• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きとしんの"クロちゃん" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

パーツレビュー

2023年6月25日

㈱WFN SEV eバランサー  

評価:
5
SEV / ダブリュ・エフ・エヌ eバランサー
2023/6/24 103,222km走行時 5つ目試着装着
※スーパーオートバックスTODA店様開催 SEVフェアにて

【再レビュー】(2023/06/24)

流行り病の影響もだいぶ落ち着き、今年はSEVフェアの開催数もだいぶ増えてきたようで喜ばしく思います。

♯開催スケジュールはSEV公式(非オンラインショップ)→下にスクロール→「愛車で無料体感『SEVフェア』」を参照ください。
https://www.sev.info/auto/sevfair/


ラジエーターBYの6つ装着復活〜エアバルブキャップ装着の馴染みが進んで快適さ⤴⤴中のクロちゃん。

前回4/23にフラットパネル+の追加購入時に、東京ショールームにてリセッティングしていただいた表題アイテム。
リセッティング後も、なぜかぽっかりと(作為的に)スペースが空いているような気が…。
(^^ゞ


前回の(6/10)東京ショールーム訪問時のスタッフの方へのヒアリングの感触だと、
BYとeバランサーは多くはないけれど多少流通しだしたイメージを持ちました。
(今はアンダーチューナーの品薄感の方がヤバそう?)


自宅近隣のオートバックスさん店舗(八潮緑店、三郷店、北越谷店など)ではここ2年ほど開催ご無沙汰になってしまったSEVフェア。

この週末(6/24〜25)で、埼玉県は戸田市のスーパーオートバックスTODAさんにて開催されています。

プレミアムアイテムをも扱うSEV販売コーナーを持つ、関東エリアでは有数のSEV取り扱い店として知られる上記の店舗。
(他はAPIT東雲店さん、小山店さんが優秀なイメージです。いつか小山店さんも行ってみたいですね)

一回訪問してみたいと思っていたのですが、土曜日、午後にスキマの時間ができましたので、すかさずチャレンジ。

隣市にお住まいのみん友さんのペロロンチーナさんと、現地待ち合わせにてお伺いしました。


SEVフェアに参加する際、上記記載のURLの公式HP、SEVフェア事前参加登録フォームにて予約しておくと、
当日、体感試乗だけでいただける非売品のノベルティグッズがあります。
(非予約ですと、アイテム購入しないと頂くことが出来ません)

自宅出発間際、到着予定の1時間前に登録フォーム入力(eバランサー体感希望 )、そのまま外環道に乗りました。


駐車場の入口が少しわかりにくく感じたTODA店さん。

お店に入ると、立体駐車場の1階部分にお馴染みの青いテントが立っていました。

♯中心に青色SEVテント。左右にリザルトさん、プロジェクトミューさん、テントが都合3つ並んでいました。

 
♯表題写真、遅くなってからの撮影でしたので、プロジェクトミューさんはテント撤収された後ですね。


クロちゃんを停めてペロロンチーナさんと合流、早速テントにお邪魔します。

テクニカルスタッフは安定の「いつもの」佐々木さん。
♯今年の1/14、東京ショールームのヘルプスタッフとして、プレミアムグランドパワーの装着作業をお願いして以来です。

ご挨拶するとすぐに試着用eバランサーを手に取り、手際よく両面テープを貼ってくださいます。

バッテリー上面のスペースに試着用eバランサーをセットしていただき、体感試乗GOです。


eバランサーに関しては、装着前試走時の、ECU、バッテリーマイナス端子側の体感効果のイメージが強く、
+端子側への追加アプローチは正直希薄かな?と思っていました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2954225/car/2561421/12108988/parts.aspx

しかし、夕方の渋滞が始まりかけているTODA店の周辺道路でも、体感変化を感じることが出来ました。


・吸排気装着系(パワーアルチマ、グランドパワー、プレミアムグランドパワーなど)
・エンジンヘッド装着系(ヘッドバランサーF、エンジンチューナー、プレミアムエンジンチューナーなど)
・バッテリー他電装部装着系(イーチャージ、トランスコア、プレミアムトランスコア1、プレミアムトランスコア2、eバランサーなど)

SEVのパワーアップ体感アイテムは主に上記の3系統に分類されると思います。

♯既存装着済みSEVアイテムのブーストアップ効果を持つ、ストレスブロック、プレミアムフォービーム、プレミアムSブロック6という3大凶悪アイテム(褒め言葉デスよ💦)は置いておきます。
(^^ゞ

♯他にも複数装着により、車輪回転軸へのアプローチ〜トルク感⤴を体感できるのが
アバンアーム、ステアリングリミテッドなどてますかね。

♯動力伝達系も馬鹿にできません。(現在のラインアップはアンダーチューナーのみ)
エンジン(クランク)〜トランスミッション〜デフの各部に装着。
エンジンパワーの伝達ロスをSEV電子の力で大幅に低減。
パワーアップではなく、あくまで車自体が元々持っているポテンシャルの再現に過ぎないはずなのですが。

♯ロスの低減というニュアンスでは、アルミテープ他の除電チューンに通じるものもあるとは思います。
ただ、決定的に違うのは、かの佐々木さんの名言。
「アルミテープは取り除くだけ、SEVアイテムは足す効果が加わる」ですね。

♯百聞は一見に如かず。レッツトライ!(←ヲイ)
 

♯応用編を突き進むと、『SEV沼』の入口が待っていますw。


同じパワー⤴体感でも、ラジエーターBYのそれと、eバランサーのそれは異なるのが面白いと思います。


拙く例えるなら、eバランサーはモーターのような、スーパーチャージャー的な体感。
BYは排気量増量したような、アクセルを踏んだ量に対してのリニアなパワー⤴体感。
グランドパワー系は踏んで回転を上昇させる際のアシスト、ターボチャージャー的体感。

セッティングがハマった時の楽しさは、グランドパワー(吸排気系)がイチオシですね。


eバランサーも上記のような効果を改めて体感、お持ち帰りの運びとなりました。


以前、バッテリー系、特にトランスコアは装着箇所をいろいろ試しました。

結果、トランスコアのバッテリー+端子側装着数は3つまで、というのがクロちゃん体感時の感想です。
♯4つ目を装着すると、回転感が固くなるのを感じた記憶があります。

eバランサーはそれがありません。

あくまで軽く、そしてトルクの立ち上がりを気持ち良くサポートしてくれます。

♯軽く、というのは、ブラック系に共通するキーワードだと思います。

♯ラジエーター系(Rシリーズ、Nシリーズ)に関しても、BYが出るまでは「軽く回る」という体感は希薄だったと思います。

♯ですのでヘッドバランサーFで回転感の軽さをアシスト、ラジエーターN1&2でトルク感をアシストという流れがあったのだと思います。


そう考えると、ブラック系の凄さを改めて感じますね。
品薄状態が続くのも納得したくはありませんが、ぜざるを得ません。


SEVフェア購入は

・金額に応じたTポイント付与。
・JAF会員加入特典の5%値引き。
・ノベルティグッズ(ショールームにはありません)。

という特典があります。

また、東京ショールームや他店舗開催のSEVフェアでお会いしたことのある、SEVユーザーさんとめぐりあえる機会もあります。


お祭り気分で顔を出してみるもの楽しいと思います。


長文お付き合いいただき、ありがとうございました。


追伸。

SEV公式「だけチャンネル」より。
(いつもの)佐々木さんの正体暴露動画(言い方💦)
https://youtu.be/Qu44M7yL43Y


  • ビフォー(4/23)
  • アフター(6/24)

    試着装着時、佐々木さんに「吉田さんのワナですね」と笑われました。
  • ノベルティ。

    イージーアクセル白。
    パッチ試供品。
    フラットパネルミニ黒。

    購入金額次第では…。
  • みん友さんT-BT5さんの愛車と。
    お会いできて嬉しかったです。
    今後ともよろしくお願いいたします。
  • 2020/4月
    +端子側のトランスコア4つ

    ヒューズボックスに不穏なアイテム試着中w
  • 2020/5月①
    グランドパワーは1つのみ。
    インテークパイプにはアルミテープを貼ってますね。
  • 2020/5月②
    トランスコアとイーチャージの数、試行錯誤中。
    エルマシステムのび〜太くん、上面に。
  • 2020/7月 オルタネーター、エンジンに広くSEV電子を浴びせられないか、試行錯誤。
  • 2020/8月
    段々調子に乗ってきますw。
  • 2020/12月

    この後、一旦整理されたイーチャージは
    イグニッションコイルに回されることに。
レビュー履歴最新 (2024/02/04)のレビューを見る
7 回目 (2023/07/02)のレビューを見る
5 回目 (2023/04/23)のレビューを見る
4 回目 (2023/03/19)のレビューを見る
3 回目 (2023/01/26)のレビューを見る
2 回目 (2023/01/18)のレビューを見る
1 回目 (2022/11/13)のレビューを見る

このレビューで紹介された商品

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ eバランサー

4.68

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ eバランサー

パーツレビュー件数:65件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ / バッテリー

平均評価 :  ★★★3.71
レビュー:118件

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ / SEVトランスコア

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:39件

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ / ラムダMAX for オイル

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ / ハイブリッドPCU

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:32件

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ / ボルテージ

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:95件

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ / e-charge

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:80件

関連レビューピックアップ

CELLSTAR RO-106

評価: ★★★★★

自作 N's リアクター ミニ(車両用帯電電荷低減装置)ver.2.0

評価: ★★★★★

エーモン プラグロック式電源ソケット

評価: ★★★★★

自作 N's リアクター(車両用帯電電荷低減装置)ver.2.0

評価: ★★★★★

ノーブランド RCA3ピン中継プラグ メス-メス

評価: ★★★★★

ANE シガーアダプター CAR-DC-3M3A

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月25日 19:47
きとしんさん
先日はありがとう御座いました。
お会いしてお話させて頂いて、
勉強になることばかりでした。
エンジンルームにもはや貼るスペースの無いくらいSEVパーツ貼ってましたね。圧巻です。
いつもパーツレビュー楽しみにしております。
引き続きよろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年6月27日 0:56
こんばんは。
コメントありがとうございます。

返信遅れまして、すみませんです。


オートバックスの駐車場にクルマを停めたとき、斜め向かいに停まっていた白色のBT5型アウトバックが目に入りました。

オプションの縦グリルとボンネットのカバー、プロフ写真と同じホイールが見えたので、「もしや?」と思っていたのですが、ダッシュボードにプレミアムダッシュオンが見えましたので、おそらくT-BT5さんであろうと思いました。

♯ラジエーターコアを覗いてみて、プレミアムボディバランサーが見えたら確定だと思ったのですが、それではただの不審者ですよね。
(^^ゞ

お声かけさせていただく前に、代理店さんと佐々木さんにお聞きしたところ、
「プレミアムSブロック6御希望のお客様」とのことでしたので、これは間違いないなと。


SEVフェアにいらっしゃる佐々木さんや㈱WFNの営業さんたち。
また東京ショールームの石垣店長や吉田課長、皆様いろいろお話を聞いて下さいますし、サポートもしてくださると思います。

また、SEVフェア会場となるスーパーオートバックスさんの中では、
「横浜ベイサイト店さん(八景島)」は
隣接道路幅は広く、長い直線もあるので、大物SEVアイテムの試着試走には持ってこいのロケーションだと思います。


一人よがりのレビューで、お恥ずかしく思っています。
よろしければ、また覗きに来てやって下さい。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

またどこかでお会いできますよう。


是非、良きSEVライフを。





プロフィール

「@ギドロンさん

こんばんは。
当方在住の草加市のお隣、三郷市にもあります。あさくま。
♯サラダバーをいただきながら、焼き上がりを待ちましたね。

近頃はご無沙汰です。

https://www.asakuma.co.jp/shoplist/misato.html
何シテル?   06/23 22:31
きとしんです。初みんカラですがよろしくお願いします。 平成14年式D型後期ランカスター6からの乗り換えです。 6発との違いを楽しみながら、足りないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒い三連星PartⅡ マッシュ改ww(フロントフェンダーアーチフィン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 02:05:52
リヤゲートプロテクターver2製作 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:20:18
㈱WNF SEV トランスコア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:53:48

愛車一覧

ホンダ ディオ Dio君 (ホンダ ディオ)
通勤・近所の移動用に使用中です。 現職へ転職した2008/4月、亡き実父より転職祝いと ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロちゃん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。 大変良いクルマで、満足度は高いの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation