• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月23日

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換 雨で現場が出来ず今日は中止~

事務所で図面書きしてたら雨が上がっていたのですきを見てサクッと
オイル交換!^^

昨日コストコ行ったんだけど、シェブロンのオイルがクーポン対象になっていて500円引き!
通常だと946mlが12本入り一箱で3480円のところを昨日は2980円也
今は亡きごんちゃんが言ってた『オイル管理にはうるさいミニでも通用する!』ってお言葉を思い出して一箱買ってみましたw
今時使ってる人いるのかいな?と思ってしまう鉱物油なんだけどね(^^;
1本当りで割ると248.3円と安いんで遠慮なくフラッシングにも使っちゃいますw。
サンバーだとフラッシングで少々使っても3本あればOKだから1回744.9円!^^

画像はフラッシングして抜いた約1Lですがちょこっと回しただけでもけっこう汚れたオイルと化して出てくるもんだよねェ。

フラッシングだなんて言ってる割りには前回に引き続きエレメントは交換なし!
ドレンパッキンも在庫があるのに交換省略!!
だって雨降り出しちゃったんだもん(^^;
まぁ使用距離3000km台ではオイル交換するようにしているから3回に1回でも良いんじゃないかな?
オイル代だけで考えるとフラッシングしながら使っても2980円で1万キロは使えそうですw(^^:


_____________________________________________________________________________________________________

午後は市内の現場にちょこっとお仕事へ!
洗面台取り付け途中で長野県の山岳地帯よりオイルで泳ぐ方法について電話が・・・(^^:

帰りには2輪館へ立ち寄り次なる作戦の為のオイルを購入!
夕方から晴れ間が出て来たので蚊に食われながらもサクッと前足変更完了ですw。
 


初動のゴツゴツ感は更に減りましたが・・・やっぱ乗り心地に片寄ると収まりが・・・
それでも、まだまだ純正のフニャフニャとは違いコーナーや曲がり角でしっかり感はあるんだけどねェ
バネ合成の時にはどうしても出てしまう初期ロール(低速時の横揺れ)は減りスッキリした感じもあります。(^^;
しかしまぁ純正ダンパーのオイルっていったいどの位の粘度なのか???
2輪の中古パーツ屋さんでこの前見たんだけど外国製の倒立用のオイルで表示が5Wってやつが処分品でやけに安く売ってたんだよなー・・・40℃動粘度が分からなかったんで止めといたけど買っておけば良かった鴨!?
ついに倒立用まで手を出して純正バネ4.4kgf/mm使用で1段しか入れてないバンプラの位置に残りが出るか?どうか?次のバラシも楽しみですw

ニコットではいとも簡単に機械油の46番と56番併用でとっても良い具合に仕上がったことを踏まえて考えるとサンバーは貨物用なのでオイル粘度以前に減衰を稼ぐ為に中身のバルブの穴が極端に狭いってことなのかな?
フニャフニャ足に山道で嫌気が刺すような乗用車の方が改造ダンパー作るのもオイル選定の面では比較的簡単なの鴨!?まだまだ経験不足ですね~・・・

しかしサンバー君・・・前から言ってるスタビの増設を視野に入れて考えるともうちょい柔らかくしても大丈夫!?鴨^^やっぱ色々やってみてどういう状態でも頭の中ではスイフトのバネが欲しいことに変わり無し・・・
オイオイ君は何処を目指しているんだィ?と自問自答中
ブログ一覧 | 【SUBARU/サンバー/S・C3AT/赤帽車】 | クルマ
Posted at 2010/06/23 13:48:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年6月23日 17:12
今日はサマーランドに行ってました(^^;
オイラのヴェルも鉱物油ですよ(純正)
スイフトは流石に化学合成100%ですが、、
コメントへの返答
2010年6月23日 19:53
あれま!近所まで来てたんですネ
午後から雨が上がって遊べたかな?
それとも屋内プールとか??
この前の日曜の朝はサマーランドへ向かう東方向からの道はみんな混んでましたw

鉱物油=悪いオイルってことじゃないからネ
短期間で交換するなら良いんじゃないでしょうか?
2010年6月23日 18:47
走行距離の伸びない我が家の車たちは
2年に1度くらいしかオイル交換してまてん。。。
街乗り&使用期間が長くなるもんだから
車検の度にフラッシング&エレメント交換。。。

ちなみにアメ車には25W-50入れてるんで
固くてオイル交換に時間が掛かります ^^;

コメントへの返答
2010年6月23日 19:55
距離はともかく2年に一度ってのも凄い鴨!(^^;
考えてみたら硬いオイルってあまり経験ないので時間差を待てないみたい?^^
2010年6月23日 20:11
ハードユースなのと、オイルリングが肩オチしてそうなので
ちびとろ号はかたーいオイル入れてました。。

ごろちゃん号も硬めにしておかないと夏やばそうな気がしています・・。
コメントへの返答
2010年6月23日 20:46
ネバネバトロトロのB-UPなんか良いんでない?高いけど昔アルハイではよく使っていました。
今回は値段だけでサンバーのことを思いやるオイル選択じゃぁないことは間違いない鴨!?(^^;
去年は夏だと言うのにプリウス用の買い置き0W-20を入れてましたからね~^^
とっても高いけど0W-5なんてのも以前使ってましたョ。アルハイとプリウスですが・・・
アトキンソンとは言えエンジンに良いかどうか?は分かりませんが確実にフリクションロスは減り静かなエンジンになったりしますw
2010年6月23日 21:43
3000㎞と短いサイクルで交換しても

自分で出来るなら安くあがりますね~

羨ましいなぁ(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月23日 21:46
前はトヨタのボトルキープ任せだったんですけどねェ・・・決裂してボトルを持ち帰って以来自分でやり始めましたw
でも汚れるから普通はしませんよネ
最近時間があると油遊びばっかし・・・(^^;

これがホントの油売りか~?^^
2010年6月23日 23:23
鉱物油は入れた瞬間から劣化が始まり3000kmで寿命ですから、毎回それならいいと思いますよ^^

勿論100%化学合成油は3000kmから劣化が始まりますが・・・
コメントへの返答
2010年6月24日 0:45
なるほど!お勉強になりましたw^^

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation