• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parallel-Worldのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

スカイラインクーペで楽しいドライブ!?


昨日は、今年になって初めてクルマの話題を肴にクルマ屋さん?に顔を出し、他愛の無い世間話をして珈琲をよばれて来ました。





久し振りにスカイラインクーペでの高速道路を走りましたが、クルマは自分で言うのもなんですが、

 エンジン良し、足回り良し!

すこぶるドンピシャ、絶好調です。





 加速良し!

 コーナーリング良し!

 ブレーキ良し!

ディーラーに預ける事も無く、今年の車検で13年目の19万8千kmを越したエンジンは絶好調です。


( やっと慣らしが終わって、アタリが出たかなぁ?という感じです )





現在、レギュラーガソリンを使用していますが、燃費も

 一般道で、 9~10km/L

 高速道で、13~15km/L

です。





高速道路の長距離や標高の高い山岳道路を走らないなら、

 レギュラーガソリンでも充分!

暖かくなったら、たまにはハイオクガソリンを入れて遠出をしたいですね?(笑)





久し振りに社長さんと話をして来ましたが、最近のクルマはどこの自動車メーカーが造っても

 自動車は、国内、国外に関わらず

クルマを下から視ると、

 明らかなコストダウン

をしている様で、高級自動車でも調整出来ない様になっています。





そのくせ、クルマの購入価格は高い!





調整箇所も無いクルマが多いですから、困ったものですね?





社長さん、いわく、

「スカイラインの次は、何を買うの?」

と聞かれ、私の答えは、

「今のクルマは何を買ったら良いか?解らない!」

 外国車のスポーツカーも良いし、

 国産のファミリーカーでも良いし、

 軽四自動車でも良いし、

本当に欲しいクルマは、ありません。(笑)





「貴方が、次に何を買うか?」

「楽しみに待っています!」

と言われてしまいました。





自分の年齢的な事や金銭面の事や新たに購入したクルマの調整に協力してくれる社長さんを含めた仲間達の協力は、次回が最後になると考えています。





しかし、今しばらくはスカイラインクーペを降りれませんねぇ~?(笑)





差し詰め今の私が挑戦したいのは、気候も暖かくなって来たので、


 


 スカイラインの純正アルミホイール



が、4本共にガリ傷で傷付いているので


 


 円周状にガリ傷で傷付いている



 


 縁石にヒットしてのガリ傷です



純正ホイールは、昔から縁石や山岳道路の岩石で傷付けてしまう事が多いので、今回ホイール(タイヤ)を外して修復作業に挑戦してみようと思います。





それまでの間は、

 ブリヂストン ポテンザ 050


 



を使用しますが、

 使用コンパウンド

 内部構造

が、別注文のものを使用します。





久し振りのブリヂストン製タイヤは


 



トレッドのゴムが、

 ネットリと手に吸い付く様で

コンパウンドのゴムが、

 プンプンと匂います。





アクセラスポーツの車検が終わったら、本格的に

 純正アルミホイールの修復に挑戦

してみようと思います。








それでは、また。
Posted at 2020/03/22 23:12:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年03月21日 イイね!

今回はリモコン修理です。


今回は、クルマのネタではありませんので、興味の無い人は此のままスルーして下さい。





実は、今年に入ってから我が家の4台ある内の1台のテレビに備え付けているブルーレイデッキのリモコンが調子悪く、以前にも1度買い直していますが、ボタン操作が出来ない状態なんですよぉ~?



 





今は簡易式のリモコン


 



を使用していますが、奥方いわく編集用の操作が出来ないので、

「新しいリモコンを買っても良い~?」

という事で、昨日に御近所の電気屋さんで専用リモコンの注文をして来ました。





 



どうせ、新しいリモコンが届くまで隙なので、

以前にリモコンの接点不良の修理の仕方

を聞いた記憶がありましたので、ダメモトでリモコンの分解掃除をしてみました。



 





確か?何処かの引出しの中に精密ドライバーがあった筈だと考えました。



 


 ( 安物の精密ドライバーです )





なにぶんリモコンの分解なんて初めてですので、隠しビスから探さなければ行けません。





嵌め込み式ならば落とした時にリモコンがバラバラになるので、何処かに隠しビスがある筈?

「 半分は壊れても良いや! 」

という思いで、隠しビスの場所を見付けて分解終了。



 



リモコンの分解掃除なんて初めての事で、分解後は基盤以外は水洗い。



 


 (リモコン内部の基盤です)





リモコン内部の基盤を診ると、なにやら配線基盤が、

 ベト、ベト? ネチャ、ネチャ?

基盤表面を軽く吹き上げて、外した操作盤のシリコンボタンの裏側に金属テープを張り付けるという方法もありますが、私の場合は

 接点不良回復材のスプレー

を噴霧して元通りに組み上げて終了です。



 



1台の修理が完成したら、もう1台のリモコンも修理しました。





ダメモトでのリモコン修理でしたが、意外な程に簡単でした。






人間の造った物は、

順番通りにやれば【分解】【組立て】は出来る

ですね。(笑)








それでは、また。
Posted at 2020/03/22 01:16:15 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 234567
891011121314
15 1617181920 21
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

デジキャン ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:55:45
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:22:45
akebono ディスクブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:55:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation