• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyabi186の愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2022年6月18日

やっつけましたよ、ガリ傷

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
油断して自宅近くの縁石でガリっと!どころでなくホイール見たらほぼ1周ほどのガリ傷が。
それも左前輪と後輪。

ただ、あわてませんでした。
というのも今付けてるホイールは以前手に入れたときにもかなりのガリ傷が付いていたのを一度修復して塗装したことあるからです(DIY)

ただ、この梅雨時期、天気が良くないと作業できないのがネックなんですがタイミングよく梅雨の晴れ間?天気も良く湿度も低く修復塗装には完璧な天候でした。

作業はガリ傷が入ったホイール以外の2本も含めて4本塗装です。
2
AM9:00 まずはアルミホイールの油分を取るために脱脂して、アルミパテをしっかり多めに塗り付けます。硬化に最低でも4時間必要と書いてあったので削り作業は昼から。
3
PM1:00 アルミパテを削ります。私の場合は幅5mmほどのヤスリで飛び出たパテをまず削ります。
つぎに#60番ほどの荒い紙やすりでさらに大雑把に形を出します。
次は、#240か#320番で水研ぎし、これでほぼ形状は作ります。
本当は#600番磨きすればいいんですけど面倒なのでw
で、キズが取れてるか確認するためにプラサフを磨いた部分にだけ吹きます。
その後、シルバーの塗料が切れていたのでオートバックスへ。
4
PM2:00 ここからは1輪ずつ作業します。フロアジャッキもウマも持っていないので車載ジャッキ1個での作業になるためです。で取り外したホイールを百均で購入したテレビの回転台に乗せて作業しやすくします。
で、プラサフ→上塗り→ウレタンクリア までを短時間で一気に仕上げます。

プラサフを#320の耐水ペーパーで水研ぎてしてホイールとタイヤの隙間に画像の厚紙(プリント写真するための用紙を4つ切りして)をこれまた画像の右下みたいに部分重ねをしながら差し込んでマスキングです。←このやり方、本当に楽でしたよ。
5
上塗り塗料はオートバックスで取り扱ってるホルツの塗料。
クリア塗装は今回つや消しクリアでイサム塗料の二液仕様のウレタン塗料です。

プラサフ水研ぎ→脱脂→上塗り→インターバル10分→クリア塗装2回塗り
6
最後の4本目が終わったのはPM4:30、完成です。
疲れた~~。
マットシルバー。

そりゃ、車体から1本外してクリアまで仕上げて直ぐに車体に取り付けて、また次を外して。。。。。それを4本ですからね~w
7
PS フロアジャッキとウマが4つあれば塗装時間は今回の半分以下で済んだでしょうね~。
そりゃ一気に4本を プラサフ、研ぎ、上塗り、クリア、取り付けって出来るわけですから効率いいですよね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

燃料添加剤

難易度:

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #206CCカブリオレ ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2954265/car/2660707/7828168/note.aspx
何シテル?   06/10 14:15
シトロエン、プジョー共初めてですがどうぞよろしくお願いします。 2021/8/28 C4ピカソ売却しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[プジョー 206 (ハッチバック)] クーラントを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 14:30:24
外し方♯1 ドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 11:27:57
[プジョー 206CC (カブリオレ)] コンビネーションスイッチ交換 com2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 20:59:08

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
久しぶりのオープンカーになります。 2018年10月から乗り始めました。 プジョーはこれ ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
レストアをしよう購入したコルベットC3 でしたが、預けていた車屋さんの倒産とか、こちらの ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
29歳の時に買った 南アフリカが生産国のバーキンです。 ケーターハムは高過ぎだったのでこ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
デザインに一目ぼれで買った初めてのイタフラ車でした。 まぁ、ほんとうにお金のかかる車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation