• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@rsのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

平日ツーリング(予定)

少しバタバタしてました(^^;)

さて平日ツーリングですが、インターネットで岐阜あたりの美味しいお店を探していたら「さんたべーる」さんというお店が評判がいい様子。
ここを目的地にしようかなって思いながらグーグルのストリートビューで見てみると、駐車場も広いので、おお、ツーリング向きだー(笑)
しかも、中部ミーティング行くときに通ってる道じゃない?
帰りのルートを少し変えれば、ルート的にも、時間的にも、ツーリングとしてちょうど良さそうな感じです。

というわけで、仮決定のスケジュール。

9時   ヴィオ集合

9時半  出発

10時半 道の駅 九頭竜にて休憩

11時半 「さんたべーる」にて昼食

13時   「阿弥陀」が滝にて30分程度の散策(晴れたらね)

14時半 道の駅 九頭竜にて休憩

15時半 ヴィオにて解散

ただし日程が未定です。
幌っとOUTメンバーで平日に休める方、少なそうなので、一人でも多くの方が参加できる日を調整したいと思っています。
参加できそうなメンバーの方、ご協力よろしくです。
Posted at 2013/04/30 00:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

お気に入り




Kokenの工具って…





ロードスターとちょっと似てるな、って思ったり…





基本に忠実で、工夫とこだわりがあって、


でもそんなに高くないし(笑)、





日本文化の美意識を感じます。










「一流の工具で一流の仕事をするのは当たり前」

「三流の工具で一流の仕事をするのが本当の一流」

…という意見をたまにお見かけします。





伝えたいことは分かりますが、



………。



それ"だけ"だと、すこしさみしいなって。





愛着のないどうでもいい工具を使うときよりも、

「これ使いやすくてお気に入り♪」って工具を使うときのほうが、





心が満たされますから(笑)、





安くても、高くても構いませんが、


お気に入りの工具で作業したいですね。





うーむ…(悦)





すてき(笑)
Posted at 2013/04/21 23:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2013年04月19日 イイね!

平日ツーリング

今月はもう休みなしかな?と思っていましたが、よく考えたら月末に祝日があるではないですか!
日曜日に頑張って仕事片付けて……祝日は休もうかな!
と、少し浮かれているakiです(笑)

ところで幌っとOUTにまた一人新しいメンバーを迎えたいと思うのですが(鳴くんの友達)、平日休みの方です。
幌っとの掲示板にも書き込みましたが、5月に平日ツーリングに参加できるメンバーの方いらっしゃいますか?
歓迎してあげたいので、参加できそうな方、連絡よろしくです!
Posted at 2013/04/19 23:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月16日 イイね!

見学



いっちに、





さんし、






とったどー





…というのを、見学しに、4時間半かけて新潟の北陸ミーティングまで行ってきました(笑)
はまぐりを焼かせたらこの男。
面白かったです(笑)
Posted at 2013/04/16 22:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

プリロード





うーん…。













これ。

バネと、ピンク色のヒモ(棒の切れ端を結び付けてある)と、ワッシャです。














合体!

















バネが縮んでいれば、プリロード。




これを、











ぐい、って。



バネがもっと縮んで、これで走行時。

ヒモがだるんだるんに緩んでいますから、バネが縮んでるってことですね。










分かりにくいか…。



























これ。

計りです。













計りと、コの字型の棒です。




合体!




















プリロード。



目盛りを読むと…30グラムくらい?















もっと押したら、走行時。











離せば、プリロード。











バネにプリロードをかけて組む、というとき。
走行時にプリロードのある/なしの変化を感じられるという人がいますが、一体どういう仕組みでそうなるんでしょう?
上の図で言えば、プリロードをかけるということはバネにピンク色のヒモをつけるということであり、また、計りにコの字型の棒をつけるということですので、一見すると、プリロードは「走行時」のバネには影響を与えていないように思いますが、

先日…と言ってもだいぶ前ですが、タツゥさんがひとつのアイディアを出して下さいました。
「プリロードをかけると、そうでない場合に比べてシリンダー内におけるピストンの位置が変わるので、ガス圧の変化、あるいはシリンダーの磨耗度によって減衰力に影響を与える可能性はある」という趣旨のもの。

検証とかはできませんがとりあえず、もやもやは解決しました。
まぁ普通は分んないですよね。

今日は写真を載せたかっただけ(笑)
Posted at 2013/04/09 22:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Garage K 個人的には、「グリップする」=「より大きなグリップ力(コーナリングフォースまたは加減速力)を出せる」という意味かなと思って読んでましたが^^;
この件面白いんで記事にしますね!」
何シテル?   12/13 20:54
福井のロードスター乗りです。 ロードスターは現在休眠中。 タカスサーキットをホームコースとしてサーキットアタックしていました。 GPSロガーの結果を元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

  1234 5 6
78 910111213
1415 161718 1920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

荷重移動量簡易計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:05:40
幌っとOUT 
カテゴリ:ロードスタークラブ
2009/04/16 23:19:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年式のNB3型1,8RSです。 足回り以外はだいたい純正のままです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation