• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★沖縄の畑で燃料売りしてますの"参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色" [三菱 ギャランフォルティススポーツバック]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

草整備 ④日目 クーラント全交換 アンダーパネル戻し フロントカメラ中間接続 プチ強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
④日目

洗浄と新液投入で排出した
20本ちかいペットボトル達の記念撮影は
雨天延期にしました。



④日目やることは
これといって苦労する作業ではない

アンダーパネルつけるだけの作業がメイン

この日も午前中は燃料売りに行きました。

チャリこいで出勤時
ほぼ曇りなので油断してた

前日より強い大雨になり
水曜は特売日
レギュラー154円(税込)
※さらに割引も可

ずぶ濡れというか
もう水の中で仕事してました。

この状況だと受け取るお金
お札びしょ濡れだと精算機通らないから

傘さしながら接客する
珍しいスタイルの燃料売り場になる

畑で傘さしながら作業人は
珍しいよね
それに似てる農協給油所

さて、帰る時間には小雨ね
だと思った

家ついたらさすがに

一旦着替える

昼飯食う

はい、雨は降ってない
ダトオモッタ

作業開始

アンダーパネルつけて
着陸させるだけなので

たとえ台風でも作業しますよ

降雪少ない南関東エリア川崎で
雪の中オイル交換した
俺なめんなよ
ฅ^•ω•^ฅニャー
↓雪国でもないのにわざわざこの日?↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/6703894/note.aspx

漏れたオイルがついたアンダーパネル
頑張って洗ったけど
僅かになんか残ってる気がするが
まあまあ十分綺麗になった。

漏れボルトの対策時と様子見する時も
必ず実行したけど

車体下潜るとき作業前に
ウマ蹴ったり
車ゆすったりして
安全確認は忘れずに☆。.:*・゜

すぐ終わるアンダーパネル戻し

苦労するはずがない

とオモツタラ

ニジカン掛かりました。
逃亡中の樹脂リベットの代用品として

ストックしてる樹脂リベット
入りそうで入らない…

付け替えたり
色々工夫しながら
色んなのつかったから
チグハグだけど
とりあえず全部分
樹脂リベット、一部ボルト固定完了。

金額次第だけど。今度D行く時にアンダーパネルの樹脂リベットは全部注文しとくか…

( ゚д゚)ハッ!ステアリング関連のホース注文とかすっかり忘れてたのを思い出しながら。

ジャッキアップ→ウマ撤去→車体着陸

( *¯ ꒳¯*)ニヤッ

ウマに乗ってる時は屋根が160cm+α位なのでSUVっぽくて

(・∀・)イイ!!
とは思って色々妄想してたけど

ダウンサスで程よく落ちて
着陸したこの見慣れた高さも、やっぱり

(・∀・)イイ!!

高くても低くくてもカックイイ
この車、好きかもしれない
( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )♡

改めて興奮してくる♡

さて、試運転じゃー

.*˚煙ブーん煙.*˚
2
近くのドンキまでお買い物♪

荷物載せる時

Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!

フロントナンバー、後部座席の足元に発見…

(っ´ω`c)マッ...いっか

自宅に戻って、ナンバーつけ

ません

ボンネット開けます

Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!

ナニスルキデスカ?
3
最終の最終のちぇえっつくぅぅぅ♪

往復5キロ位だけどちょうど雨なので
気がついたとこも含めて

漏れ点検、濡れ点検。

オイルパンの漏れボルトは
さすがに見るの諦めたけど

SUVとか車体下高い車はこんな時
見れるなータブン

無駄に時間増えるな…

低くて良かった俺の車

( ・∇・)ムダジャネーゾ

ラジエータキャップの下
なんか白い跡ついてるけど
こんなとこ普段見てないし

ここ4日間も無かったけどなー。

蒸発跡?( `・ω・) ウーム…
指で拭ったら消えたし

クンクンしたけど
指自体がアンダーパネル装着のボルトに
噴霧してたグリス臭いから

クーラント臭が分からん…

ま、いいや。
( *¯ ꒳¯*)クンクン♡♡

で、雨なのがちょうどよかったのか
フロントカメラの魔改造コネクタの
防水と固定を強化しといた。

コネクタの配線差し込みのとこは
信越シリコーン塗ったけど
配線の被膜剥いた切れ目…
不安なので

これでもかっ
ってビニテグルグル巻き。

プチ強化とは名ばかりの
本気のビニテ巻き巻き巻き巻きデス

今回、透明なビニテつかったのは
万が一水滴確認しやすいと思って

クリアにしたけど。

巻き数多すぎた…

こうなると防水コネクタじゃなくても
良かったかも?
更にすりガラスみたいになってしまった。

でも防水と固定強化が優先よね♡

試運転中はフロントストラットタワーバーは仮止め程度で走行。

走行後1G着輪状態で本締めで完了。


終わった♪終わった♪
(o´Д`)y-oO○

( ゚д゚)ハッ!
ナンバーつけるよ
ちゃんとね笑


そうそうタバコ辞めるとか考えた事ねーな。

いつか辞める~とか口に出すけど

口だけなのは自他ともに公認取ってます。
4
2024年5月22日

ODO
137183km

クーラントBillion+精製水
※約90%濃度

アタッチメントYR-ADVANCE
+Defi互換水温センサー

サーモ76.5度に仕様変更

純正ラジエータキャップ

オイルパン固定ボルト1本漏れ対策

フロントカメラ中間脱着コネクタ化


ロアホースパイプで使った12メガネと
大量のペットボトルは
別記でアップします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

草整備 ③日目 クーラント全交換 新クーラント投入 ゴール見えてきた♡

難易度:

バックゲート開口部上側 錆転換剤&近似色タッチペンをスプレーに初挑戦 草整備

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

草整備 ①日目 クーラント全交換 精製水洗浄 +フロントカメラ 中継コネクタ防 ...

難易度:

草整備 α日目 クーラント全量交換排出液比較とロアホースパイプ脱着使用の工具

難易度:

草整備 α日目 クーラント全量交換排出液比較とロアホースパイプ脱着使用の工具

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「成田上陸☆。.:*・゜
第3ターミナル向かう途中の
ポケモンロードに参号機スポバ停めてみた♡

ここ車両停めたらアカンとこだけど
青空生成エーアイっで合法路駐だ」
何シテル?   06/20 21:42
DIY=Do It Yourself なんてオサレな横文字は苦手の為 青空の下で「草整備」と呼ぶ ※2020/12に命名 亡き祖父は戦後に車両解体を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🍜グルメモ-664- 花道庵(東京都八重洲)味噌麺処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:37:40
ブーコン「OGS BCメッセンジャー」取り付け③ ホース配管~設置完了  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 18:57:21
スロットルボデー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 14:59:56

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...
トヨタ ハイエースワゴン 働くパープル現場号 (単3特装車) (トヨタ ハイエースワゴン)
ふらりと立ち寄った店でなんとなく、見てたら。 気がついたら現金一括でGETしてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation