• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月05日

ホイールナット用ソケット

みなさんタイヤ交換は自分でされますか?
ジャッキアップして、クロスレンチをくるくる、ホイールナットを締めるときはトルクレンチで…という方も結構いらっしゃるかもしれません。

トルクレンチには「ホイールナット専用」というものがあります。
普通のものより長くて力をかけやすいので、作業がラクなんですけど…。
長いぶん、ちょっと取り回しが悪くて、ソケットをホイールナットに差し込むときにちょっぴり煩わしかったりします。
ちょっぴりね(^-^;)



コーケン サーフェイスディープソケット インパクト用 です。
サーフェイスソケットはその独特の形状からバックラッシュ(すきま)が大きく、ボルト・ナットへ差し込みやすくなっています。
「究極の面接触」とも言われるサーフェイス。
これ、買ったときはルンルン気分でしたよ。
タイヤ交換がもっと楽になるかな!?

でも実際に使ってみると…。
全然だめ(汗)使い物にならないです。
何がだめって…。



















ホイールの穴に入りません(涙)
外径のことをすっかり忘れていました。
「サーフェイスでタイヤ交換ができる!」と思って浮かれてたんです。
恥ずかしい…。

結構高かったんですよぅ(TДT)
インパクト用じゃなくてハンドツール用なら、入ったのかなーなんて。
今さら後悔しても遅いですが!

で。

先日、ふらっとFPCのホームページを見ていると…。
あれっなんだこれ!
いいもの発見してしまいましたよぉ~(ニヤリ)



FPC アルミホイール用ソケット(12角) です。
普通の6角形状のソケットと違い、12角なので、ボルト・ナットに差し込みやすいです!
見つけてすぐ買っちゃった(笑)

※12角ソケットは6角ソケットに比べ、ボルト・ナットを舐めやすいということはありませんが、すでに舐めているボルト・ナットに対しては当然弱いです。ホイールナット関連で実績のあるFPCがホイールナット用として謳っている、ということで僕は購入に至りましたが、皆さんが12角ソケットを使われる場合はホイールナットの痛み具合を管理しつつ自己責任にて…。

というわけで12角ソケット。
「レンチを振る」というより、「少し動かす」だけでソケットをナットに差し込めます。
こりゃあ楽だ…。
また少しハッピーになりました(笑)




























おまけ。
せっかくFPCのソケットを買うなら…と、ついでにパラボラソケットもよく使うサイズを1個購入。
パラボラソケットもサーフェイスと並び、面接触におけるひとつの究極でしょうか。
でも、使わないかも。観賞用(笑)

ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2011/07/05 19:17:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
NORI0029さん

大人の修学旅行 愛媛編
愛島福さん

HONDA S660 に ピアノブ ...
ハセ・プロさん

Part1 ソーラーカー を作ろう ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年7月6日 11:41
17ミリのナットだったら使えたのかも?

問題は21ミリのナットですね。 
今時、そんなサイズ使ってないで思い切って捨てましょ。

コメントへの返答
2011年7月6日 20:31
えっ、もう買っちゃったんですけど(笑)

21ミリって「今時…」だったんですか(笑)

プロフィール

「@Garage K 個人的には、「グリップする」=「より大きなグリップ力(コーナリングフォースまたは加減速力)を出せる」という意味かなと思って読んでましたが^^;
この件面白いんで記事にしますね!」
何シテル?   12/13 20:54
福井のロードスター乗りです。 ロードスターは現在休眠中。 タカスサーキットをホームコースとしてサーキットアタックしていました。 GPSロガーの結果を元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

荷重移動量簡易計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:05:40
幌っとOUT 
カテゴリ:ロードスタークラブ
2009/04/16 23:19:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年式のNB3型1,8RSです。 足回り以外はだいたい純正のままです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation