• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月22日

荷重移動量簡易計算ツール 補正追加版

先日ご紹介した荷重移動量簡易計算ツールについて、お遊びでアンチジオメトリとロールセンタ移動の影響を含めたものを作ってみました。
厳密な計算をしようと思うとその瞬間、その瞬間のアーム角度が必要になりますが、具体的な数字を持ってくることがちょっと無理なので、大まかな補正係数みたいな感じの表を作ってエイヤっと反映させてあります。





荷重移動量簡易計算ツール 補正追加版











最初に作ったものと比べて、入力項目がいくつか増えました。
サスペンション形式、駆動方式、あとホイール端ばね定数が必要だったので、サス形式と駆動方式については代表的なものをプルダウンリフトから選択できるようにしました。
ホイール端ばね定数は、「メインばね定数」「レバー比」「スタビのホイール端ばね定数」が分かる場合でしたら直接入力も出来るようにしてありますが、自分のクルマの数値を知らない方も多いと思うので、そういう場合でも遊べるように「固さレベル」という謎指数を設定して1~10の中から選べるようにしました。
固さレベル1は軽量スポーツカーの純正サスペンション相当、固さレベル5が車高調&ハイグリップラジアルでタイムアタックするくらい、固さレベル10が車高調&Sタイヤでタイムアタックするくらいの固さに設定してあります。
4Hz越えのフォーミュラカーとかはカバーしていませんが、フォーミュラカーの計算する人はこんなツール使わないので笑

あ、でももし学生フォーミュラとかでお勉強中の方で使ってみたい方がおられましたら、各項目を自由に編集してご活用ください是非是非。
アンチジオメトリとロールセンタ移動の計算がかなり大雑把ですが、必要であれば補正欄で補正できるようにしてあります。
とは言え都合上アンチジオメトリの補正は補正係数を細かく変えても最大で10段階しか変わらないので、あれならSheet2自体を丸ごと作り替えて使ってください。
どちらにしろ正確な値は出ませんが「どの要素を変えたら、どこがどんなふうに変わるのか?」を知るための参考にして頂ければ^^

大事なことですが、ストレートでのフルブレーキングでアンチダイブをどれだけ強めても前後荷重移動量は変わりませんし、ロールアーム長をゼロにしても左右荷重移動量はゼロにはなりません。
でもアンチダイブを強く効かせると、旋回制動中のフロント内輪荷重が減ります。(というか4輪全部変わります)
前後ロール剛性や前後ロールセンタ高さが同じで前後トレッドを同じ量だけ増やしても、ロールセンタの移動量が前後で違っていたら、荷重移動量の変化量は前後で同じ量にはなりません。
そういったことを感覚的に理解するための助けになったらいいなぁと思います。

どっか計算まちがってたら教えてください笑





















そんな話してたら国際単位で作るべきだったかなと少し後悔…汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/22 12:39:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

お菓子の里丹波「抹茶ロールケーキ」 ...
ARIEZさん

【小ネタ】 「趣味に貴賎なし(笑)」
冗談屋さん

それで、どうなのか
動くシケインさん

海苔じゃなくて〜、シートヒーターだ ...
EDOX(▼皿▼)さん

なぜここだけが?
たく造さん

1周で2秒弱、離される。 (>_<)
北山@北山工房管理人さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Garage K 個人的には、「グリップする」=「より大きなグリップ力(コーナリングフォースまたは加減速力)を出せる」という意味かなと思って読んでましたが^^;
この件面白いんで記事にしますね!」
何シテル?   12/13 20:54
福井のロードスター乗りです。 ロードスターは現在休眠中。 タカスサーキットをホームコースとしてサーキットアタックしていました。 GPSロガーの結果を元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213 14151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

荷重移動量簡易計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:05:40
幌っとOUT 
カテゴリ:ロードスタークラブ
2009/04/16 23:19:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年式のNB3型1,8RSです。 足回り以外はだいたい純正のままです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation