先週の週末に、妻が、
「来週の休みに、温泉に行こう!」
と言い出しまして、今日は決行の日です。
朝の愛犬の散歩を妻が担当して、
愛犬の行きたい所に好き勝手に行かせて
帰宅した後に、愛犬に向かって
「今日は御留守番!家で待っていてね」
と言うと、目を真ん丸くして
「何で?どうして?一緒に行けないの?」
と不信感な顔をして、私達を見送っていました。
御袋さんからは、
「道の駅で、鷹の爪を買って来て!」
と頼まれました。
目的地は、岐阜県の郡上八幡の明宝温泉です。
何度も行っている、日帰り温泉施設【 湯星館 】です。
泉質は、アルカリ温泉です。
源泉掛け流しではありませんが、薪を使って加熱していますので、お湯が軟らかく優しく温まります。
岐阜県で近場ですので、何度も訪れますね。
(腰が痛い時には、温泉は助かります)
今回の使用車両は、
【アクセラスポーツ】
でしたので、タイヤ交換後の初めての高速道路の走行でした。
ヤッパリ、新しいタイヤは良いですよ!
タイヤの走行ノイズは静かですし
タイヤの踏ん張りも、まずまずの結果で大丈夫だと思います。
カーブの踏ん張りは別物ですね!
旋回性能は、サーキットを走る訳では無いので、一般道路として考えると十分なものがあります。
ただ、旋回をグイグイするという訳ではありませんが、高速道路のインターやジャンクションのカーブ程度では不安を感じる事もありませんでした。(笑)
正午の少し前に、国道から明宝スキー場に向けて走行していると、左手に温泉施設を見下ろして、間も無く到着をするという時に
道路左側に草むらに、何やら黒い物体
の姿が見えたのです。
クルマを運転している時ですので
「一瞬、カモシカの置物かぁ~?」
「まさか?置物でも良く出来ているなぁ~?」
と思いながら、助手席に座っている妻に、
「今のカモシカを見た?」
「直ぐ横で、良く出来ていたよ!」
と言ったら
「エッ、なに?気が付かなかった!」
と答えたので、
「もう一度確認してみる?」
という事で、クルマを停止させ、
後方をルームミラーで確認する
と、後方にはクルマがいなかった為にバックで50メートルくらいを後退させ
黒い物体を見た場所まで戻り
草むらに目を移すと目の前には、
日本カモシカ?
が、私の方を見ていたのです。
この写真は、助手席の妻がスマホのカメラで急いで写真を撮影しました。
「ヤッパリ、カモシカだったんだ!」
と思い、運転席から助手席越しに私も写真をパチリ!
以後のカモシカとのやり取りです~。
カモシカ「エッ、戻って来たのぉ~?」
と、暫く妻と見詰め合っていましたが、妻がスマホで写真を撮影すると
カモシカ「ほなぁ~、もう行くわぁ~」
と、言わんばかりに草むらを駆け降りようと向きを変えようとした時に、私がスマホを構えると
カモシカ「なに?まだ撮るのぉ~?」
という感じで、元いた場所に戻り、
カモシカ「いいよ!写真を撮ってもぉ~?」
と、ポーズを取ってくれました。(笑)
カモシカは、私達と目を合わせながら
3分から5分くらい
じっとしておりましたが、どうしたら良いのか分からない様でしたので、
「もう、行くから気を付けて帰りなよ!」
と声を掛けて、クルマを発進させました。
走り出してルームミラーで後方を確認すると、道路に出てきて私達を見送ってくれました。(笑)
温泉に入り、食事処で【鶏ちゃん定食】を食べて帰って来ました。
道の駅では、頼まれていた【鷹の爪】を購入して帰りましたが、今回は天気も良く、道中は
熟練老人の大型オートバイが多数
走っており、大型の駐車場では
品評会?と展示即売会?
をやっている様でした。
昔からオートバイやクルマは好きでしたので、高速道路や山岳道路を走る事も多かったですが、
皆で隊列を組んで走るのは苦手
で、気の合う人とは現地で落ち合い、駐車場の自販機で缶珈琲を飲むということをしていました。
「また、何処かで逢いましょう?」
と言って別れますが、連絡先を交換しませんので、縁のある人とは不思議と何度も違う場所でも合う事がありました。(笑)
山道の道路では、走り慣れていないドライバーは直ぐに判ります。
速度を一定速で走れない
距離感がつかめない
トンネル内は異常に速度が落ちる
等がありますが、交通事故には十分気を付けて安全に走行して欲しいと思います。
それでは、また!
Posted at 2018/06/18 09:41:13 | |
トラックバック(0)