• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★沖縄の畑で燃料売りしてますの"参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色" [三菱 ギャランフォルティススポーツバック]

整備手帳

作業日:2024年5月21日

草整備 ③日目 クーラント全交換 新クーラント投入 ゴール見えてきた♡

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
③日目

午前中は畑で燃料売ったよ

大雨なのにガソリン入れたい人多い

車しか勝たん沖縄社会

フルサービス給油なので
雨の日セルフ避けて
ウチに来る客増えるのよ
こっちはびしょ濡れよー

で、雨なのに。
車が宙に浮いてるから先日ゴージャス仕様にした金黒下品自転車でカッパきて出勤。

んで、午前中だけなので
チャリこいで帰宅して昼飯くったら
雨というか曇り?

さっきの大雨って夢だったのか?って錯覚するくらいだ。

さて、予定オーバーしてるので
オイルまみれのアンダーパネル洗ってたら
お日様出てきた♡

なんか日頃の行いの良さが
天気に恵まれてる♪

(。´・ω・)ん?
そーなのか?

仕事ちうはびしょ濡れ…

2
背景画像がまだ
ameなのは、

たまに降り出す
沖縄特有の雨→晴れ→雨→晴れの
気まぐれお天気だからね。

さて、新クーラント投入

しません

まだ精製水余ってるのよ

どうせなら使い切ってやる
3
(「・ω・)「ホイ

水温センサーの動作確認しながら
暖気スタート

この時、ヒーターMAX、風量MAX
するらしいが。

理由がわからん。
ヒーター止めたら水温上がるぞ…
ヒーターホースになんちゃらかんちゃら
なんか理由あるんだろうな

んで、蒸し暑いので車内で水温見てる時は
ヒーター消したし。

エンジン冷えてる状態だと
TORQUEの水温とDefiの水温
数値が違う。
純正センサーの位置とDefiセンサーの位置の違いだろうな。
温度上がってくと段々揃ってくるので
最終的に同じ数値になるので互換センサーとDefiメーターの相性は悪くないと判断。

何回目の洗浄?それはオマケ整備に別記するけど、抜ける色が流石に薄くなってる。

4
エンジン止めて
水温下げてる間に♪

(*´ ˘ `*)ウフフ♡

胃カメラ登場♡

昨日、サーモ抜いた時のかかった液が多少臭う。
もう少し精製水でジャブジャブ洗っても良かったと思うが。

しつこく精製水で薄めた液で良かったと改めて実感。

昨日作業した接続部分
胃カメラで点検点検点検点検

画像撮るのタイミングがムズイけど
実際に胃カメラで細部チェックで診て

問題無し(๑•̀ㅂ•́)و✧

胃カメラって?
↓見て見て♡↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/12823177/parts.aspx
5
精製水最後まで使い切った。
昨日信越シリコーン塗り塗りしたオイルパンのドレンボルト
ここも24時間経過で固まったと判断。
漏れ無しだが。
今後、適宜点検項目だな。
アンダーパネル外さなくても
「胃カメラ」で見れるのは今後は楽ちんだ。

さて、リザーブタンクも大きな劣化見られないので継続使用

キャップ、ゴムパッキン、ホースも問題無しなので継続使用

いよいよ新クーラント投入するので
タンク~キャップも綺麗に洗っておいた。

タンク外してわかったけど
キャップ外して、タンクの固定は
爪に引っかかってるだけか…
時々外しても大丈夫じゃな。
6
たまに、大雨になるのよね

(o´Д`)y-oO○ザーザーブリダナ

ちと昼飯食ってないから

軽く( "´༥`" )モグモグ

んでタンクとキャップ戻す前に
タンク下をフキフキした。

で、とりあえず
タンクlowまで新クーラント投入しておく

やり方あってるかは分からんけど
間違ってても大きな差は無いと思う

緩いグレーゾーンだ

むしろ、どうでもいい
グリーンゾーンかもな♪
7
(「・ω・)「ホイ

グリーンです
新クーラント、画像で濃く見えるけど

指とか下垂れた色は蛍光グリーンだ。

ちと驚く程の蛍光よ

ショッキンググリーンだな

今回、ストレートタイプ買ったので
本来7リットルほど必要なエンジンとラジエータ分の量

4L×2缶で足りると判断したけど。

今回の手順だと精製水で薄めるタイプ買えば良かったのかもと「今更」実感する。

今後は精製水洗浄を前提の際には違うの買う事にする。

また、今回1番優秀だったのが精製水2Lのボトルだ。
新クーラント入れる時も小分けして投入したので1番活躍したまさに「MVP」だな。

これを今後「Ohtani2L」と呼ぶと思う。
これも洗ってストックしようと決意

(`・ω・´)キリッ
8
2回抜いて
最後1リットルだけ
抜いて
新クーラント1リットル投入


計算上90%位になったかと思うので
チェンジャーに余ったクーラントはリザーブタンクへ。

新クーラントのボトルにも敢えて500mlに満たない位残して。
念の為「ストック」しておく

( *¯ ꒳¯*)ニヤッ

ラジエータキャップも新品にこのタイミングで交換。
何年使ってるから知らんが
納車前からついてる。

今回、暖気中問題無しの頑張り屋さんなので
捨てませんよ
念の為「ストック」しておく


乁(≧Σ≦乁 )ブヒャヒャヒャ
9
仕事上がってから
作業したので

日が暮れると

蚊も気にならないほど

闇作業する元気は無い。

そうよね4時間だけでも
びしょ濡れで仕事して
帰ってから
3日目の草整備

しかも風邪の症状がまだ残ってるので
新クーラント投入して
暖気終わったら、残りは「宿題」にしとくか…


まさかの、④日目に突入

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

草整備 ②日目 クーラント全交換 精製水洗浄 +水温センサー、サーモスタット、 ...

難易度: ★★

安心点検

難易度:

【ショップ作業】左後ブレーキ引き摺り修理

難易度: ★★

草整備 α日目 クーラント全量交換排出液比較とロアホースパイプ脱着使用の工具

難易度:

スコール多いのでフロントカメラの防水強化しながら延長線作る

難易度:

草整備 ④日目 クーラント全交換 アンダーパネル戻し フロントカメラ中間接続 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「成田上陸☆。.:*・゜
第3ターミナル向かう途中の
ポケモンロードに参号機スポバ停めてみた♡

ここ車両停めたらアカンとこだけど
青空生成エーアイっで合法路駐だ」
何シテル?   06/20 21:42
DIY=Do It Yourself なんてオサレな横文字は苦手の為 青空の下で「草整備」と呼ぶ ※2020/12に命名 亡き祖父は戦後に車両解体を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🍜グルメモ-664- 花道庵(東京都八重洲)味噌麺処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:37:40
ブーコン「OGS BCメッセンジャー」取り付け③ ホース配管~設置完了  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 18:57:21
スロットルボデー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 14:59:56

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...
トヨタ ハイエースワゴン 働くパープル現場号 (単3特装車) (トヨタ ハイエースワゴン)
ふらりと立ち寄った店でなんとなく、見てたら。 気がついたら現金一括でGETしてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation