• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月31日

良い感じになって来たw

良い感じになって来たw









スタートから前途多難とはこのことか~?って感じで始めたエアー式減衰調整。






何とか
配管系統
を決めて





エアータンクも設置
して




入れ物が完成したので




室内からの自在調整可能にする為にエアゲージとレギュレターを
インパネインストールw♪




今度は
オイルの油面テスト
しながら




オイル粘度やバネも変えつつ絶賛進行中~




でも毎日遊んでるわけじゃーありませんから




仕事で使いながらのテストの繰り返しもなかなか大変www




今日は午後から青梅の現場まで使いましたが・・・





妄想1年&開始11日目にして


何とかかんとか自分なりの納得領域が見えて来たぜィ(^^;





あと一息・・・仕事を快適にこなすことが大前提だけど






無条件に遠出したくなる脚に仕上げたいですネ^^

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

足つぼマット
★ 咲川めり ★さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

御中元にいただいた明太子
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年5月31日 21:25
どんどん快適化ですね!(^^)!
コメントへの返答
2013年5月31日 21:42
拘りがあるのは脚と椅子だけですョ~^^

HIDはおろかルームランプのLEDすらまだやってませんから(笑)
2013年5月31日 21:32

おらっちも似た感じでマフラーサウンド(笑)

ヽ(゚∀゚ )ノ

ラン&テスト(笑)

ε≡≡≡≡≡ヽ( ゚ 3゚)ノ
コメントへの返答
2013年5月31日 21:43
苦労の繰り返しでも納得出来るモノになった瞬間がたまらんね~^^
2013年5月31日 21:40
ぎんぺいさん、すっとそんなことができていいなぁ~(>_<)

私はいま、ワゴン脚探しですわ…
コメントへの返答
2013年5月31日 21:44
ワゴン脚なんかしても・・・


下げたい欲求さえ無ければ次の旅のコースに八王子入れといて下さい(笑)
2013年5月31日 21:51
近頃足回りがとても気になります。
格好より乗り心地の良いのが欲しくなりました。
無条件に遠出したくなる脚って、アクティの場合、純正ショックに純正タイヤがベストでしょうかね(~_~;)
コメントへの返答
2013年5月31日 22:02
あらら!(^^;

格好と乗り心地と走り全部欲しいですよねェ。
しかしローダウンは見た目の派手さと裏腹に色々と無理もありますから~
一言で乗り心地と言っても人それぞれですが柔らかければ良いというものでも無いと思います。
自分の場合は少々硬めでもしっかり感のある無駄なフレが少ないフラットな脚が理想ですねェ~
シュピーゲルを短期間で手離した理由もその辺にありますね。

アクティはまともに乗ったことが無いんですがサンバー無き今となっては代替の第一候補になると思いますw
ホンダ車ってけっこうしっかりした硬目の脚セッティングが多いですよね、アクティはどうなんでしょう?
脚はともかく荷物が少ない前提であればタイヤは純正がベストってことは無いのでは?(^^;
2013年5月31日 22:17
ぎんぺいさんの辞書にゴールと満足という言葉は無い…(笑
コメントへの返答
2013年5月31日 22:27
かっこ良く書いてくれたけど・・・

ゴールは無くても満足は時々あるっすwww

ってかさーゴール目前で寿命が尽きるってシナリオかしらん(^^;

何処かで妥協しないと終わりは無いよねェ。
上を目指すから落ちることも度々。。。
たいへんな山登りみたい(笑)
2013年5月31日 22:30
シュピーゲルを受け継ぎました者です(笑)

わがままですが、地元神戸辺りは震災のせいか、道がガタガタで減衰下げたらバネの固さを感じてしまうし、ちと悩んでます…(^_^;)

どうしよう(笑)

ちらねぇよ!って言わないでね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年5月31日 22:35
だったらバネレート下げて5kgか標準の6kg150mmで良いんじゃない?
うちにある5kgは切っちゃったからそのままでは使えません。

って、なった時にお金も労力も掛かるってことに気がついた方がイイね。
2013年6月1日 0:03
はーい手(パー)質問です。
別に車高は下げたいと思ってませんし、今のバンの脚が嫌いではないのですが、もう少し段差での突き上げが優しくなればと単純に考えたんですが・・・ふわふわにはしたくないんで、ワゴン用にしない方が良いですかねぇ
コメントへの返答
2013年6月1日 7:17
おはようございます^^

おっちさん号ってキャリア積んで中身はどんなもんだったかな?重さ的に??

段差で突き上げると言うのも乗ってみないと程度が分かりませんがぁ、改造ダンパーで当たりをソフトに作ればしっかり感は落ちてしまいます。
一番お金を掛けずに試すのは自力で今のままバンプラバーを1段カットしてみたらどうでしょ?
ストロークを増やしても変わらないようだとバネやダンパーの変更って感じですかね。

もしかしてワゴン用って言ってるのはバネだけの話しですか?

2013年6月1日 0:09

マフラーに色々鳴り物作って(笑)
以外な物が鳴くのがびっくり(笑)

ヾ(*´∀`)ノ

2㌧車買ってマニ割りすればある程度は事が簡単だが…
あえて軽トラでマニ割りちっくなサウンド作り
これまた楽しいね(笑)

O(*・ω・*)O゙ゥキゥキ



コメントへの返答
2013年6月1日 7:18
デコトラさん達が振り返る軽トラ造り~♪^^
2013年6月1日 5:47
どんどん進んでますねぇうれしい顔ムード

富山オフでしっかり見させて頂きますうれしい顔手(パー)ムード
コメントへの返答
2013年6月1日 7:23
いやいや大したことはやって無いんだけどね。

積載用に造れば荷物が少ない時に硬く、その逆だと積んだ時に頼りないってことの繰り返ししてましたから。
仕事の荷物量に応じてちょっとした調整が運転席から簡単に出来るってところが一番大きな収穫ですねェ~^^
何十段も減衰調整が付いていてもジャッキアップしないと出来ないのとは大違いwww
2013年6月1日 13:24
こりゃ8月が楽しみだ(笑)

ちょっとフェンダーの隙間や腹下から覗きこみますが怪しい者やないんで怒らんで下さいね~(爆)
コメントへの返答
2013年6月1日 16:04
上がり気味だからフェンダーたっぷり隙間ありますよン^^

一旦戻ったんでこれからまたバネ変更っすw
2013年6月1日 14:28
ぎんぺいさん点滴しながら走ってるんですか∑ヾ( ̄0 ̄; )ノ
コメントへの返答
2013年6月1日 16:05
そんな感じ^^

ってか室内で点滴が漏れると嫌なので献血しました。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation