• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parallel-Worldのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

新年明けましておめでとうございます


今年は新年早々、クルマ(アクセラ)で大阪まで行って来ました。


 



鈴鹿パーキングエリアで、初日の出に遭遇です!





 明けましておめでとうございます。

 元旦から大阪へやって来ました。



 



助手席からの初日の出です。





昨年開通した第二名神高速道路の

 鈴鹿パーキングエリア

に初めて立ち寄り、駐車場で拝んだ初日の出です。





天候や方位が合致していれば、高速道路クラスのサービスエリアやパーキングエリアで迎える初日の出も良いものですね?(笑)



 



上り路線、下り路線で併合のパーキングエリアです。





正面玄関を入ると、迎えてくれるのは

 フォーミュラカーのレーシングカー

です。



 



レーシングカーは現役を引退した本物だと思いますが、

 心臓部のエンジンは本物なのかなぁ~?

と、いつも考えてしまいます。





店内のコンビニで朝食のお握りと味噌汁を購入して、暫しの休憩です。





日は昇りましたが、道路には走行しているクルマは疎らでしたので、朝の午前9時前には大阪城に到着しました。





そして、ゆっくりと駐車場を探せましたが、正月の元日ですので通行車両は少なく

 普段は、こうは行かないだろうなぁ~?

と思いました。





大阪城の大型バス専用の駐車場から降りてくる観光客は、

 中国人ばかりで、日本語の無い世界

ですね~?(笑)



余程の裕福な家庭の人達なのでしょうね?

小さな子供達を含めて家族連れが多く、まるで私にはバブル時代の日本人みたいでした。



少々ウンザリしていました。





大阪城の敷地内に入り、横の護国神社では、


 



 秀吉=さる という訳ではありませんが、


 


芸達者なお猿さんの猿回しの妙技です。





世が世なら、秀吉をもじってのは打ち首ものですね?(笑)





犬連れの観光客も多く来ていましたが、猿に犬は大丈夫なんでしょうかねぇ~?



( 犬と猿は仲が悪い?は、人間の勝手な思い込みかなぁ~ )





隣では、石垣の上では


 



 戦国武将の出立ち

で、ほら貝を吹鳴させておりました。





残念ながら、元旦の大阪城の天守には登れませんでしたが、


 



まぁ~私達には、鉄骨造りで復元された大阪城は、外から見るだけで充分だと思います。


 (名古屋城も同じですからね~?)





昼飯は城の敷地内で済ませますが、

 時間的、場所的にも

仕方が無いですね?



旨い【たこ焼き】は、後程という事で!





大阪城を離れて京セラドームに移動して

 何か?ここでコンサートがあるそうな?

という事で、コンサート終了後に落ち合う約束をして、約束のたこ焼き屋を探しました。

 旨いですよ、大阪のたこ焼き

夫婦2人でたこ焼きを堪能して、京セラドーム近くの回転寿司屋なら食事も出来て良い考えましたが、、、、、。





さて、ここで2人は別れて別行動です。





慣れない大阪の道でもクルマにカーナビが付いていると安心です。

独りになると大阪の街を好き放題に廻ります。

クルマはコインパーキングがあるので意外と便利ですね?

街は、大阪も東京も名古屋も変わりませんね?

遠い昔に海や沼地を埋め立てて土地を開拓してきた事は、街を見れば判ります。

地盤の低さにビックリしてしまいます。

正月の元旦の街並みは、普段見ることの無い不思議な人の居ない街並みを見せてくれますね?





時間も押し迫ってきますので

 日帰り温泉施設 上方温泉 一休

に向かう事にしました。





ここの日帰り温泉施設は、街中に在りながら

 天然温泉である事

 加水をしていない事

 源泉掛け流しである事

という事に関心を持ちまして、施設は小さい?ですが面白いと感じました。





温泉を楽しみに向かう途中で、

 正月から交通事故?

という現場に遭遇しました。





場所は、日帰り温泉施設の近くの信号交差点でした。





片側2車線道路(全4車線道路)と一方通行1車線道路が交差する信号交差点で、赤色信号で停車です。


赤色信号を確認して信号停車するのですが、第2通行帯の先頭には白色乗用自動車が居て、私はクルマを避けて第1通行帯に進路変更して先頭に並びました。


交差点を見渡せる場所で対向車線に視界を移すと、遠くて良く見えませんが第1通行帯の先頭車両の前辺りで横断歩道に横たわる人の姿が見えたのです。


とっさに、正月から人身事故?と思い、先頭車両に道路を塞がれた状態で道路が渋滞して動きがとれない状態でした。


信号が青色灯火に変わり横の第2通行帯のクルマの発進を見送り、交差点内を大きく右折して交差点で横たわる人の元へ駆け寄ります。


先頭車両は、第1通行帯には黒色軽四自動車の1BOXと第2通行帯には赤色普通乗用自動車が停車していました。


倒れていた人は、
 70歳位の高齢の女性で顔面から出血
受け応えもしっかりしていましたので歩道に移動させ、停車しているクルマの移動をさせました。


人間には怪我がありますが、クルマには破損部位がありません。


現場で携帯電話で電話をしていた男性(黒色軽四自動車のドライバー)の姿がありません。

 思わず、逃げられた~!

と思い焦りましたが、介護していた女性(赤色普通乗用自動車のドライバー)に事故の状況を確認すると
 負傷者は徒歩で横断歩道を渡っていた
 横断歩道上で路面の凹凸に足を取られた
 クルマとの接触は無かった
という事で、交通事故とは私の勘違いでした。


現場に救護隊の到着を待ち、

 交通事故では無い!

という事を説明して、現場を後にしましたが、交通事故では無かった事に安心しました。


現場では交通事故だと思ったら、身柄の確認をしなければ行けませんよね?





午後5時頃からは、天然温泉の


 


 上方温泉 一休

に到着して無事に入浴をしました。





源泉掛け流しの温泉で、
 源泉湯温51度を40度に温度調整
しての温泉で、2時間をのんびり過ごしました。



入浴のお客さんも多かったですが、良い温泉でした。





午後8時30分になりましたので、待ち合わせ場所の回転寿司屋に向かいましたが、営業時間が正月で終了でしたので夕食は御預けで別の店を探さなければ行けません。





帰りの道すがら、夕食を食べれる店を探しながら帰宅の途に着きますが、やはり正月ですので食べれる御店を探すのは苦労しました。





無事に何事も無く帰宅できて良かったです。(笑)





今年1年、何が起こるか?

 楽しみな1年になりそうです!








それでは、また。
Posted at 2020/01/03 11:52:39 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1234
56 78 91011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイルクーラーフィッティング製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:52:34
デジキャン ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:55:45
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:22:45

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation