不注意?でエンスト

をさせて、エンジンを停止させた時に再始動をした時に、この症状が出ます。





よ~く、考えてみたら思い出しました。

自分の意思でエンジンを切っていませんので、

 エンストでエンジンが止まった

後で、メーターパネルの照明は着いたままで、慌ててエンジンを再始動していました。





対処法は、エンジンを自分の意思で一旦完全停止させ、2~3回の再始動をすれば、エンジンは完全に復活します。





 点火プラグも綺麗な状態で良し!

 排気マフラー内も煤が溜まらず良し!

参考までに排気管内を写します。


 


 左側の排気管です。


 


 右側の排気管です。





ガソリン添加剤を投入した結果は、どういう結果が出るでしょうかねぇ~?(笑)








それでは、また。
ブログ一覧
Posted at 2020/06/25 13:01:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2020年6月25日 13:38
どもども😊。
アイドリング時
ハンチングは出ないですか⁉️。
エアフロが汚れてるより
エアフロがお亡くなりなってる事もありますし。
エアフロの交換ってした事ありますか⁉️。
スロットル系の電子部品が怪しいかなぁ。
あと
参考までに車種は違いますが
CPUがおかしくなりエラー信号が出て吹けなくなった事もあります。
コメントへの返答
2020年6月26日 22:13
コメントありがとうございます。

さっぱり原因が判りません。
ディーラーでも原因について、あ~でも無い、こ~でも無い、と言われた部品を全部交換していたら、とんでも無い金額になってしまいます。(笑)
でも、なんか原因は違う所にあるような気がしています。
2020年6月25日 14:08
こんにちは。
燃料噴射系の不具合や点火タイミングのずれのような気がするのですが・・・
エンジンを再始動すると何事もなかったようになるのは電子制御系が原因かも。
私の前の車も7万キロを超えたころからときどき不具合が出ましたが、いつもエンジン再始動で正常に戻りました。
さすがに電子制御系の交換となると高くつくのであきらめましたが。
ただハイオク車にレギュラーを入れると出力は落ちるそうです。
ディーラーで解らないというのは困ったものですね。
コメントへの返答
2020年6月26日 23:22
コメントありがとうございます。

ディーラーでも原因について、あ~でも無い、こ~でも無い、と考えられる全ての部品交換を勧められましたが、
 そんな整備士は必要ない!
本来の原因が判らないまま部品を交換をしたら、直るかも知れないが費用は莫大なものになると思います。
症状が出ていない時は、パワーも燃費も問題ありません。
電子部品は、そう簡単に壊れたりしません。
何か、他に原因があるように思います。
2020年6月25日 18:11
いつも拝見させていただいています。
スカイラインの息付き、
燃料タンク内の汚れ(錆等)は大丈夫でしょうか?
フューエルフィルターに汚れが張り付き
送られる燃料が足りなくなって
息付きの症状が出て
エンジンを停止すると
汚れが一旦落ちるので
症状が落ち着くことが
あるかも知れません。
燃料タンク内、フューエルフィルター
フューエルポンプの様子を調べて
見ると良いかもしれませんよ。
70000キロごとで改善しているとなると
別に原因があるかも知れませんが…(^^;
コメントへの返答
2020年6月26日 23:31
コメントありがとうございます。

いろんな部品を想定して考えていますが、決定打は今の処はありません。
日産自動車のディーラーの整備士がユーチューブで解決策を投稿していましたが、原因は他の処にある様に思います。
何か、しっくりと来ませんねぇ~?(笑)
2020年6月25日 20:29
20万キロ越え素晴らしいですね。
しかもレギュラーでですか✨

うちのクーペは6万キロ台だからまだまだですね😅
コメントへの返答
2020年6月27日 1:23
コメントありがとうございます。

免許証を受けてから歴代のクルマで
 地球を何回転をしたかぁ?
 月まで何往復したかぁ?
考えたら面白いですよ!
パイロットは、何時間飛行経験があるか?ですからね?
済みません、使用ガソリンはレギュラーガソリンと言っていますが、普通のレギュラーガソリンに鉱石を浸けたものを使用しています。
数十年前のターボ車の頃から使用している鉱石で、マユツバ物と思われると言われるかも知れませんが、ハイオクガソリンと同等か?それ以上の効力があると考えています。
高圧縮エンジンでもノッキングや高ブーストに耐えられるものです。
新車の時からの部品を交換もせず使用して、クルマの調子を下げずエンジンは未だ未だ力強く元気です。
2020年6月25日 22:47
直噴なので、添加材を使うと、恐ろしい煤が出ます。

通称、煤払い ってのですが、まぁ、凄いです(うちの場合)

意図的に全開して、エンジンを回しているせいか、dさん驚きの元気な農耕馬ギャランだったりします。
コメントへの返答
2020年6月27日 1:43
コメントありがとうございます。

クルマのエンジン内は綺麗で、吸気バルブやピストンヘッドも地金が出ています。
レギュラーガソリンよりもハイオクガソリンの方がエンジンが汚れるのを御存知ですか?
だから、ハイオクガソリンにはレギュラーガソリンに無い洗浄剤が入っているのです。
2020年6月26日 6:07
エンジンの切り方の問題でしょうね

昔はよくありましたが、プラグがかぶる的な…
今ならコンピュータ的なアレですが、変なタイミングでエンジンオフしたことで、セーフティモードに入り、再学習し直したとか

ですかねー^_^;
コメントへの返答
2020年6月27日 2:04
コメントありがとうございます。

昨日、過去13年間の運転を思い起こして考えてみたら、ある事を思い出しました。
 正に、正解です!大正解です!
エンジンの停止の仕方がでは無く、自分の意思が無い停止の仕方だったのです。
これで、安心しました。
クルマの部品は何も悪くは無かったのです。
という事は、部品交換を勧めたメーカーやディーラーの整備士は、何も解っていなかったという事です。
対処法をユーチューブに載せていた日産自動車のメーカー系の整備士?も決定的な解決策まで行き着いていなかったと言う事です。
2020年6月27日 8:14
検証結果が気になります!お待ちしています!
コメントへの返答
2020年6月28日 9:18
コメントありがとうございます。

後日に思い付いた事をブログに載せますが、専門の人からみたら馬鹿下駄事かも知れません。

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジキャン ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:55:45
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:22:45
akebono ディスクブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:55:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation