• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@rsのブログ一覧

2008年01月29日 イイね!

つらら

つらら

いやー最近はネタがないのと忙しいのとで、あんまりブログを書いたりできません。
1月に入ってからまだ2回しか書いてませんねー。
もうちょっと書くようにしようかな。

それにしても毎日寒いですね。
車を外に放置しておいたら、日中だと言うのに、愛車につららができてしまいました。
ぬうう…。
ここまで寒いと、幌とかモールとかへのダメージまで気になっちゃいます。
あーゆーのって氷点下まで気温が下がるような環境だと、早く劣化しちゃいそうな気がするじゃないですか。
早く春になってほしいなぁ。

寒いと言えば、みなさん暖気とかはされてるんでしょうかねー。
昔の車は暖気しないと深刻なダメージになったらしいですけど、今の車は必要ないってよく聞きますね。
暖気のために5分の早起きをするのも面倒ですし、無駄なアイドリングは環境にも悪いので、必要以上の暖気は避けたいものですが。

でも、めちゃくちゃ寒い日は一応、ちょっとだけ暖気しています。
エンジン始動直後だとアイドリング回転が1600rpmくらいになってて、そのまま発進するのが何となく気持ち悪いので、1000rpmくらいになるまでぼーっと待ってます。
水温系の針が動き出すか動き出さないかくらいですかね。
はっきり言って効果あるのかないのか分かんないですが(苦笑)

暖気のことはよく知らないんですけど、エンジンの暖気っていうとピストンリングが熱で膨張するのとかを目的にしてるんですかね?
それともクランクシャフトとかまで含めて摺動部品全部のことを言ってるのかなぁ?
エンジンって分解とかすると明らかに部品同士のクリアランス大きいじゃないですか。
「こんなに隙間あいてて大丈夫なんかな~」とか思っちゃったりするんですけど(苦笑)
まぁ、頭いい設計者さんが設計してるんだから、大丈夫なんでしょうけどね。

ともかくまぁ毎日チョー寒いです。
とてもじゃないですけどオープンじゃ走れません(笑)
青空駐車してある車は、朝とか、ガラスが完全に凍っちゃってますからね-。
今年は雪の少ない冬ですけど、寒さという点では例年以上かも?

春が恋しいなぁ。
ロードスターにつららなんて似合わない!(笑)
Posted at 2008/01/29 19:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月13日 イイね!

新年

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
めっちゃ遅い新年の挨拶ですけどよろしくお願いします。
すでに今日とか13日ですけどよろしくお願いします(笑)

12月の30日から新年3日までは、雪がひどくてほとんどロードスターは動かせませんでした…。
でも4日を過ぎた頃から、道の上の雪が少なくなってきたので、結構それなりに走れる感じでしたね~。
道の色が真っ白でなければ、一応、FRでも走らせることができます。
融けかかってシャバシャバの雪とかならぜんぜん大丈夫ですね。
道の色が真っ白になっていると、時速20kmくらいでスピンしそうになるので、とてもじゃないですけど普通には走れません。
後ろの車の迷惑になるだけなので大人しく車庫で眠っていてもらいます(苦笑)

まぁ正月休みは基本的に友達と飲んだくれてたので車は乗れなかったんですけど(笑)
ちなみにプチ同窓会みたいなやつに元カノは来ませんでした。ほっ…。
↑何をやらかしたんだ、何を(汗)

そんなこんなでいい年になりますように~。
Posted at 2008/01/13 19:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Garage K 個人的には、「グリップする」=「より大きなグリップ力(コーナリングフォースまたは加減速力)を出せる」という意味かなと思って読んでましたが^^;
この件面白いんで記事にしますね!」
何シテル?   12/13 20:54
福井のロードスター乗りです。 ロードスターは現在休眠中。 タカスサーキットをホームコースとしてサーキットアタックしていました。 GPSロガーの結果を元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

荷重移動量簡易計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:05:40
幌っとOUT 
カテゴリ:ロードスタークラブ
2009/04/16 23:19:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年式のNB3型1,8RSです。 足回り以外はだいたい純正のままです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation