• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月07日

ばねの伸縮速度と追従性


続きです(笑)

件の記事によりますと、プリロードをかけると追従性が良くなるそうです。
ここでの追従性の定義は、えーっと…………書かれてないので分かりません!(笑)
なんとなくですけど、「タイヤの上下動が路面の凸凹した形状変化にしっかり追従して、路面から浮きにくいような性質」とか、そういうことかなぁ?
よく分かりませんが定義のないままだと都合が悪いので、ここではそうしておくことにします(^-^)

ともかく、プリロードをかけると追従性が良くなるそうです。
すごい!プリロードにはそんな効果が!
「プリロードスプリングを入れて伸びストロークが増えただけじゃない?」とかそういう無粋なことは言っちゃいけません、プリロードにはいろんな効果・効能があるんだなぁ~と思うようにしましょう(笑)
ついでに血行が良くなって肩こりも治ります(笑)

ところでタイヤの路面追従性を良くするにはどうしたらいいでしょうか?
もしタイヤが上下に動く量が少なすぎると追従性が悪くなりそうなので、ひとつには上下動の「量」が大事になりそうですね。
でも記事の行間を読むと「あーごめんそういうことじゃない」と書いてあるので、筆者の主張に上下動の量は関係ないようです。
そこで次に問題になってくるのは、上下動の「速度」ですね。

つまりタイヤの上下動が遅いと、例え十分な伸びストロークがあったとしても路面の凸凹した形状変化についていけず、段差などを乗り越える際にタイヤが路面から瞬間的に浮いてしまう可能性がある。
え?あるの?ほんとに?見たの?
いや、その~……。
例えばダンパの伸び側の減衰力が過度に大きいときは、なんか、こう、多分そうなるんじゃない(^-^;)
実態はあまりよく知らないのですが、とりあえず速度も関わっていそうなので、今回は速度に焦点を当ててみましょう。
よいこは前提から疑ってください(笑)

減衰力も関係していると思いますが、ここでは割愛します。
そんなわけでばね単体の性質について見ていきたいんですけど、どこから考えていけばいいものやら?
このとき役に立ってくれる考え方のひとつに、「力学的エネルギー保存の法則」というのがあります。
いや、ていうか僕もよく知らなくて、数年前にそのへん調べてたら出てきただけなんで、偉そうに書いてるけど全部借り物の知識なんですが(笑)
発見した人はすごいねぇ^^

で、その、力学的エネルギー保存の法則っていうのは何かっていうと、

区切りがいいので次回書きますね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/07 20:59:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

明日から5月です😁
港塾さん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

滋賀県 伊香具神社の八重桜は葉桜で ...
myzkdive1さん

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

この記事へのコメント

2017年9月9日 8:42
適度なプリロードは、タイヤの路面追従性を上げますよー。

理屈は知りません(笑)それを解明するのがakiくんの趣味でしょう。

それから、プリロードを掛けると伸び切りまでの範囲で、プリロードゼロより常にプリロード分の反力がプラスされます。

それを「伸びが速い」と言っているのかも。

真意は知りません(笑)
コメントへの返答
2017年9月11日 20:30
>適度なプリロードは、タイヤの路面追従性を上げますよー

なるほど♪
参考にさせてもらいますね^^


>プリロードを掛けると伸び切りまでの範囲で、プリロードゼロより常にプリロード分の反力がプラスされます

えーっと…^^;

プロフィール

「@Garage K 個人的には、「グリップする」=「より大きなグリップ力(コーナリングフォースまたは加減速力)を出せる」という意味かなと思って読んでましたが^^;
この件面白いんで記事にしますね!」
何シテル?   12/13 20:54
福井のロードスター乗りです。 ロードスターは現在休眠中。 タカスサーキットをホームコースとしてサーキットアタックしていました。 GPSロガーの結果を元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

荷重移動量簡易計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:05:40
幌っとOUT 
カテゴリ:ロードスタークラブ
2009/04/16 23:19:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年式のNB3型1,8RSです。 足回り以外はだいたい純正のままです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation