• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2010年6月23日

前足またまた変更!^^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
午後ちょこっと市内の現場でお仕事に出たので帰りにインター横の2輪館へGO~
目当てはフォークオイルですが、今回は倒立用(カートリッジタイプ用)のオイルを見に行きましたw。
各メーカー製で色々と取り揃えてますがカワサキをG10、G5と使って来てますので今回もカワサキでKLH-15-10と言う品物を購入。
何でも動粘度だとG5に近い数字だけどバイクの場合は倒立以外で使うとフニャフニャになるとか!?要するに成分がまったく違うってことなのかな?
これまでダンパーのオイル粘度を下げても下げても純正並みのフニャフニャダンパーとまでなっておらずバネレートを下げるとバネ自体の柔らかさで乗り難くなる反面ダンパーが頑張り過ぎていてマンホール等小さなギャップでゴツゴツする傾向がありました。
なので今回は思い切ってオイルの種類を変えてみることに!^^
2
バネ合成がなかなかのところまで来てましたが、オイル粘度を下げる=初動を狙った柔らかいレート部分が合わないだろう?との考えから今回は純正4.4kgf/mmでテスト。
3
バラした直後の画像ですが、前回組んだバンプラは画像の通りにいっぱいまで上がっておらず多目に取ったストロークに余裕があったようです!^^
ってェことはG5オイルのダンパーが頑張っていたという証拠にも^^
4
カワサキのフォークオイルって全種赤いのかと思ってましたが、今回の倒立用は薄い黄色・・・と言うか極普通の機械油色?でした^^
注入量にも以前から疑問がありネオチューンから最初に抜いた量が100ccであったことから基準としてきてますが、今になって考えるときちんと抜き切れていなかったようにも思えます。
オイルの油面を上げるとイコール空気室が狭くなり圧縮に伴い減衰が上がる傾向があると言う話しを信じて今回は粘度を下げる分常用ストロークが多過ぎになる可能性もあると考えて多目の120cc程を注入。
5
内圧も上記と同じ見込みから高目の300kpaからスタートとしました。
内圧を掛けるタイミングと言うか手順ですが、前回まではいっぱいに縮めた状態からエアーを入れてロッドが伸びるのを確認していましたが、これも考えてみたら内筒にエアーが入り込んでしまうのではないか???と思ったので今日はダンパーを立てた状態で伸縮を繰り返し十分な減衰が発生する状態でいっぱいに引き伸ばしてオイルを出来るだけ内筒に呼び込んでから立てた状態のままエアーを入れてみました。


組み付け完了で買い物に乗って行きましたが、やはり初動の当りは柔らかくなりますね。
でも、まだまだフニャフニャの純正よりはしっかり感があります!?
純正ダンパーと一言に言っても車やグレードに応じてメーカーさんが変えているので改造ダンパーを作る大前提として、まずは元々の純正の特徴と硬さを見抜く力を身につけないと今回のようなとてつもない遠回りとなってしまいますw

ニコットでは硬い機械油の46番と56番との組み合わせで1発でとても素晴らしい足が出来たと言うのにサンバーって座る真下に足回りがあるせいもあるのか、ホント難しいです。
トラック用なので減衰を上げる為にダンパー内部のバルブの穴も

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スプリングシート交換

難易度:

リアショック交換ついでにラバースペーサー

難易度:

(youtube版)フロントロアアーム交換!

難易度:

トレーリングアーム交換

難易度:

フロントショックアブソーバ交換 204,263キロ

難易度:

四輪アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation