• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいの"ディアスワゴン" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2015年9月28日

リアシート撤去(^^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検で戻してからそのままだったリアシート。

一見フラットに見えてもイヤラシイ出っ張りが荷物積むのにかな~り邪魔!

時々3名乗車したいことがあるのも事実だけど、重たいしどうにも仕事に身が入らないってのが一番の原因でやっぱり撤去することに。。。

で、今回はクソ重たいのを一人で運ぶ元気が無いのを理由にマットを剥がして左右のシートを取り外すことに。
2
シートだけ取り外すとこんな感じW
3
で、車検前に使ってた板を取り出して各部固定。

片側だけシートを固定できるようにしようか?と一瞬考えるも時間の都合で断念ww
4
超適当&簡単仕様ですがフラット床に復旧W
5
前回はこの青い箱を土台代わりに使ってましたが出し入れし難いまま使ってたので今回は簡易支柱をちょっと長目に切り出して箱からは浮かせましたW

ショボイ支柱がコケても最後の砦は青い箱仕様っす(笑)
6
片側の青い箱には常備しとけば安心みたいな工具沢山!

これじゃ軽量化にはなってないような?(^^;

まぁ、イイんです、純正シートのまましばらく使って非常に使い難かったってのが一番なんで~
7
あった方が安心かな?と言う場所に適当に支柱を立ててビス止めして完成!^^

実はこの床下空間、パイプの端材入れたりちょい汚れ物のスコップ突っ込んだりと仕事で結構重宝するんです!^^
だから燃費が悪い時にはナビに『余計な荷物は下ろしましょう!』って言われちゃうんだけどねェ(汗)
8
工作用の引き出しも戻していつもズレまくってたのを防ぐ為に一番下にはさん木をビス止めして上はイザと言う時の為に純正シートベルトを連結www

これでちったぁ仕事に身が入るかな?(^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

異音確認

難易度:

スプリングシート交換(137,412km)

難易度:

ラバースペーサー取り付け

難易度:

フロントスタビライザー取付

難易度: ★★

リアスプリング交換

難易度: ★★

スタビライザー取り付けの準備(ロアアーム交換)ついでに補強パーツも

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月29日 9:40
次回車検時には定員変更すると見たw
コメントへの返答
2015年9月29日 12:36
車検は全車ユーザーなのに構造変更とかは未経験なり~(笑)
2015年9月30日 21:46
ナビにダメ出しされるオジサン(笑)
コメントへの返答
2015年9月30日 21:50
ほ~・




































































ほけきょ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation