• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parallel-Worldのブログ一覧

2019年02月12日 イイね!

トンネル内の照明が白色(無色透明)になる。


「いつ頃からなのかなぁ?」

高速道路のトンネルの照明が白色(無色透明)になったのは?





昔の高速道路の照明は、

 ナトリウム灯オンリー

で、薄暗く距離感や並走するクルマの色は判り辛かったですよね。





あれは、トンネル内の排気ガスの影響で視界が悪くなるのを防ぐ為で、今の様に巨大な送風ダクトでナトリウム灯が必要性がなくなったからだと思います。





今のドライバーは、知らないかも知れませんが、トンネル内は走り易くなっています。(笑)





トンネル内の天井は、荒子トンネルの落下事故が元で、天井板の撤去が進み照明も明るくなった事で、圧迫感は少なくなりました。





しかし、高速道路はインターチェンジ付近でクルマの合流がある場所以外では街路灯がありませんでしたが、一部の高速道路(中央自動車道)等ではカーブの路側帯の側面に誘導灯を装着しているので、私なんかは逆に眼がチラツキ、運転がしづらく感じてしまいます。





明るい方が良いと思っているのかなぁ~?





反射板だけなら良いかも知れませんが、自ら発光する発光体は有り難迷惑だと思います。





まるで、昔流行ったテレビゲームの

 リジットレーサー

の画面を見ているようです。(笑)





考えた人は、明るければ良いと思っているクルマの運転を知らない人か、ゲームオタクの人じゃ無いかなぁ?と考えてしまいます。





今の高速道路は、明る過ぎて

 親切だけど迷惑!

だと思うのは、私だけなのかなぁ~?








それでは、また。
Posted at 2019/02/12 16:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345 6 78 9
1011 12131415 16
17181920212223
2425 262728  

リンク・クリップ

NGK IGNITION COILS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 09:35:57
AutoExe ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 11:13:34
BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 11:13:14

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation