• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k___yokoの"エクスくん" [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2017年3月25日

KENWOOD チューンアップ・サブウーファーシステム KSC-SW11 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
その2では、取り付け前の配線準備です。

養生して、MOPナビを外します。
前回、スマホ用の電源を取るとき養生をテキトーにやり、シフトノブに傷をつけたので、今回は、ばっちりやりました。
2
MOPナビなので、ウーハーは、スピーカー入力接続です。
スピーカー線はこの20ピンカプラーにあります。
ピンアサインはオーディオレス仕様の車両のカプラーと同じです。(たぶん)
3
スピーカー線から分岐するために皮むきします。
4
スピーカー線のピンアサインはこの通り。
5
車両側のケーブルから分岐する際は、こんな感じにしています。
本来なら専用品があるのですが(スプライス)、近くで売っていなく、ネットで買うと100個単位での販売なので、ギボシの頭を切り、代用にします。
6
ギボシの頭を切った、スプライス風金具。
7
かしめて、分岐線を取り付けます。
分岐線の先にはギボシを加工しています。
8
左右・+-の四本が分岐できました。
それぞれ配線テープで巻き絶縁しておきます。

さらに束ねて配線テープで処理。
その3でいよいよ本体の取り付け。
関連情報URL : https://amzn.to/3HdoFwF

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12.3インチ画面の無駄を埋める

難易度:

リコール作業について

難易度: ★★

アンテナ交換

難易度:

KASHIMURA KD-255 Smart Car Player

難易度:

BOSEユニット ちょっと制振

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月25日 18:13
私の今の実力では、なんのことやらさっぱりわかりませんが、すごいなと感心してます。スプライス端子で分岐してるのですね、しかも代用品とはすばらしいです。今度ヘッドレストモニター取り付けのためナビ裏に映像端子があるかどうか確かめるためナビをはじめて取り出そうと思ってます。養生の仕方参考にします。
コメントへの返答
2017年3月25日 18:24
こんばんは。
コメントありがとうございます。
e.take様のナビはDOPナビの様ですね。
パネルのはずし方がわたしのとは少し違いますので、他の方のを参考になさってくださいね。

頑張ってくださいね!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/295506/47795171/
何シテル?   06/22 06:14
k-yokoです。 「安穏と過ごせれば良いなあ」 よろしくお願いします。 老猫クロとの仲良し暮しです。 ★車歴 79年式B310サニーGX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィルムコンデンサー容量計算のお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 09:01:08
[日産 オーラ e-POWER] センターコンソール助手席側は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 09:27:34
[日産 オーラ e-POWER] センターコンソールリアへのUSB電源ポート車載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 09:25:37

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
T32エクストレイルから乗り換えました コンパクトなオーラに惚れ込み購入しましたー✌️ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2000年から2008年まで、9万kmほど乗りました。 この車で、河口湖のバスフィッシン ...
日産 サニー 日産 サニー
家族の車。 でも学生時代、私がほとんど乗ってたかなぁ(^-^; 5MTで乗ってました。 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
バブルはじけて、景気悪くなり、車はアメリカ仕様のものが増えてきたのもこの頃。 セフィーロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation