• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyabi186の愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2022年6月19日

サイドブレーキ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
サイドブレーキ引きずってないかな?って気になったのでサイドブレーキの調整を。
センターコンソールのカバーを外すと画像のようなサイドブレーキ調整用のナットとワイヤー2本が見えます。
これを回すことで効き具合の調整が出来ます。
2
まずは前輪に車止めをかけてサイドブレーキを下ろします。

調整用のネジを反時計回りに回せば緩めることが出来るのでワイヤーが完全に緩むまでネジを回します。

エンジンをかけてブレーキペダルを40回ほどしっかりと踏んでブレーキを所定の定位置にします。(なります)
エンジンを切ります。

次に緩めたワイヤーを軽く張らせるために調整用ナットを時計回りに回していきます。

軽くワイヤーが張れたら、この状態でサイドブレーキを10回ほど上げ下げします。

A.次に両後輪をジャッキアップすればいいのですが私の持ち工具では不可能なのでタイヤ交換用ジャッキで片輪を浮かせて手でタイヤを簡単に回せるか確認します。

サイドブレーキを2ノッチ(2回カチカチ言うまで)だけ上げます。
もう一度タイヤを回してみてわずかにサイドブレーキが擦れて効くように調整用ネジを回して調整します。

サイドブレーキを完全に緩め、2ノッチの時との差をタイヤを回して確認します。

上記Aからのやり方をもう片方の車輪もやります。
調整が出来たら2ノッチ上げた状態で左右のサイドブレーキの効き具合が同じかタイヤを回して確認します。

次にサイドブレーキをしっかりと引いてみて8ノッチ以内で引き具合が止まるかを確認します(だいたい5~6ノッチで止まるのが普通です。)

最後に元に戻す前に実践的に近くの急な坂道でサイドを引いてみて後ろに下がらないかを確認します。
私の場合は平坦で調整してから急坂でサイドを引くと効きが甘かったのでその場でネジを調整しました。

家に戻ってからもう一度ジャッキアップして2ノッチでいい効き具合なのかを左右確認、OKでしたので内装を元に戻して終了です。




イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤

難易度:

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

鳴き止め

難易度:

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月19日 22:44
こんばんは
詳しく調整方法をUPして頂きありがとうございます
次の休みにやってみます!
コメントへの返答
2022年6月19日 23:41
ブレーキの引きずりを感じたり、急坂でサイドブレーキの効きが弱いなら一度調整してみてください。
スッキリしますので。

プロフィール

「[整備] #206CCカブリオレ ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2954265/car/2660707/7828168/note.aspx
何シテル?   06/10 14:15
シトロエン、プジョー共初めてですがどうぞよろしくお願いします。 2021/8/28 C4ピカソ売却しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[プジョー 206 (ハッチバック)] クーラントを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 14:30:24
外し方♯1 ドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 11:27:57
[プジョー 206CC (カブリオレ)] コンビネーションスイッチ交換 com2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 20:59:08

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
久しぶりのオープンカーになります。 2018年10月から乗り始めました。 プジョーはこれ ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
レストアをしよう購入したコルベットC3 でしたが、預けていた車屋さんの倒産とか、こちらの ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
29歳の時に買った 南アフリカが生産国のバーキンです。 ケーターハムは高過ぎだったのでこ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
デザインに一目ぼれで買った初めてのイタフラ車でした。 まぁ、ほんとうにお金のかかる車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation