• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parallel-Worldのブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

異常警告灯のその後のその後!

12日(金曜日)の昼過ぎに奥方がマツダのディーラーに立ち寄り、クルマを受け取って来ました。





もちろんクルマの修理が終了している訳ではありません。





自分の手元にクルマを置いておき、

 どういう状態の時に

 どういう操作をしたら

 どういう事が起こる

かを自分自身で確認する為に、クルマを受け取って来ました。





簡単に部品を交換してリセット出来るものでは無いようで、広島のマツダ自動車の本社に確認して貰ったりもしましたが、事例が無いという事で修理費用も判りません。(笑)





エンジンを正規な方法で掛ける事が出来たり、出来なかったり、

勝手にヘッドライトが着いたり、着かなかったり、

いろいろな症状が出て来ている様ですが、車両受け取りの時は警告灯も消えていて普通にエンジン始動が出来ますが、ディーラーの整備士もクルマが直っているとは考えていません。





13日(土曜日)朝になってからエンジンを掛けようとすると、赤色のモニターランプが着いてエンジンは掛かりません。





一応はエンジン始動の方法は判っていますので、クルマを購入した信頼しているマツダのディーラー整備士に

 「修理は後日として、一度症状を見て置いて下さい!」

とクルマを見せに行って来ました。



 


 エンジンが掛かっていない時の状態です。


 


 シフトレバーはパーキングポジションにあります。

 


 スターターボタンは何色にも点灯していません。


 


 ブレーキペダルを踏みスターターボタンを押すとエンジンは掛かりませんが、赤色の警告灯のランプが点灯します。


 


 鍵の型に感嘆符のマークが点灯します。


 



 スターターボタンも赤色のランプが点灯します。


 


 車載モニターの電源は入ります。


 


 シフトポジションのレバーをリバースに移動します。


 


 スターターボタンを押すとモニターランプが点灯します。


 


 シフトポジションをパーキングポジションに移動して戻します。


 


 スターターボタンを押すとエンジンが始動出来ます。





もう1つの新たなエンジンの始動方法がありました。





ディーラーの整備士が見付けた方法で、ヘッドライトを点灯させてからエンジン始動をする方法ですね?





考えてみると、ヘッドライトレバーでパッシングしながらエンジン始動をする方法もありますが、この方法は赤色の警告灯ランプが点灯したままになります。





メーカー保証も既に効かない年数になっていますから、修理予算を考慮していろいろなケースを考えて行きたいと思います。





本格的に修理でディーラーに入庫するのは、ディーラーの予定もありますので4月以降になってからとなりました。(笑)





ちなみに昨日夕食後に名古屋まで往復しましたが、往路は不調のまんまでしたが、名古屋でエンジン始動して帰って来た復路からはモニターランプも正常に緑色のランプで始動出来、本日もモニターランプは緑色のランプで正常に始動が出来ています。



本当に何処が悪いのか?わかりませんねぇ~?








それでは、また!
Posted at 2021/03/14 11:31:36 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78 9 1011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

NGK IGNITION COILS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 09:35:57
AutoExe ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 11:13:34
BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 11:13:14

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation