• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parallel-Worldのブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

ガラスコーティングについて


梅雨の季節に入り、ここ1週間は雨続きですね?





今回は、フロントガラスのコーティング剤について、私が考えてる事を少し話してみたいと思います。





クルマのフロントガラスのコーティング剤は、用品メーカーにより名称は違いますが、概ね

【 親 水 】【 撥 水 】【 超 撥 水 】【 滑 水 】

というものがあります。





もちろん、ボディーコーティングにも同様のものがありますが、こちらは

【 艶の有無 】と【 塗装表面の汚れの付着具合 】

が問題で、コーティング剤を通しての視認性?というものは含まれていませんので、今回はフロントガラスの場合についてのみの話になります。





【 親 水 】というのは、

ガラス表面の雨水を水滴の粒にして弾くのでは無く、ガラス表面をノッペリとした状態にするもので、私個人としては走行中はフロントガラスのガラス表面が風圧で波打ち、逆に見辛い状態だと思います。



【 撥 水 】というのは、

ボディーワックスにも含まれていたシリコン被膜を発想の転換として、事前にフロントガラスのガラス表面に塗り付けている状態で、雨粒を水滴として弾くものだと思います。



しかしシリコン被膜をガラス表面に塗る事で、被膜に掠れ等で斑が出来るとワイパーのブレードゴムが引っ掛かり作動不良や摩擦音が出てしまいます。



多くのガラスコーティングを嫌っている人がいる原因だと思います。



その後いろんなメーカーから各種製品が販売されましたが、シリコン被膜よりもフッ素被膜の方がワイパーの擦れに強く長期間の継続を維持出来ますが、水弾きの撥水に関してはシリコン被膜よりもフッ素被膜の方が劣ります。



【 超 撥 水 】というのは、

ガラスコーティングとは別に、ワイパーブレードをゴム製からプラスチック(ビニール)やシリコン製のブレードに交換して合わせるものでした。



ワイパーブレードをシリコン製のものに替えると、夏季と冬季の気温変化でブレードのゴムがフロントガラスに癒着?しなくなります。



普通は、これで

 フロントガラスのコーティングは完了

となりますが、それでも

 走行速度が低い時や

 街路灯の下を通過した時には、

フロントガラスに残っている細かな水滴で前方が見え辛いという状況で、更に水弾きに特化した【 滑 水 】というものが出来ました。



【 滑 水 】というのは、

走行風圧で水滴を飛ばすというものでは無く、被膜自体が水滴の自重でガラス面を滑り落ちるものです。



例えば、植物の【蓮の葉】は葉っぱの表面に細かな細毛の様なものがあり、雨に濡れても水滴を弾いてしまいます。



ただ、【蓮の葉】も葉っぱの表面を指で触ると細毛が潰れて、撥水効果がなくなってしまいます。





例えたら、撥水コーティング被膜をパチンコ玉を敷き詰めた状態としたら、その上に滑水コーティング被膜で新たに小さな突起物で覆われた玉の様なもの(金平糖の様なもの?)を敷き詰めて、水滴の接触面を少なくしたものだと思います。





ですので、ワイパーを動かす事やガラス表面を指で触る事は細かな突起物を壊してしまう事になり、【 滑 水 】効果を失い【 撥 水 】効果だけが残るのだと考えます。





我が家の奥方でも、フロントガラスのコーティングを自分自身で行っていないので、ガラス面に残る雨粒の水滴を嫌い

 すぐにワイパーを作動させてしまうので

クルマのガラスコーティングの効力をすぐに失ってしまいます。





今回の

 【 滑 水 】コーティング

は、必要に応じて事前に

 【 撥 水 】コーティング

をしておけば、雨の降雨で判断して

 スプレー式のコーティング剤

で【 滑 水 】処理が出来ると思います。





梅雨の季節や台風の季節でも、雨の中を安全運転に心掛けて乗り切りましょう?








それでは、また。
Posted at 2020/06/14 15:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1234 56
78 9 1011 1213
14151617 18 19 20
21 22 2324 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

AutoExe ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 11:13:34
BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 11:13:14
RECARO SR-6 GK100S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 19:29:12

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation