• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月19日

V37型 インフィニティに乗る!


本日、地元地区の町内役員会で会合(食事会)を行いまして、ひょんな事から他人(メンバー代表)の所有するクルマ

 V37型 インフィニティ

を運転する事を頼まれました。





要は簡単な話で、私が酒を飲まない事で食事会の帰りの運転手を引き受けただけの話なんですがね?(笑)





地元の集合場所で落ち合い2台のクルマに分乗して、行きは所有者が自ら運転をして私が後部席に同乗で、他に2人が同乗して乗っていました。





会合の前半は簡単な役員会議でしたが、後半は私と他1名を除いて酒を酌み交わし、美味しい食事(懐石料理)を済ませた後、帰りは私がクルマのリモートキーを受け取り落ち合った集合場所まで戻って来ました。





今回の運転を引き受けたクルマは、

 日産自動車 V37型 インフィニティ

  日本名 スカイラインセダン

 2000CC オートマチック車両

でした。





普段から私が使用している

 V36型 スカイラインクーペ

の後継車両のセダンタイプなんですが、同型スカイラインというインフィニティという事で、先ずはクルマの後部席らかの乗り心地をチェックします。





車内は、クーペとは違い足元も頭部上位の隙間も多く、大人が4人乗車しても十分に広いと感じました。





これなら、長距離の旅行でも同乗者も苦にはならないでしょう?





運転は本来の所有者が運転をしますので、クルマの乗り心地は少々若干の違いはあると思いますが、セダンとしてはトヨタのクルマとは違って不快には感じませんが少し固く感じますね?





排気量が2000CCという事もあり、オートマチック車両である事から、不満の無い加速はしています。





減速や停止はオートマチック車両の宿命だと思いますが、停止直前のカックンブレーキが気になります。





しかし、日産のクルマは減速停止の直前のカックンブレーキはトヨタのクルマの強いガックンとくる症状はありません。





ブレーキパットとブレーキローターの相性は良いのでは無いでしょうか?(笑)





足回りの設定は、総てがメーカーのディーラー任せですので、総てが純正部品という事らしいです。





乗り心地は、柔らかく無く、固く無く、丁度良い固さだと思います。





ただ、他人が運転している時に旋回時にタイヤの収まりは良くなかった様に感じました。





誤解される行けないのですが、普通に走行すると普通の人には感じ取れないかもしれません。





そして、会食も終了して帰る訳ですが、走行するルートは運転席の私におまかせ!



乗車人員も4人で代わり無く片道8km位の距離ですが、皆さんは飲酒していますので、運転は慎重に同乗者の身体にショックを与えない様なVIP待遇の運転に努めます。(笑)





運転席に乗り込みクルマのシートポジションを調整して、パネル、スイッチ関係の位置を確認しました。





クルマによって違いますからね!

最近のクルマは、何故かスターターボタンがハンドルの左側に付いていますが、な・ん・で・ ?





では、出発です。



駐車場から道路に侵入すると、やはり新しいクルマは良いですね?

クルマの主要部品には、ガタが全くありません。





スムーズに加速をして左折に向け交差点手前で減速、ステアリングを切るのですが後部席で感じた乗り心地の違和感はありません。





停止する時の減速は距離を長く取り、直前でブレーキを緩めればガックンブレーキは回避出来ます。





集合場所まで戻って来たら、所有者が

「携帯電話を店に忘れて来た!」

と言い出し、仕方が無く、もう1度店までの往復をする事にしました。





今度はクルマの所有者と2人切りでしたので、少し遊びながらの運転でした。(笑)





クルマの2000CCのクルマですが、正直言って普通に乗るには十分な性能を持っていますが、私ならもう少し真剣に足回りの調整だけはするでしょうね?





直線道路も、カーブする道路も、人のクルマとしては安定していますので良いでしょう?





排気量は2000CCとは聞いていましたので、ターボは付いていたのかなぁ~?

余りターボの音や感覚は無かったと思います。

それに、ステアリングに伝わる振動も今になって考えるとステアリングのシャフトが繋がっていない電気制御のステアリングだったのか、今になっては判りません。





でも、新しいクルマは、良いねぇ~?(笑)








それでは、また。

ブログ一覧
Posted at 2020/07/20 12:11:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2020年7月20日 12:26
左側にプッシュボタンがあるのは、もしもの時に助手席に乗っている人が、OFFにすることが出来るためのようです。
仕事してると右側にボタンが有った方が非常にありがたいのですがね(・・;)
コメントへの返答
2020年7月20日 12:55
コメントありがとうございます。

はぁ~そうなんだ~?
知りませんでした。
最近のクルマがスターターボタンが左にあるのが不思議でした。

ありがとうございます。
2020年7月20日 17:37
こんばんはー 2000CCと云うことであれば、メルセデス・ベンツ製のターボ載せていますね。
コメントへの返答
2020年7月20日 22:00
コメントありがとうございます。

そうなんですね?
チラッとベンツのエンジンという事は言っていたと思いますが、同じエンジンでも設定で味付けはかなり違ってきます。
所有者を傷付けては悪いので、
「排気量2000CCあれば普通に乗れますよ!」
と言いましたが、正直言って奥方の1500CCのアクセラの方が元気があると思いました。
但し、高級感は間違い無くインフィニティの方です。
いろんなドッカンターボには乗って来ましたが、シティターボの様な味付でも無し、一時期の三菱のGDI車の様な感じに思えました。
悪くは無いが、メーカーの意図が解らない高級車だと思います。
2020年7月20日 21:39
こんばんは。
精製空気については、まだコメント頂けないのでしょうか?
なにか、言えない理由があるのでしょうか?
楽しみにしています。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年7月20日 22:17
コメントありがとうございます。

残念ながら貴女にはヒントになる事も話は出来ないのです。
貴女は私の言葉を【嘘】と表現しましたので、理解を出来る頭の構造では無い様です。
貴女の信頼出来る頭の良いお友達の研究者と無い頭を捻って下さいね!
既に数十年前には完成していますので、私にも経済負担が及びかねませんので!
ただ、1つだけ言える事は既にタイヤの概念は数十年は先に行ってますよ!

では、さよなら。
2020年7月20日 22:26
素晴らしい回答ありがとうございます。
貴方らしい回答です❤️
感謝しております。
いろんな所で、話題になってますわよ😊
ありがとうございました。

それと、お知り合いのスカイラインの足廻りへの指摘、流石ですね。貴方ならどのような対策されたのですか?言いっぱなしでは、ずるいですよ。

2020年7月20日 23:42
貴女の信頼出来る頭の良いお友達の研究者と無い頭を捻って下さいね!  

→これ、問題発言ですよ。

ただ、1つだけ言える事は既にタイヤの概念は数十年は先に行ってますよ!

→ 数十年??
車が空を飛んでるかもしれませんね。
なんとなくロマンチックになりましたよ。癒されました(⁎˃ᴗ˂⁎)
でも、なぜメーカーの純正に採用されないんですか?不思議です。
教えてください。
2020年7月21日 0:22
神聖 ノンタマ
Parallel-Worldさん、おはよう御座います。
そのお考えで良いと思います。
大変な思いをされたと思います。

それなのに更にコメントを入れ、みん友さんとかを小ばかにする人間はどうなのかと思います。

応援しております(^.^)
あっ!
精製空気気になりました。
ノンタマの情報力で解明してみます。



このコメントについて、いろいろ話し合ったんですが、都合が悪くなったんかな!話し合いのコメントを消されました。しかたなく、つづきはこちらにコメントしますね。ご理解お願いしますね。
2020年7月21日 0:51
ちなみに、コメントすら出来ません。貴方の話題でなにか不具合があったんですかね?逃げといて、また私をネタに取り巻きに癒してもらい悲しい人なんですかね?
残念です。
2020年7月21日 0:53
うえ、ふたつはノンタマさんの事ですよ。貴方違いますからね。

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジキャン ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:55:45
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:22:45
akebono ディスクブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:55:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation