• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

【サンバー】GPS断線修理

【サンバー】GPS断線修理取りあえず簡単に断線したケーブルをハンダで付けて見ました!

結果は・・・ちょっと感度悪い気もしますが・・・
アンテナを外に出しても中に貼っても大差無し。
室内で逆さまに磁石で貼っても大差無し!ひとまずOK!!!

やっとナビが使えますwww^^

しかしここにも電圧やGPSで計った速度が出るんですねぇ。
見たい時には便利かも~。
DIMMERもライトオンしてテストOK!
バックギヤに入れてリバースも確認OK!
PARKINGって線は出て無かったんだけど・・・前の使用者がアースと結線してたのか?走行中操作出来ればそれで良し!
テレビチューナーから出てる白い線が1本だけ余ってるんだけど!?テスターで見たら電圧は掛かってないようなのでアースしてみても変化無し?繋がないままで今のところ何も異常が無いので何なのか?不明のまま放置終了。
っつぅか考えてみたら型番で事前に調べるってことを何もしていなくて後で探してみようかと。
もらって来た古いナビなので説明書なんか当然付いてないので色々弄って覚えます。

お次はバックカメラをナビモニターに映るように出来れば予定終了です。
って言ってもどうやるのか?も調べてないし材料もこれから物色します。

これから中野と調布と府中の現場まで道案内させて見ますw^^


__________________________________________________________________________________________________________

一日使ってみましたけど特に問題も無く便利に使えました!!!
ちょいとだけ気になったのはステレオとナビを同時使用することがほとんどなので仕方がありませんが電圧は低下してますネ~
バッテリーの管理はマメに見ないといけません。

しかし いただき物の古いナビセットとは言え当時は高かったんですねぇ。
iモード用なのでauじゃ使えない?みたいですがハンズフリーまで付いてるワイド画面のナビテレビセットにビックスも付いてるので20万は軽く越えていたようです。
今更ですが本日、帰宅後に検索してみたらアルパインのお客様サポートで取扱説明書とオペレーションガイドのDLが出来るじゃあ~りませんか!^^
早く見れば良かった!(--)
2009年05月10日 イイね!

【プリウス】今日は潮干狩りです。

【プリウス】今日は潮干狩りです。連休明けで少しは空いてるかと思いきや、、、富津まで来て見たら入場券売り場はとんでもなく長蛇の列。
駐車場もいっぱいで入れず一旦空いてる海水浴場の駐車場で昼寝して時間差攻撃です~(*^_^*)

考え甘いか?!
Posted at 2009/05/10 10:30:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【オフ会/旅行/温泉/キャンプ】 | 旅行/地域
2009年05月10日 イイね!

【サンバー】GPSアンテナ線断線!

【サンバー】GPSアンテナ線断線!ようやくナビの接続が全部終わって試してみたら・・・自車位置が動かない!?!?

夜になってお友達のとろろさんが遊びに来て作業は中断して瀬音の湯でまったり後ラーメン食べてから帰宅。

コネクターバラせないかな?って聞いたりして話しをしてたら偶然断線を発見!!!
本体接続部のコネクターが怪しいとばかり思ってたんだけど・・・
どうりでこれじゃぁGPSの感度がゼロなわけだわぁ~!!!
全然気がつきませんでしたがピラー内を通した時に鉄板で切れたのかもしれません。

芯線と編線を分けて線だけでハンダ付けでも良いんだろうけど何かサイズの合うコネクターがないですかねぇ?
無線用のパーツでググッて見たらありそうだけど近くには売ってないだろうなぁ?
2009年05月09日 イイね!

【サンバー】家庭用スピーカー改^^

【サンバー】家庭用スピーカー改^^またまたナビを仕上げないで横道に逸れまくり。。。

倉庫に転がってた要らない家庭用のスピーカーで足りない低音をカバーしちゃおうか?
なんて思ったのが運の尽き。。。

止めるのは簡単なんだけどいざ当てて見ると・・・デカイ!
って言うか厚みが・・・

んじゃぁ治しましょうかってな訳で厚みを薄く作り治しました。^^

何だか連日どうでも良いことに四苦八苦してるんだよねぇ~ お馬鹿ですw^^

詳細は整備手帳に後で載せますwww。←載せました!^^
2009年05月08日 イイね!

【サンバー】ピラー内配線通しとナビ取り付け^^

【サンバー】ピラー内配線通しとナビ取り付け^^現場から早く戻れたのでナビを取り付けようかとモニターのケーブルをピラー内に通しました!^^
このサンバーはベースがTBなので助手席のサンバイザーとグリップとエアコン噴出し口が無くって全てキャップになっています。
それが幸いして通すのもやり易かったですし、心配してた下側の配線取り込み口も好都合なところに穴がありました。
ダッシュボードの内側にもダクトが無いので中を覗くとガラ空き。
本来噴出し口へと向かうダクトにはキャップがしてあったのでオーディオとナビの冷却用にキャップを外しました。^^
コネクターがでっかいんでダメかと思ったら意外とすんなり通っちゃいました。
貫通用のワイヤーを通したついででOHのスピーカー用の配線と予備配線も1本入れました~

あとはナビ本体とテレビチューナーを何処に仕込むか?
当初、簡単にOHの棚の上で良いと思ってたんだけど考えてみれば収納が少なくなっちゃいますからね~
ガラ空きの助手席前ダッシュボードの内側に入らないか?考え中で~すw^^



プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation