• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽっぽSLの"雪山超特急" [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2018年12月22日

ルーフボックスカタカタ音の対策。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車が揺れるとルーフボックスからカタカタ音が出まして・・・結構気になるんですよね。
フタが揺れて下側と当って出る音です。

こういう音が常にしていると他の音を見逃してトラブルの発見が遅れてしまいますし、車の質感も落としてしまいます。


で対策。
ボックスの下側の縁に2mm厚のエプトシーラーを5㎝幅に切って貼ります。

その前に、中に入れたものがずれない様にバスマット貼ってみました。

2
パーツクリーナーで掃除して貼り付けました。


カタカタ音は消えましたが、小さくポコポコと音が出ているようですが、全然気にならないレベルになりました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

納車前日!やることリスト♪

難易度:

祝納車♪DIY開始!!!

難易度:

リアワイパーブレードのゴムだけ交換 ほか

難易度:

CVTコントロールバルブ交換

難易度: ★★★

メーカーOP・付属品

難易度:

アシストグリップにパラコード巻いてみた(お試し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XSR900 エンジンオイル交換(1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2974758/car/3303873/6986580/note.aspx
何シテル?   08/02 14:43
多趣味なぽっぽSLです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 雪山超特急 (スバル レガシィ アウトバック)
スキー場への移動の足として色々な車種を考えましたが、スバル・アウトバックに決めました。
ヤマハ XSR900 青の6号 (ヤマハ XSR900)
大型バイク2台目は最新機種を買いました。 21年に発表されたときに80年台を表現したデザ ...
ホンダ VTR1000F 紅号 (ホンダ VTR1000F)
VTR1000F 2006年式 走行距離43394キロ 欧州逆輸入車の中古車を購入しまし ...
ホンダ S2000 流星号 (ホンダ S2000)
乗るのは天気の良い休みの日にちょっとだけ・・・大事に大事に管理しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation