• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@rsのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

ロール軸は動いている 番外編

さて今回は番外編です。 本編で書いたことに関するちょっとした疑問や、本編で書くまでもないような小さな注意点を書きますが、大体の方は興味ないと思いますので読み飛ばしていただければ(笑) ちょっと詰め込んでしまったので長くなります。 番外編もくじ 1.アームが平行の場合はどうなるの? 2.ロー ...
続きを読む
Posted at 2025/08/09 13:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月08日 イイね!

ロール軸は動いている その4

さてこのシリーズはその4で最後となりますが、今回はロール軸の動き方というか、ロール軸を移動させる要素にはどんなものがあるのか?について書きますね。 こちらは「その1」でも載せた、ロール軸のアニメーションです。 動く量や角度は1台1台違いますが、まぁ大体こんなような感じで動いていると思われます ...
続きを読む
Posted at 2025/08/08 12:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロール軸は動いている | 日記
2025年08月06日 イイね!

ロール軸は動いている その3

さて、これまで2回にわたってロール軸の説明をしました。 ところで実際にロールセンタを測ってみよう!なんてツワモノの方はあまりおられないと思うのですが(僕も必要がないので測ったことはありません)、イラストでメカニズムを理解しただけだと、それを実車に当てはめて考えるとき注意しなければならない落とし穴 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/06 12:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロール軸は動いている | 日記
2025年08月04日 イイね!

ロール軸は動いている その2

というわけで「その2」です。 前回は、ざっくりとしたイメージをお伝えしました。 でも世の中具体的なことが大事なので、今日は具体的なところを見ていきましょう! まずは、ロールセンタの求め方のおさらいから始めますね^^ このようなジオメトリで組んであるダブルウィッシュボーン式サスペンション ...
続きを読む
Posted at 2025/08/04 12:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロール軸は動いている | 日記
2025年08月02日 イイね!

ロール軸は動いている その1

このブログを読まれている方の中には少ないと思いますが、ロール軸に関して、ときどき「ロール軸はボディに対して固定されている」と思われることがあるようです。 ロール軸というのはアームの角度で決まるため、厳密に言うと走行中、常に動いています。 べつに蛇みたいにウニョウニョ動くわけではありませんが苦笑、例 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/02 12:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロール軸は動いている | 日記
2025年07月30日 イイね!

リバンプ

今日は用語のお話です。 以前、「リバンプ」という言葉に関する記事を書きました。 僕はそれほど気にしてはいないのですが、チームルマンの富樫さんが注意喚起の記事を書かれているので、再びご紹介です。  ・"リバンプ教"強し  ・まだまだ"リバンプ教"根強し 自動車工学の書籍や論文で「リバンプ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/30 12:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月29日 イイね!

キャンバ変化の比較

以前、バウンスおよびロールしたときのキャンバ変化についてのイラストを載せた記事を書いたことがあるのですが、横着して説明を載せていませんでした。 先日そのあたりの話題が出たこともあり、いい機会なので説明つきで再投稿してみようと思います。 まずはこちらが標準状態です。 NBロードスターのフロントに似 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/29 12:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

ロール軸のセッティング

ときどき「マツダ車はロール軸が前下がりなので、ハンドリングがシャープなんだよ」みたいな話を聞くことがありますね。 マツダ車に限らず大体前下がりではあるんですが、それはいいとして、ロール軸を前下がり方向に傾けるとオーバーステアになっていき、後ろ下がり方向に傾けるとアンダーステアになっていく。 これっ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 08:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月23日 イイね!

ストラットとダブルウィッシュボーン

OX3832さんのブログで全日本ラリーJN1のスバルWRX S4が紹介されていました。 ぜんぜん知らなかったのですが、2025年仕様車はリヤサスの形式そのものがダブルウィッシュボーンからストラットに変更されたそうです。マジで! CARTOPの記事によれば、この変更によりサスペンションストロークが拡 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/23 12:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

レスポンス向上のメカニズム 余談

というわけで余談です。 記事の中で興味深いのが、「バネ定数2倍」と「ショックアブソーバ減衰比2倍と0.5倍」の結果です。 バネ定数2倍は「コース順守の操縦性が改善され操舵応答性は低下する」とあり、「ショックアブソーバの減衰比2倍は目標コースを正確に走る操縦性を改善し、応答性の悪化は少ない.減衰比 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/19 14:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Garage K 個人的には、「グリップする」=「より大きなグリップ力(コーナリングフォースまたは加減速力)を出せる」という意味かなと思って読んでましたが^^;
この件面白いんで記事にしますね!」
何シテル?   12/13 20:54
福井のロードスター乗りです。 ロードスターは現在休眠中。 タカスサーキットをホームコースとしてサーキットアタックしていました。 GPSロガーの結果を元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

荷重移動量簡易計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:05:40
幌っとOUT 
カテゴリ:ロードスタークラブ
2009/04/16 23:19:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年式のNB3型1,8RSです。 足回り以外はだいたい純正のままです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation