• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parallel-Worldのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

犬連れでの家族旅行 (2)


今日は旅行2日目です。





午前5時頃に愛犬に起こされ、愛犬の散歩は妻が行くことになり、私は別行動でクルマで長野県の戸隠にある鏡池へ行くことにしました。





今朝は時折霧状の小雨が降っていましたが、山の天気は場所によって天候が違いますので実際に現場に行かなければ判らないですね。





早朝でクルマも少ないですから道路は走り易いです。





移動時間は、片道約30分くらいです。





現場の鏡池は天気は雨は降っていませんでしたが、雲が低く山頂は雲の中でした。





今回は、シャトルバスの運行では無く一方通行の規制だけでしたので、強制力の無い案内でしたので各ドライバーの裁量に委ねられるでしょうね。





警察の行う交通規制では無いので、従わなくても違反ではありませんが、もし交通事故を起こせば過失割合は悪くなる事は知っているでしょうね?





一応、現場に行ってきた証拠に写真を撮影して来ましたが、天気も余り良く無く、撮影者も疎らでした。









時季的には、半月から1ヶ月くらい過ぎた景色ですね!





今年は、熊が多いと聞いていましたので、付近を見てみると鏡池の看板の横の樹木に熊棚(熊の休憩所?)が3ヶ所見付けました。

(鳥の巣のように見えるのが熊棚です)









午前8時頃にはペンションの朝食ですので、急いで宿泊先のペンションに戻ります。





午前8時頃、朝食を取り出掛ける準備をして、午前10時頃には笹ヶ峰に行きます。




山の中腹では霧が出ていますが、笹ヶ峰の山頂は天候が回復している筈です。





山岳道路を安全に走行するコツは、コーナーのイン側のクルマは道路の中央付近に出ない事です。





大半のドライバーは自分のクルマの側方の感覚が甘いので、左コーナーでは道路の中央付近を割って走るために接触事故が多発してしまいます。





特に下りの左コーナーでは注意が必要です。



車両感覚が判らなかったら、速度を落として安全運転に心掛けて下さいね。





午前11時頃には、明星荘で蕎麦を食べて昼食を済まします。









今日は、朝から名残雪が降っていましたので山釣りの御客さん1名を除いては来客はありませんでした。





この店では、店の方にも愛犬が可愛がって貰えるので、食事の後で店の外で愛犬も触ってもらい愛犬も喜んでいました。





午後1時頃には、妻が愛犬を連れて山道を散歩させ、少し離れた乙見湖休憩舎へ移動します。






屋外のテントでは、いつものボランティアのおじさんです。















今日は、山の登山者が少ないですが、いつもは我が家の愛犬は山では人気者ですよ!






今回は御客さんが少なかったので、休憩舎内で珈琲をお招ばれしました。


( 本来は、愛犬は入室禁止だと思いますが、失礼しました ) m(._.)m





午後2時頃まで遊んでいましたが、この後は山を降りて宿泊先であるペンションに戻ります。





午後3時頃からペンションの近くの

 いもり池 (公園)

で散歩を済ませます。














午後5時頃、ペンションで愛犬に水を飲まそうとして、山の山頂の乙見湖に水飲みの容器を忘れて来た事に気が付きました。(笑)





明日になったら取りに行こうかと思いましたが、夕食と朝食の時に困ると思い、愛犬の散歩は妻が行い、私は独りで山道をもう一度駆け上がる事にしました。





久し振りに愛犬も無しで、独りで山道を走れる事に少しの喜びを感じながら山道を駆け上がる事にしました。

 ( その実は、大喜びでした! )





時間的に今から山に入る人は居ませんから、降りてくる対向車と途中に停まっている駐車車両に気を付ければ、

 「なんて事はない」

と走り始めました。





山の麓から山頂まで、独りで運転をすれば片道20分くらいですので、久し振りに楽しい時間を過ごす事が出来ました。






再び、笹ヶ峰の乙見湖休憩舎まで戻る事で、愛犬の水鉢も手に入れましたので、今度はゆっくり?と下山ですね。





山頂から少し走った所で、クルマが1台がやっと通れる

 通称、クネクネ道路の直線道?

に差し掛かった時に

 黒い大きな物体

が、道路を塞いでいるのが見えたのです。





私は、一瞬、

 「熊かぁ?」

と思いましたが、クルマの車内でドアロックをしていれば大丈夫と考えて、そのまま走行をしていたら、黒い物体の正体は

 前輪を山側の側溝に脱輪した大型のオートバイと男性ライダー

でした。





大型のオートバイで道を塞いでいるのが分かりましたが、男性ライダーが独りでオートバイを脱輪から出すことが出来ないので、私はクルマをその場に停めて一緒に後ろに引っ張り出したのです。





一応、男性ライダーには怪我が無いことを確認して、私のクルマも道路を塞いでいますので、急いで宿泊先であるペンションに戻って来ました。(笑)


(当然、男性ライダーが誰であるかは判りません!)





無事にペンションに戻り、夕食を食べた後で犬達と遊んで、部屋に帰って寝ました。





今日も天気は、スッキリとは晴れませんでしたので、明日に期待です!








それでは、またね!
Posted at 2018/05/07 16:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 3 4 5
67 89101112
131415161718 19
202122 2324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

NGK IGNITION COILS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 09:35:57
AutoExe ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 11:13:34
BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 11:13:14

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation