• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたポンペのブログ一覧

2021年10月05日 イイね!

BANDIT近代化改修の巻 第3弾ウィンカーLED化

BANDIT近代化改修の巻 第3弾ウィンカーLED化
もう2年半程前に実施した作業ですが
やっと時間が出来たのでUPします。

すっかり過去形になっていますが、
せっかくの大技なのでMINIのスピーカー
交換も終わった事なので、勢いで整理して
整備手帳にまとめました。
(スカイラインも大技1つUP仕損ねて
 いますがいつかできるかなー?)

BANDITは発売された時からデザイン
コンシャシスで流麗なスタイリングが売り
でした。
オーナーのひいき目かもしれませんが
30年過ぎた今でも十分古さを感じさせない
デザインだと思います。
alt


ただ今となってしみじみと眺めた時にどうも
前後でオレンジ色で丸く飛び出した
ウィンカーが古さを感じます。
あえてそういうウィンカーの方が似合う
バイクもありますがBANDITは違うと
思いました。

久しぶりの復活に合わせて30年の時間差を
埋めるべく計画したBANDIT近代化改修
計画の最右翼としてウィンカーLED化は
悲願となりました。

ただ経験のない領域なので手さぐり状態
でしたが今の時代ネットでの経験談等を
参考させてもらって必要条件を洗い出して

・ウィンカーリレーの交換が必要。

・1灯式ターンインジケーターの場合、
 回路改造が必要。

・ターンランプはかつて発光面積とかの条件
 があったが今はEマーク(欧州認証)が
 あれば車検をクリアできる事。

がわかりました。
汚いですが内容整理した計画メモです。
alt


それから具体的に検討している際に、2つの
誘惑がありました。

ひとつは欧州車等から見掛けるようになった
流れるウィンカーです。
バイク用も出始めていましたがそもそも
流れる幅が少ないし、車検対応も良く分から
ないので今回見送りました。

もうひとつはハザードの追加です。
ウィンカーリレーをハザード対応品に
しなくてはいけないのと、回路追加と
スイッチの追加が必要です。
それから電気容量も確認が必要だった様に
思います。

ハザードは欲しい事は欲しいのですが
ハードルが上がるので今回はLED化に
絞ってまず実施して将来の課題にする事
にしました。
セパハンの為、スリムなスイッチでも追加
する隙間が皆無で、また信頼性の高い
スイッチも見当たらなかったのも大きいです。
alt


誘惑にはこの際目をつぶって部品探しをして
ネット販売とバイク用品店から集めました。

着工するとアースハーネスの端子が既存の
アース回路と合わない所が1ヶ所と、
ウィンカーの周り止めのダボ位置が180度
違うという信じられない問題がありましたが、
alt


端子改造とベースゴムの使用でクリアして
案外早く工事完了しました。

早速近場に走りに行ってしみじみ眺めて
みたのですが、クリアレンズを選択したので
BANDITに合う精悍な外観になったと
思います。

詳細については以下の整備手帳を参照
願います。



その後、親の入院に伴う車検切れと
コロナ禍での自粛生活、および
ナンバープレート盗難の三重苦により
2年半の休眠に入らざる得なくなりましたが
(>_<)  
自称フェニックス計画?により最近やっと
新ナンバーに変わって復活しましたー。
\(^O^)/
この間、これまでの休眠時の様にエンジンが
死なない様、エンジンだけは
着てはもらえぬセーターを編む気持ちで
毎月必ず掛けておりました。
(;o;)シクシク

さーて、ツーリング行かねば・・・・!
Posted at 2021/10/05 01:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | about my BANDIT | 日記

プロフィール

「昭和から来た令和の新車‼️ http://cvw.jp/b/295852/46406727/
何シテル?   09/22 09:23
2006年4月からスペースブルーのMINIチェックメイト(R53)に乗っています。運転が楽しい車です。 同乗者がいる時や長距離移動用としてスカイライン(V36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【1/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 20:08:29
いつもの丸の内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 21:05:02
リアスピーカー交換&デッドニング【1/2】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 11:30:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインセダンですが旧型になってしまったV36型に2010年から乗っています。 見 ...
ミニ MINI ミニ MINI
【BMW MINI COOPER-S Checkmate】 ★仕 様★ ■TRANSM ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
平成1年8月に新車で購入よりなんとかキープし続けています。 平成が終わり令和迄に32年近 ...
スズキ TS185ER TS (スズキ TS185ER)
若い頃、空冷最後のハスラー50に乗っていました。その頃の設計のまま、兄貴分ハスラー185 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation