• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@rsのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

タカスサーキットに行ってきました

思いっきり雨降りましたけど(笑)

今日はタカスに行ったら、プロ級の2台が走っていて、びっくりしました。
外から見て明らかに分かる運転技術の高さ!
惚れ惚れするような完璧な走行ライン、超絶的な精度を誇るブレーキング、走りから伝わってくるドライバーの気迫!
水しぶきを上げながら颯爽と駆け抜ける姿がかっこいい!

すごいぞ!すごすぎる!
いったい何者だっ!?





…と思ったら…





















なんという光景





後輩でした(笑)





というわけで、今日はまぁさんと白玉くんを連れてタカスサーキットへ。
せっかく一緒に来たんだし、体験走行をしてもらいました。
初めてのサーキット、楽しめたかなぁ^^

なんで2人ともロードスターじゃないの、って、ツッコミはナシで(笑)



さて僕のほうですが8ヶ月振りのサーキットでした。
こんなに長く走ってなかったの、初めてなんじゃないか…(笑)
久しぶりだし、すごく楽しかったです!

1枠だけ走ったんですが、途中、同じ枠で走られていた方がコースアウトされたため、少し中断。
復帰後、残りの時間が少なかったのできっちりまとめておこうかと、最後の週に出した1分16秒037がベストタイムでした。
出来れば1分15秒台を出したかったけど…あとちょっとが(笑)

前回走ったときも思いっきり雨でした、足回りが今と違って純正を付けていて、そのときのタイムが1分17秒3。
タイヤは前回と同じTOYO DRBのままですが、今回は足回りがMRRS車高調です。
1秒と少しのタイムアップですね。
ドライバー側に少し性能の低下があったので(笑)、クルマ的にはもう少し速くなっていると思います。
やべーなー、練習して勘を取り戻さねば(笑)

サーキットを走るのは、"速く走る"ことより、"自分がイメージした通りに走る"ことに集中したほうが、より楽しいです。
今より少し速いスピードで、あのコーナーを、こんなふうに曲がれるようになってみたい。
何度か練習して、それが出来るようになったら、すごく気持ちいいし、楽しい!
モータースポーツは紛れもなく、楽しい楽しい「スポーツ」なのであります^^
Posted at 2013/06/27 01:07:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月21日 イイね!

シフトチェンジ

こないだアクセラからBRZに乗り換えた友人、10年振りのマニュアル車の運転を必死で頑張っているようです。
ときどきエンストしたり、ガクーンってなったりして「あ!失敗した!すまん!」とか言っています。
初々しい(笑)

まぁ、とにかく慣れだと思うので、慣れるまではちゃんとクルマが前に進んでさえいればそれでいいかなぁと思いますが(笑)
最初はちゃんと半クラッチを使えるようになるところからですね。
いきなり繋いだらエンストしちゃいますからね(笑)

慣れてきたら「シフト時にまったくショックのないシフトアップ」を練習してみてもらおうかと、企んでいます。
ときどき言うのですが、シフトアップのときにアクセルペダルを全閉にせず、ペダルを適量戻すだけに留めておくと、まったくショックのないシフトアップをできることがあります。
(集中していても時々ちょっとミスります…^^;)

「適量」というのは、シフトアップ後のエンジン回転数の目標値で決めます。
例えば2速→3速へのシフトチェンジの場合、3速にしたときにエンジン回転数が2000rpmになるようなタイミングでシフトアップするのであれば、シフトアップの際に「あらかじめ2000rpmになるようにアクセルペダルを適量戻す」。

…ややっこしいですが(苦笑)、とにかく「アクセルペダルは適量戻すだけ、全閉にしない」というやり方です。
昔、オートマよりショックの少ないシフトアップを出来るように頑張るぞー!なんて意気込んでたとき、めっちゃ練習しました(笑)
僕の場合はタコメーターでエンジン回転を見ながらやるより、エンジン音を聞きながら「こんくらいかな~」ってやったほうが成功率が高かったです。
適当なのか(笑)

やってみようと思ってくれた方、お試しあれ!
Posted at 2013/06/21 22:21:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

クルマの写真

普通の小さいデジカメしか持ってないので、あんまりすごい写真とかは撮れないんですけど、






近くで普通に撮る





近くで低いところから






遠くからズームで






遠くの低いところからズームで





それぞれ、こんなふうになる…。
っていうのを、前に気付きました。
分かってる人も多いかもしれませんが^^;

どれが良い/悪いというわけではないんですけど、こういう写真が撮りたいな~っていうときに、どういう撮り方したらそうなるか知っておいたら、素敵な写真が撮れるかもしれないですね。





近所の公園。






平泉寺のお気に入りの場所。
カメラの設定をちょっと暗めの設定にして撮ったほうが、雰囲気があって、僕はそういうのが好きみたい。





でもミーティングとかツーリングのとき、すぐデジカメ忘れるので、当日になって「しまった忘れてもたー!」って過去何度も^^;
ロードスター専用にもう1台買おうかな(笑)
できれば遠くまでズームできるやつ(笑)
Posted at 2013/06/16 09:19:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

定例ミーティング

昨日は幌っとOUTの定例ミーティングでした。
前回同様、人数がたくさん集まったので、やっぱり場所変えたほうがいいかなと(笑)
外だと寒いし、体冷えるので女性陣にも悪いし、スタバの店内に入り直すのも気が引けますしね^^;

で、けんぢさん達と話してたとき、しばらくしてまぁscさんと一緒に現れたのが、なんと鳴くん!
わざわざ金沢から来てくれるなんて!チョー嬉しい!ありがとー^^
また来てね(笑)
それからYuSaくんもコンサート終わりなのに駆けつけてくれて(全速力で。笑)、賑やかな定例ミーティングでしたね。



僕が幌っとOUTに入ったばかりの頃は、みんな年上だったし、そのうえちょうどロードスターを降りる人が多かったみたいで、当時ちょっと寂しかったです。
でも福井は雪国だから他の県と比べてロードスター少なそうだし、若者の車離れとかって言うから、それも仕方ないのかなぁって思っていました。

それがしばらくして、4年前の軽井沢ミーティングのときにYuSaくんが入ってくれて、「おー、若い子が入ってきてくれた!」って思って、あれは嬉しかったなぁ!
そして次にこーへーくんも入ってくれて、その2人を皮切りにどんどん新しい人が入ってきてくれるようになって…。
僕、弟とか妹とかいないので、こーへーくんやYuSaくんや鳴くんやまぁscさん達とこんなふうに親しくやりとりできるのが、なんだかすごく嬉しいし楽しい^^
本当にかわいい後輩達です。
とくに一番年下のまぁscさんには皆めろめろなので溺愛しそうな予感(笑)
年上の皆さんも大切ですけど、とりわけ、素敵な後輩達がいるのが嬉しい!

ロードスターって不思議な車で、性能で優劣を比べたりするような感じもないし、運転してると楽しいし、人と人との繋がりで皆ハッピーになれる感じが好きです。
昨日のミーティングのとき、本当にそう思いました。
かわいい後輩達が、なんていうか、宝物みたいな気持ちです^^
Posted at 2013/06/09 19:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月07日 イイね!

初めての…

最近仕事が落ち着いてきたので、少しずつ整備のお仕事してます。







今日は会社のクルマのエンジンのヘッドを下ろして、バルブシールを交換していました。
初めてのお遣い…ならぬ、初めてのバルブシール交換(笑)

えっと、分からない方のために少し説明すると、エンジンの中には燃料のガソリンを燃やすためのスペースがあるんですけど、そこを燃焼室と言います。
燃焼室には、エンジンの中に空気を取り入れたり、排気ガスを出したりするための弁がついています。
この弁のことをバルブと言います。

このバルブのところについている小さな部品がバルブシールです。
この部品が劣化すると、燃焼室の中にエンジンオイルが混入してしまって、良くありません。
具体的には「最近うちの車、エンジンオイルが勝手に減っちゃうんだよね…」というような症状が出ます。
エンジンオイルがガソリンと一緒に少しずつ燃えてしまうので、オイルが減っちゃうんですね。
バルブシールが原因でエンジンオイルが減る場合は、ここを交換すると直ります。

で、それを交換する作業をしてたんですけど、初めてだから結構大変です^^;
バルブコッターっていう小さい部品をプルプルしながら取り付けるんですけど、部品が小さすぎてうまくいかないの…(苦笑)
うーん難しいぞ!
世の整備士さんは大変だなぁ…。

という感じで、一人前の整備士を目指して、いろいろ頑張ってますよ(笑)

あと明日はスタバで定例ミーティングなので、仕事終わりにロードスターを洗車しました。
明日参加されるメンバーの皆さん、よろしくです。
けんぢさん!ここ読んでますか!最近定例ミーティングで見たことないよ!(笑)
サボってばかりいないでたまには参加しましょう、そしてバーベキューのほうもよろしくです(笑)

…あっ、というわけで7月か8月くらいにバーベキューあるそうです。
行けそうな方、お楽しみに!
Posted at 2013/06/07 21:26:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Garage K 個人的には、「グリップする」=「より大きなグリップ力(コーナリングフォースまたは加減速力)を出せる」という意味かなと思って読んでましたが^^;
この件面白いんで記事にしますね!」
何シテル?   12/13 20:54
福井のロードスター乗りです。 ロードスターは現在休眠中。 タカスサーキットをホームコースとしてサーキットアタックしていました。 GPSロガーの結果を元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617181920 2122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

荷重移動量簡易計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:05:40
幌っとOUT 
カテゴリ:ロードスタークラブ
2009/04/16 23:19:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年式のNB3型1,8RSです。 足回り以外はだいたい純正のままです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation