• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamadono 9の愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年2月22日

オートライト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コムエンタープライズのオートライトキットです。




現時点でも、大多数の車はウインカーレバーに「AUTO」のポジションがあるが、このチンクには無い❗️
無かった‼️

普段から「AUTO」に慣れていると言うか?
歳のせいか❓
つい、消し忘れる😅


2
先ずはステアリング カバーを外す。
この為に、ポジドライバーを調達!
田舎のホームセンターには、そんなモン売ってません😭

ステアリング の上部の左側9PINコネクターを出します。



オートライトキットの

緑/白を6PIN(緑/黒)にエレクトロタップで結線。
紫/白を9PINにF端子を使って追加。
3
F端子は下記の物を試してみましたが、どれもちょっと違います。我慢してちょうだい🙏
2.5mm角くらいが丁度いいみたいです。

矢崎総業F060WP-62Z
住友電装F060-TS
矢崎総業F060-YZ-62C

チンクにはスモールが無いので配線これだけ!

電源はヒューズから、
アースは右のキックパネルの中です。
4
ウインカーレバーの先端を引っこ抜き、
レバー側をカッターで削り落とす。

この辺も、先輩方の投稿を参考に
毎度の感謝です😊

「AUTO」の文字は取り敢えず、テプラーで😂

お恥ずかしいですが...
5
センサーはこの辺に!

付属のメインスイッチをカチカチして
感度調節出来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネル バックランプ交換

難易度:

リアゲート配線補修

難易度: ★★

エコモードキャンセラー取り付け

難易度:

フィアット500の2024年式化㉗ ホーン交換作業

難易度:

ミラー型ドラレコ装着

難易度:

シフトノブ連動バックランプスイッチ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ロック S さ〜ん おはようございます🌞
13年落ちかぁ 
うちのA3もまたチェックランプつきまして
手付かずのまま、息子が放置状態でして😭

ガンバッテ治しましょう*\(^o^)/*」
何シテル?   06/28 11:05
念願のアウディ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションオイル交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 17:36:02
DSGの発進時ショック解消法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 19:59:58
DSG トランスミッション オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 18:23:13

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2016年式 アウディA5sb quattro です。 少しづつ、さりげなく弄ってい ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初のイタリア🇮🇹車になります^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation