2019年11月25日
今回は、図解や写真はありませんが、先日人からマニュアル車にリモコンエンジンスターターを付けたいと言われました。
リモコンエンジンスターターは、普通はオートマチック車に取り付けられるようですが、今まで私がマニュアル車のクルマにリモコンエンジンスターターを装着しているのをその人は知っているからです。
間違い無くマニュアル車のクルマにも取り付ける事は可能ですが、私の場合は誤発進の措置を必ずとる様にしていました。
寒くなる季節になると、駐車場のクルマを室内からリモコンエンジンスターターで掛けたくなるのでしょうね?(笑)
リモコンエンジンスターターを取り付ける条件としては、
① ミッションギヤがニュートラルの場合のみに作動する事
② ボンネットが開いている場合は作動しない事
③ パーキングブレーキを引いていないと作動しない事
ですね!
【 事故防止のための必須条件です 】
マニュアル車にリモコンエンジンスターターを装着する場合は、個人責任で必ず必須条件を守り装着して下さい。
① ミッションギヤがニュートラルの場合にのみ作動する には、
クルマの車載コンピューターの配線からニュートラル配線を探し出し、リモコンエンジンスターターのセキュリティ配線を使用します。
すべてのリモコンエンジンスターターにセキュリティ機能があるのかは判りませんが、電気信号の有無でニュートラルを確認するためです。
いずれかのギヤにシフトレバーが入っていると、エンジンが掛からなくするためです。
② ボンネットが開いている場合は作動しない には、
ニュートラル配線をした後で、他にセキュリティ機能(配線)があれば、別売の接触スイッチで整備作業でボンネットを開けた場合に、エンジン始動を停止させて事故を防ぐためです。
今の私が使用する、現在の
【スカイラインクーペ】
には、リモコンエンジンスターターは使用していませんが、マニュアル車でもリモコンエンジンスターターを装着する事は可能ですので、安全を充分に配慮して自己責任で楽しんで下さい。
それでは、また。
Posted at 2019/11/25 17:52:04 | |
トラックバック(0)