• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスコ2のブログ一覧

2022年07月06日 イイね!

スープラ グリル清掃ブラシ~ボンネット裏WAX掛け

納車時から汚れが多少気にはなっていた部分です。
ブラシはダイソーで購入、数種類有る中で毛も長く一番柔らかいものを!

ブラシでもないと隅が磨き難く!ばっちり良い感じですよ~

これで簡単に綺麗に成りますね!虫の死骸にも良いでしょうね!

ボンネット裏側やっと固形WAXをかけました。 
半分フェンダーが付いてる様な、でかいボンネットですから大変(笑)
暫く安心ですね~~~


Posted at 2022/07/06 12:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月06日 イイね!

スープラHKS車高調 減衰圧調整!

シート調整で座り心地もバッチリ良く成り!
数日は装着済みのHKS HIPERMAX MAX IV GT 20SPECの減衰圧調整を
していました。
右フロント前側、右一杯にステアリングを切るとフェンダーハウス側から
調整ノブに手が届きバッチリ減衰調整は可能です。
左側も、そのまま後ろ側からノブに手が届き調整可能です。

右フロント後ろ側~~超綺麗ですね(嬉)
4か所減衰圧調整のノブの方向が違うために、あとワンクリックとか!
ここが危険!!方向が違う為逆に回してしまう事も多々有り(笑)
減衰調整は自分の場合必ず締めこんでから緩めてを繰り返しています。
数々の減衰圧調整をして来ましたからね・・・良く有りました(汗)

リヤは調整ノブが上側に有りますので面倒ですが毎回ジャッキアップ
しての調整に!

リヤはリモートケーブルも考えましたが調整が決まれば必要も無く成りますから!
今回装着のHKS HIPERMAX MAX IV GT 20SPECは現行品のHIPERMAX MAX S
と性能的には殆ど変わらず MAXSの耐久性が若干上がっている程度で10万以上
格安で購入出来ましたからね~

ストック状態のまま15段戻しから始め20段戻し10段戻しと楽しみながら・・・
函館市の路面は凸凹が酷く(汗)15段戻しでは車は相当上下に振られます・・・

同じ道路で空いている時間帯に何度も何度も繰り返し走ると良い所は見えてきます。

街乗りが一番多いですから峠やスポーツ走行に合わせると街乗りが硬くイマイチ!
自分の場合、減衰を街乗りに合わせ峠等でスポーツ走行をした時の収まり具合で
良い所に合わせています!

HKS車高調スプリングの初期ヘタリを嫌いプリロードはそこそこ掛かっている
物と思われます。

15段16段17段18段19段20段と・・同じコースを繰り返し走って見ました!
結果18段位が良い感じです。

プリロードゼロにすると初動が柔らかく凄く乗り心地は良く成りますが
スプリング初期ヘタリで毎回調整皿を回して再調整しなければなりません!
これが相当面倒です!!(暇を見て)

また1つ良く成りました~
そろそろツーリングドライブを楽しめる仕様に!

Posted at 2022/07/06 06:48:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スープラ16000Kmオイル交換 http://cvw.jp/b/297562/48481384/
何シテル?   06/12 00:29
車歴ロータスヨーロッパSP(本国仕様)ジウジエスプリターボ87年式(Kジェトロにクス) エキシージS、2007年型 現在エスプリS4(1996年式) 通勤車フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10111213 1415 16
1718 1920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

スープラにホイールまた買っちゃいました(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:53:46
少しだけ走って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 13:25:59
PIONEER / carrozzeria TS-WX010A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:34:52

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
人生最後の車です~~
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ジウジエスプリ時代に欲しくて探した車です・・・ エキシージSから、まさか古いのに逆戻り( ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
英国車が好きで通勤用でMGFを新車購入し5年間乗りました。その後通勤車はエスコートコスワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation