• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月29日

パレットのホイールセンサのへんてこ

平成22年式のパレット、ABSのランプとブレーキのびっくりマークが点灯するとのことで入庫。

ブレーキフルードが入っていることを確認して、少し問診したあと「これこれこういう理由でちょっと時間かかりそうなんですけど、とりあえず簡単に見れるところを見てみるんで、事務所の中で少し待っててもらえますか?」
診断機でコードを見てみると、ミッションに1つとABSに1つ入っている。
ミッション「CAN通信のエラーでABSのデータ異常」
ABS「リヤ左のホイールセンサの特性異常」
やっぱり時間もらってもいいですか?と伝えてお預かりすることに。

リフトアップしてホイールセンサの配線がおかしくないかだけ見て、特に何ともなさそうだったのでディーラーに電話して症例がないか確認。
特にこれといったのはないらしい。

とりあえずコードを消去してから乗ってみるか、と思い再び診断機を繋ぐも、「消去できません」。
なんじゃそりゃ!?

ミッションのダイアグコードは消去できたがABSのほうが消去できない。
どういうこと?
基本的にセンサ類の「特性異常」という場合、あからさまな断線とかはしてないはずなので、断線してないならコードの消去くらい出来るんじゃないか?

不審に思って先輩に聞いてみるも、「原因はいろいろ考えられるので、手順どおりに進めよう」という基本的なお返事をもらった。
そのとおりです!
もう、あれですね、ABSユニット交換ですね(おいおい。汗)

消去できないまま試乗に出てみると、あれ?警告灯がふたつとも消えた…。
あ、また点いた!
そして!
なんかCVTおかしい(汗)

アクセル踏み多してるのに回転数上がらなかったり、アクセル戻してるのに回転数下がらなかったり。
制御が狂ってる?気のせいかな?
そうこうしているうちに、さほどアクセル踏んでないのにいきなり「ぶおーん!」
こらあかんわ…。

・急加速時に異常変速が起きやすい
・停車したあと時速20km以下くらいで少し走ると警告灯が消える
・もっと走ると警告灯が点く(点かないときもある)
だけ確認。

ファイネス開いて、ダイアグコードのあたりを一通り目を通す。
で、とりあえずホイールセンサ外して点検するか、と思いタイヤを外す。
左リヤのホイールセンサ外す。
どうせ何ともないだろう…と思っていたら、あれ?
なんだこれ、赤黒いグリスのカスみたいなのがいっぱいこびり付いてる…。
相手側のギザギザにも同じものが少し確認できる。
右リヤのホイールセンサも外してみたら、こっちは綺麗。

これか?

いや、うーん…。
フィフティー・フィフティーだな(笑)

こういうのはわりとアテにならないので「違うかも?」と思いつつ、でもセンサが感知するところにまともにこびり付いてるし、少なくともあんまり良いことはなかろう…と思ってウエスで綺麗に拭く。
ギザギザが歯欠けとかしてないか見る。
センサ付ける。
タイヤ付ける。
走る。

うそ、直ったーーーー(汗)

念のため明日、もう少し試乗して様子を見よう。
これはべアリンググリスなのか?
何が原因でこうなるのか?
なんでリコールとかサービスキャンペーンに入ってないんだ?
製造ラインのおっちゃんの気まぐれか?

いまいち分かってないです…。













追記

次の記事に書いてますが、原因はやはりホイールセンサ(ABSセンサ)本体でした。
グリス関係なかった。センサ交換で直りました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/29 20:39:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

春の嵐
ふじっこパパさん

武蔵野ガレージセールへ 2025年 ...
五十路ボーダーさん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

ポカポカGW、ご近所散歩 三( ゚ ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年5月29日 21:11
ソレって「ニグルーブ」っていうグリスでは?(・_・;

ブレーキチャンバとかロッド摺動部のグリスです
コメントへの返答
2014年5月30日 23:04
調べてみました、ベアリング用のもあるみたいですね。

なぞです…。

プロフィール

「@Garage K 個人的には、「グリップする」=「より大きなグリップ力(コーナリングフォースまたは加減速力)を出せる」という意味かなと思って読んでましたが^^;
この件面白いんで記事にしますね!」
何シテル?   12/13 20:54
福井のロードスター乗りです。 ロードスターは現在休眠中。 タカスサーキットをホームコースとしてサーキットアタックしていました。 GPSロガーの結果を元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

荷重移動量簡易計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:05:40
幌っとOUT 
カテゴリ:ロードスタークラブ
2009/04/16 23:19:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年式のNB3型1,8RSです。 足回り以外はだいたい純正のままです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation