• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたポンペのブログ一覧

2024年07月22日 イイね!

銀座でMINIラテ😊❗️

銀座でMINIラテ😊❗️おとといの土曜日は某二次会の幹事で
電車で銀座に出没❗️

まずは銀座のボスライオンに挨拶。



先週の土曜日は某集まりの幹事で
集合場所の松山のボスライオンに
挨拶をしてました。



ライオンスタンプラリーかよ❗️🤣🤣🤣

めっちゃ蒸暑くてライオンさんの
お向かいの日産クロッシングに
入り込んで避暑と時間調整してました。
エアコン効いててパラダイス😁。


ショーカーかな?
いつのかよく知らない💦


GTRは人気です。


初めて新型Zを間近で見ました。
だって近所にないんだもん。


おおS30❗️渋〜い🥰❗️


日産グッズのコーナーで珍しい
ダッツンのステッカーをゲット。
NISSANよりもDATSUN派です。
どこに貼ったろー❗️


場内イベントをやっていて
ちょいパズルでポンコツ頭を使ったり
#投稿したりで付箋とミニカーを
頂きました。

横のビールは駅前で無料配布を
していて思わず行列に入り込んで
頂きました。
さすが東京❗️ゴチになります。

カフェコーナーで写真を持って行くとラテアートにしてもらえるとの事で日産だけど💦ウチのMINIを期間限定メニューのレモネードでラテにしてもらいました。
思った以上にクッキリ出来て
テンション上がって写真撮りまくりました








冷えたレモネードも美味でしたー。

とかしてるとスマホのバッテリーが
レッドゾーンに❗️

その後の飲み会ではスマホ控えめでも
バッテリーが一桁になってしまい💦
帰りの電車はちょいドキドキ。
モバイルSuicaも考えものだなー😔。
Posted at 2024/07/22 03:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

登城ならず(°▽°)❗️

登城ならず(°▽°)❗️きのうは
うどん県へ渡り、西へと走って
松山の穴に投宿、




夜は旧友らとアルコール
給油してました。


ずいぶんと久しぶりの松山。
チンチン電車がもうチンチンとは
言えない位クールになってました(゚o゚;❗️


待ち合わせの大街道入口では
ポケモンがありました。
どんなモンスターか知らんけどー❗️ww


今日は松山城に登城予定だったのに
昨日の土砂崩れの為、営業中止とのお達し❗️
せっかく天気は回復したのに
登城はならずです(T_T)。


きのうの朝はビックリでした。
大昔に部屋を借りて住んでたビルの
裏の方で抜け道になってた辺りですね。
崩れるなんて事無かったのに。
早く不明の方が見つかる様に祈ります。

さて今日はどうするかなー❗️
Posted at 2024/07/13 08:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月01日 イイね!

TS185ERのウィンカー不具合を巡っての考察の件

TS185ERのウィンカー不具合を巡っての考察の件ただ今は実家で親の介護中です。

先月自宅に帰宅した時に久しぶりに
TS185ERに乗るとウィンカーが暗いし点滅しなかったりまともに点灯点滅してくれず
てっきり球切れかなーと、ウィンカーのレンズを4ヶ所全て外してみても、
切れて無いっす❗️wでした。
何でだろー?何でだろー?🎵
で結局はリレーかなーと思います。
(ここまでが前回)


alt

次に帰宅時には対策しないと怖くて
TS185ERに乗れません。
対策について考察しています。

もうコレの犯人はウィンカーリレーに違いない。指名手配を・・・じゃ無くて
交換用のウィンカーリレーを
手配しなくては💦。


バイク用品店に行けばあるだろうけど、
ネットで検索してみると有りますね。


いろいろ見ているとLED対応可の
ICウィンカーリレーがあるなー。

将来のバルブのLED化を見据えてコレにしておくかなー。


いやいやそれだとインジケーターの回路の改造が要るのでは?
回路図も無いしなー。

そこまでやる気あんのかよー❗️
(過去のBANDITのLED化で学習済み)


ネットを更に見ていくと、
ハザード対応の
ICウィンカーリレーもあるなー。

スイッチを追加しないとだけど。
TS185ERはスペースは有るよなー。
頑張ってTS185ERにハザード迄
付けるのか❓
って、
何か昔通った道じゃんか❗️ハッ😳‼️


以前BANDITのLED化でハザード追加は
見送った内容でした。

そうで有るならBANDITにこの際
ハザード対応のICウィンカーリレーを
付けてハザード追加を果たして、
お役御免になったICウィンカーリレーを
TS185ERに移設すればイイじゃん。

大変そうだけどやってみる価値はありそう
ってなりかけた時またしても、ハッ😳‼️


BANDITのLED化でICウィンカーリレーに交換した時に元々のウィンカーリレーが
お役御免になったはずじゃん❗️

それがTS185ERに使えるのでは❓
そうだよー。有るはずじゃん。


でもそれどこに有るのー❓

もしLED化がダメな時に復元出来る様に
捨てては無いはず。🤔うーん。
どこだろー❓❓❓


もしかして・・・。
みんカラのBANDITの整備手帳を
確認しました。

ああー❗️あったー\(^o^)/❗️
外さないで付けっぱなしでした。
みんカラ、使えるー♪♪♪

alt

BANDIT400 整備手帳 ウィンカーLED化【2/2】
https://minkara.carview.co.jp/userid/295852/car/2673050/6571298/note.aspx


交換用のリレーは意外な所に
ありました。
買わなくて済んだ。ホッ❗️
でも何ですぐに思い出さないんだろー❓
🤣🤣🤣

そして、はたしてプライヤーレンチの
出番は有るのかー❓
つづく・・・かも❓
Posted at 2024/07/01 16:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月30日 イイね!

ニンマリ( ^ω^ )工具フェチ❗️

ニンマリ( ^ω^ )工具フェチ❗️買ってしまった/(^_^;)。
KNIPEXのプライヤーレンチ。
届いてニンマリ( ^ω^ )しています。

何に使うの❓と聞かれると困るけど😅。
ナメ易くていちいち緩めて挟んでを
繰り返すモンキーレンチは使うのを
避けてきましたが、それらのネガを克服して
更に対象に傷を付けない様に
挟む事も出来るとか。

ドイツ製で工具にすると割高なのですが、
ネットで評判が良くて他には無い工具なので
使って見たかったんです。

ボルト・ナットを挟むスペース、
ハンドルを回すスペースが無い所は
ダメなのですが、レンチの数を減らせ
そうなので車載工具には良さげかなー♪
Posted at 2024/06/30 15:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月25日 イイね!

孫を送って孫水車に出没❗️

孫を送って孫水車に出没❗️今週は岡山に帰省した上で、
姉貴夫婦が孫を県北の新見の姪っ子宅に送って
行くのを、V36で乗せて行きました。

初めて新見の親子孫水車を見に
行きました。
かなり大きな水車が
中、小の水車と一緒に回ってましたが、






水を引き込んでいる上流側の川では
前日の大雨の影響で水量たっぷりで
こちらの方が迫力ありました。



ランチは新見でも人気のある
タイムさんのカツカレーを
食べに行きました。


スパイシーなカレーに揚げたカツを
珍しい薄切りにしてのせていて
ルーにからんで美味しかったです。


珍しくこの日は晴れていて
気持ちの良い日帰りツーリング
でした。
Posted at 2024/06/27 05:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昭和から来た令和の新車‼️ http://cvw.jp/b/295852/46406727/
何シテル?   09/22 09:23
2006年4月からスペースブルーのMINIチェックメイト(R53)に乗っています。運転が楽しい車です。 同乗者がいる時や長距離移動用としてスカイライン(V36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【1/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 20:08:29
いつもの丸の内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 21:05:02
リアスピーカー交換&デッドニング【1/2】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 11:30:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインセダンですが旧型になってしまったV36型に2010年から乗っています。 見 ...
ミニ MINI ミニ MINI
【BMW MINI COOPER-S Checkmate】 ★仕 様★ ■TRANSM ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
平成1年8月に新車で購入よりなんとかキープし続けています。 平成が終わり令和迄に32年近 ...
スズキ TS185ER TS (スズキ TS185ER)
若い頃、空冷最後のハスラー50に乗っていました。その頃の設計のまま、兄貴分ハスラー185 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation