• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスコ2のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

OMPハンドル戻しました~~~

OMPハンドル戻しました~~~トレチェントに交換した翌日、前のキュービックへ戻していました~

スェードは好みでは無かったんで交換したんですがトレチェントはフラットでは無く2㎝程オフセットが付いていてウインカー等の操作系が使いにくいので戻しました。
ラフィックス、クイックリリースは60㎜の長さが有りますので、これを外し40㎜アダプタにて又取り付けも考えていた所です。

好みじゃ無いスェードと異型ハンドルにも最近すっかり慣れてしまっています~~~
Posted at 2007/10/31 00:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月29日 イイね!

触媒パイプの焼け具合””

触媒パイプの焼け具合””触媒パイプリセット後良い感じに焼けて来ました?

これ以上焼け無いと良いんですが~~どうなんでしょう?
触媒で1度押さえられた排気ガスが一気に流速を上げて加速される
部分なんでもっと焼けるんでしょうね!
Posted at 2007/10/29 22:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月29日 イイね!

調子最高です~~

調子最高です~~クリナーオイル付着後大変調子が良く、軽~く200K走行して来ました。

この車を購入してこんなに気持ち良く走れたのは初めてです!!
Posted at 2007/10/29 00:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月28日 イイね!

紅葉~~~

紅葉~~~友人宅ジネッタG4です。

今週はエアークリナーを純正に戻し色々検証して見ました。

街乗りと低速側ではやはり純正の方がかなり乗りやすく感じました。

2~3日間ノーマルクリーナで乗って見ましたがこのままの方が
良いのではと思っていました。

昨夜せっかく買ったパイパークロスが
無駄に成るので、なんとか使えないかと考え
K&Nクリナー用オイルを付け再トライで取り付けし
ました、結果はバッチリです。
アイドリングからのアクセルペダルのガバ踏みも
回転が付いて来て大満足です~
オイル付着により有る程度抵抗も増え低速から高速まで
かなり改善されました吸気音も結構静かに成りました。

今回ノーマルに戻した時スロットルボディー内に埃がかなり付着してたんで
この辺の対策にも良いのでは・・・・
Posted at 2007/10/28 00:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月20日 イイね!

SPARCOシフトノブ

SPARCOシフトノブ土日休みが暇そうだったんで仕事帰り購入してきました。

リバースロック付きシフトノブは数少なくスパルコ位しか有りませんね~~
丸型と思ったんですがこちらにして見ました。

車に合わせて見たら全然似合いません(泣)と言う事で付けません~~
Posted at 2007/10/20 00:24:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スープラ16000Kmオイル交換 http://cvw.jp/b/297562/48481384/
何シテル?   06/12 00:29
車歴ロータスヨーロッパSP(本国仕様)ジウジエスプリターボ87年式(Kジェトロにクス) エキシージS、2007年型 現在エスプリS4(1996年式) 通勤車フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 345 6
7 89 10 1112 13
1415161718 19 20
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

スープラにホイールまた買っちゃいました(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:53:46
少しだけ走って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 13:25:59
PIONEER / carrozzeria TS-WX010A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:34:52

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
人生最後の車です~~
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ジウジエスプリ時代に欲しくて探した車です・・・ エキシージSから、まさか古いのに逆戻り( ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
英国車が好きで通勤用でMGFを新車購入し5年間乗りました。その後通勤車はエスコートコスワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation