• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosshy86のブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

さてと、、、。

あまり、走行会ネタに食いつきが少なかったので、
次に進みましょう。


ここんとこ、しばらくギヤ比について考える機会が
ありました。
昔、トゥエルブの6セルに嵌ってた時に、
「指数」病になっていたのを思い出しました。
もちろん、ダイレクトなのでツーリングよりも計算は
簡単でしたが、工具箱に常に張りながらセッティングと
トライを繰り返し、燃費や平均速度を考えていたものでした。

トルク型のモーターと高回転型のモーターで指数と指の
コントロールは変わりますが、基本概念はギヤ比のそれと
同じでしょう。

まぁ、あまりマニアックなことをブログで書いても
つまらないのでこの辺にしておきますが、最近気に
なっているパーツ
それを補えることができるなら、欲しいです、はい。
Posted at 2008/09/30 12:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月24日 イイね!

サーキットへ 行ってみよ~!

私は年に12回前後、サーキット走行に行きます。
その中でも3~4回は必ず参加する、一風変わった走行会
皆さんに紹介致します。
誰に気兼ねする事なしにダラダラに参加できるかと思えば、
セッティングの何たるかを知るがのごとく、トライ&エラーを
繰り返し鬼気迫る走りも楽しめます。


第59回  U n c l e T o m y R u n 2 0 0 8 

「日時」     2008年 11月9日 (日)
「会場」     スポーツランドやまなし (SLY) 
「時間」     AM11:00集合 走行は午後1時から3時間
「エントリーフィー」    ¥16,000- (保険代含)

※別途計測器2,000円、ダミーナンバー代1,000円掛かります。
(ダミーナンバーとは、動画・写真撮影の際にナンバーが映って
しまい後日、ブログ及び他の媒体に個人情報が掲載されるのを
防止する意味合いがあります。ご理解とご協力をお願い致します)

「エントリーフィー価格変動締め切り」     10月10日(金)
※この期日を過ぎると参加料が¥18,000円に変動されます、
(サーキットを押さえる関係上、この期日前に申し込みをされると
割り引きになる形になります。ご理解とご協力をお願い致します)

3時間は走り放題!!となると、初心者や復活組みの方達は、
かなり引くでしょうw。
きっと目を三角にした常連達が我先にと、ガンガンに走って
いて、いつ合流してよいやら?と感じると思いますが、、、。
ぜんぜんそんな事はありません。ご安心下さいw。
常連や以前から単発で参加されている方にマナーの悪い人は
居ません。
(居たらすぐに声を掛けてください、説教させて頂きますw)
私なんて川崎くんだりから前泊して乗り込んで、実際走るのは
数十分です。そらもう、40ラップくらいしたらお腹一杯です。
ですから、オドオドしている初参加の方達のサポートに回らせ
て頂きますw。工具も、走行会には普通持って来ない、やたらと
でかいジャッキも持ってますので一緒に手伝います(爆。

今回も初参加の初心者マークの少年を連れて行くくらいです。

是非、興味があるのに二の足を踏んでいる方!、一生に一度は
サーキットを走ってみたいと感じているアナタ!、、、、。
どうぞ、遠慮なく、参加してみて下さい。

その、今、通勤で使っているお車で
参加出来ます。


一度走って、学校や会社で自慢しましょうよ!。
「俺はサーキットで風になってる、サンデーレーサーだぜ!」
ってw。

※ 主催者も私も口が堅いのでご安心ください(笑
Posted at 2008/09/24 20:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月16日 イイね!

お疲れ様でした。

やまなし参加の皆さん、お疲れ様でした。
体はそうでもないですが(走ってないから?w)、心が疲れました。
シュンさんが思わぬハプニングで心配しましたが、無事に戻れた
ようで何よりです。車もですが、体も大切にして下さい。


「ここから先は自分自身への愚痴なので、お忙しい方は飛ばしてください」


自分のハチロクはTRDの5速フルクロスにファイナル4.778という
ギヤ比になっています。ハチロクフリークの方じゃないと「?」って
感じでしょうけど、筑波や富士のようなやや高速サーキットにハマる
ギヤ比です。CPUもフリーダムコンピューターというフルコンで
現状の吸排気系に合うようにダイノパックで丸1日掛けてシビアに
合わせてもらいました。流行りの4連スロットルでも極端なハイカム
でもありません。普通の人が普通に働いて普通にイジっている、、という
タマホームみたいなエンジンです。ですから、壊れず中速トルクを太くしパワー
バンドも5千~8千回転という教科書のようなエンジンになりました。
多く走る機会のあるやまなしにギヤ比を合わせるべくタイヤ径をどんどん小さくし、
もうこれ以上無いというサイズまでやってみましたが、それでもギヤ比が
合いません。いやいや、そりゃFRの猛者達は「それでも車なりに走らせれ
られるはずだ」と言うでしょう。でもそれは楽しくありませんし、所詮ノーマル
の2速のギヤ比が現在の1速なので皆さんが2速を使うように私は1速を使わ
なくてはならないのです。7ラップ程、2速ホールドで走って見ましたが、
ラップタイムが変わらないのです。これは、なんだ?、オートマか?。
これはもうミッション戻すか、デフのファイナルを市販で一番小さい5.3を
入れるしかないでしょう。やなましに6~7回参加してますが、回数分だけ
違うタイヤを持って行ってます。ファイナルギヤもTRDで10万円、185/525-14
のスリックも10万円。はたしてそこまで投入して楽しいか?おれ?。
途中でいきなり嫌になって気持ちが切れるより、別に楽しみ方を見出す方が
良いのではないか?と感じる今日この頃です。
Posted at 2008/09/16 22:10:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月12日 イイね!

マジですか?。



この記事は、またですか。とうさん・・・ について書いています。


つい、こないだ、やまなしに向け、車高調交換したばかりです。
日曜日の朝一に箱根ターンパイクを3往復してきました。
前後のダンパーの調整をコツコツしながら、やや固くなった
スプリングの感覚を「うんうん、これは良いかも」と
納得して来たばかりです。

試しにトラストに電話しました。
「あの~、先週取り付けたばかりですけど、、消耗部品とか
ストックしてますか?。生産中止ですか?」との問いに。

パフォーマンスダンパーは評判も良く、たとえ現在の弊社に対応できなくても
このブランドはなくなりませんのでご安心下さい、との事です。

ま~、ひと安心。

そのうち、車業界特有の「あ、またこのメーカーやってる!」って感じで
何事もなかったかのように再開してくれることを望みます。



Posted at 2008/09/12 19:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月08日 イイね!

ちゃくちゃくと

9月15日の山梨に向けて、コツコツと
準備を続けております。

今回は、内容が一新するパーツなので、
楽しみ半分、不安半分って感じです。

ハチロクにとって、足回りは生命線。

全く違うものからゼロスタートってわくわくしますね。

天気が少々不安ですが、楽しみです。




Posted at 2008/09/08 21:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5万ドル買ってみた。たのむぞ。」
何シテル?   12/20 00:11
初めまして、よっし~です。 車が好きで、たまにサーキット走ってます。 川崎⇔横浜をよく走ってます。 見かけたらよろしくどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
7 891011 1213
1415 1617181920
212223 24252627
2829 30    

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
通勤メインで使っています。 ゴルフや旅行でも大活躍。 最初はノーマルのまま乗るつもりでし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
オークションで20万で拾ってきた錆び錆びのボロハチでした。 左のドア後方と左リヤフェンダ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation