• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parallel-Worldのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

アクセラの修理完了とアクアの試乗結果


9月19日

アクセラスポーツのダイナモ故障が発覚。

ベルト周辺からカタカタ音がする。


 



 走行距離が12万kmを越えていますので、ダイナモが壊れても仕方が無いと思います。



9月20日

 レッカー業者を依頼して、自宅からマツダのディーラーまで車両を搬送。

 レンタカー会社からトヨタアクアを代車で借り受けました。






9月21日

 奥方が職場にトヨタアクアを運転して仕事に行きましたが、帰宅後に

「クルマの座席が合わない為に背中や腰が痛くなる?」

「アクセルとブレーキの反応が合わない為に、運転がギクシャクする?」

と、トヨタアクアの運転をした第一印象を話してくれました。



9月22日

 奥方から、トヨタ アクアを運転していると

 「短距離でも身体が疲れる?」

という事で、実際に私が運転をして自宅周辺をテストドライブしてみました。



9月23日

 朝方からの雨も上がり助手席に奥方を乗せて、トヨタアクアのテスト走行を兼ねて名古屋市内まで行ってきました。





名古屋へ向かった目的は、実家のお墓参りです。





名古屋へ向かう道中で、

 マツダのディーラーから

携帯に電話があり、

 ダイナモ(オルタネータ)は新品を装着する

と言うものでした。





初めはリビルト品でも良かったのですが、良く調べると部品単価が下がっているので新品の部品の方が安く手に入るという事らしいのです。


 (新品が安ければ、それで良し!)





部品交換は来週末になるようで、しばらくは代車を使用出来ますね?





という事で、私の運転で国道23号線のバイパス道路を走りましたが、少し大袈裟に言うと


アクセルは、踏み始めの反応が悪く、初期に多めにアクセルを踏み込まなければ行けません。


ステアリングは、パワーステアリングの設定だと思いますが、切り始めとステアリングを回している途中からハンドルの重さが軽くなります。


ブレーキは、踏み始めのブレーキの効目がカミソリブレーキ?で、効き始めと停止直前はガックンブレーキですね。(笑)


 アクセルを踏んでも、

 ブレーキを踏んでも、

車内には小さな低周波?高周波?が鳴り響いています。





まぁ~このブレーキに慣れれば普通に運転することが出来ますが、当初は凄く運転に違和感がありました。





トヨタ自動車の開発社員は

「こういうブレーキが好きなんでしょうねぇ~?」(笑)

ブレーキを踏むと「グググッ」と唸りと微振動です。





私がクルマメーカーの人間ならば、

 こんなクルマには、絶対OKを出したくない

と思います。(笑)





それとも本当にトヨタ自動車は、この程度のブレーキしか造れないのでしょうかぁ~ね?(笑)





ハイブリッドのクルマは、ブレーキを踏んでいる時に発電をしている様で、モーター音と微振動があります。





座席は、見た目は良いのですが座っている感触は身体との隙間が多く、微調整をしても身体にはしっくりとはしませんね。(笑)


(これは、トヨタ自動車の特徴なのかなぁ~?)





直線道路では、バイパス道路を走行しているのですが、ステアリングの落ち着きはありませんでした。





道路が真っ直ぐなのにクルマは落ち着きが無く、クルマは微かに右に左に振られるというと大袈裟に聞こえますが、正にこういう言い方が正解だと思います。





前輪駆動のクルマなのに、直進性は余り良くありません。





レンタカーで借りているクルマですので、新車とは言いませんが走行距離も少なく其なりに整備はしている筈だと思います。





せめて借りている内にタイヤ関係の微調整をしたいと思いましたが、借上げの期間が短いので現状維持で乗って貰うことにしました。





奥方に、多少なりともお金を掛けずに調整だけで、まともなクルマに出来ると言ったところ、

「他人のクルマだから、勿体無いし我慢して乗る!」

と言われました。(笑)





正直言って私としては体力的に助かりましたが、現状の身体の状態では重い物も持ち上げられない状況ですので、我慢が出来るならそれも有だと考えました。





トヨタ自動車の【アクア】も【プリウス】もレンタカーで借りるのは、燃費だけを考えるなら正解だと思いますが、自己所有でと考えると少し悩みますねぇ~?





9月30日

自宅に居たところ、奥方の携帯電話にマツダ自動車のディーラーから電話があり、

「修理が完了した」

というものでした。





クルマの受け取りは、私が担当します。



と言うか?修理代金の支払いも私の担当とされてしまいました。(笑)





支払いは、カード払いです。

 修理代金は、約73.500円

交換部品は、オルタネータのみ

バッテリーが完全に放電していたので、補充電してもらい

 作業工賃は、5.000円位?

 たっけぇ~!

文句を言っても仕方が無いので、素直に御支払です。(笑)





ついでにバッテリーチェックをしたところ、容量が

 100%中 27%

バッテリーをお買い上げですか?の言葉にすかさずNO!



バッテリー代金の、3.5000円位

は、オートバックスで自費購入の予定です。





帰り道のオートバックスで、新品のバッテリーが半額になっていたのを見ていましたので、立ち寄ったところ既に売り切れていたので、新品のボッシュ製バッテリーを

 購入代金 2.5000円

で購入しましたが、交換作業は後日とします。





自宅までの道程でアクセラの運転を試してみましたが、代車のアクアとは別物でした。(笑)





アクセラは、排気量1500㏄のクルマですからパワーの知れていますが、

 アクセルの突きや反応も申し分無く、

 ブレーキはペタルの踏む力に正比例した効き方

で、運転していても実に気持ちが良いものでした。








それでは、また。
Posted at 2019/10/01 11:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12 3456 7
89 10111213 14
1516171819 2021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

デジキャン ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:55:45
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:22:45
akebono ディスクブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:55:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation