• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へんり・といぼねんのブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

SKYLINEGT-R好き親子が訪れる ひさびさのPrince&SKYLINEミュージアム

SKYLINEGT-R好き親子が訪れる ひさびさのPrince&SKYLINEミュージアム今日は朝から長野県にあるPrince&SKYLINEミュージアムに行ってまいりました。場所は長野県岡谷市 公園にあるので見た感じではわかりません。

私が初めてPrince&SKYLINEミュージアムに行ったのは まだ中学の頃です。親父が当時の仕事仲間から長野県にSKYLINEの博物館があると教えてもらったのがきっかけ 恐らく一生忘れる事もない当時の苦い思い出と記憶…

中学生の時に私が免許を取って乗りたかったのがR31SKYLINEGTS-R この当時の私は写ルンですで レーシングカーなどに見向きもせずにR31SKYLINEを沢山写真を撮っていました。
今はR31SKYLINEも高騰… GTS-R専用カラーのブルーブラック… 最高だ‼︎

Prince&SKYLINEミュージアムのおかげでSKYLINEGT-Rを購入する事を決意した私の親父… その理由がこのR32SKYLINEGT-R
その当時 親父の愛車はR32SKYLINEGTS… SKYLINEの博物館に行くので洗車して出かけましたが 中央自動車道の駒ヶ根SAでお昼を食べて戻ろうとしたら… 駐車スペースの後ろ一角にR32SKYLINEGT-Rの大群が占拠 さらに酷い現実が それはPrince&SKYLINEミュージアムに着いた時に駐車場ではR32GT-Rのミーティング中… 駒ヶ根SAの大群も合流して駐車場は ほぼR32SKYLINEGT-Rで満車状態 後にも先にも二度とこんな光景を見る事が有りませんでした。
こんな光景を見れば嫌でもSKYLINEGT-Rが欲しくなるよなぁ…

親父が遂に悲願のR33SKYLINEGT-RでPrince&SKYLINEミュージアムに行ったのは2002年のお盆休みの日 しかしながら駐車場にはSKYLINEGT-Rは余りおらず… ちなみに今日はR32SKYLINEGT-Rが3台いました。

話がかなり外れましたが申し訳ございませんでした。実は今回親父とSKYLINEミュージアムに訪問するのは約16年ぶりです。今回はSKYLINEGT-Rではなく私のフィットRSでした。何故SKYLINEGT-Rで行かないのか? お盆休みなので渋滞が多いのでMTが面倒だからです。完全に言い訳ですね!

Prince&SKYLINEミュージアムのホールに展示されているskylineGT… 親父と見ていると衝撃的な発言が…
親父 (このskylineGT… 昔まだ俺が16の時に無免許で初めて潰した車だなぁ)
私は思った! SKYLINEの神さまが この親父に(お前は一生SKYLINEとは切っても切れない人生を歩んで行け!) と、で無ければ今我が家にR33SKYLINEGT-Rがいる事は無い! それがこの親父の運命なのであろう…

SKYLINEGT-Rと言えば2ドアですがデビュー当時は4ドアでした GT-Rは今年で50周年 なのでこの車は50年前の車になります 年数が経っても人々を魅了するのがSKYLINEGT-R

R33SKYLINEGT-RとR34SKYLINEGT-Rのツーショット… ですが右のR33SKYLINEGT-RはR34SKYLINEGT-Rの先行開発車両 愛称はカラス

1993年のGroupAの最終戦で優勝したBPトランピオGT-Rです。最終戦の舞台である富士スピードウェイには10万人以上の観客が来場 その最終戦で優勝したのがこのBPトランピオGT-Rです。ドライバーは横島久選手 ルマン24時間レース最多優勝を誇るT.クリステンセン選手

Prince&SKYLINEミュージアムの終身名誉館長さんが SKYLINEの生みの親である櫻井眞一郎氏 この方はプライベートではSKYLINEGT-Rには乗らなかったそうです。 櫻井眞一郎氏は今の新型SKYLINEをどう思っているのだろうか?

櫻井眞一郎氏の追悼する全国のSKYLINEオーナーさんの声が書いてありました。SKYLINEのおかげで人生が変わった SKYLINEのおかげで結婚出来た SKYLINEを生み出してくれてありがとうの言葉が書いてありました。

私はこの SKYLINEGT-R好きの親父の影響で SKYLINEGT-Rが好きになりました。ですが私はR32SKYLINEGT-R派 当然だが親父はR33SKYLINEGT-R派 親子でも好みは違いますからね。 当然だけど親父がSKYLINE好きで無ければ私は SKYLINEに乗る事もGT-Rに乗る事もありませんでした。親父が良く言っているSKYLINEは特別な存在の車(恐らく親父の中ではSKYLINEGT-Rだけだろうが…) なのでしょうね。

最後に一言 櫻井眞一郎氏 SKYLINEを生み出してくれてありがとうございます! 貴方のおかげで再び親子でこの場所に来る事が出来ました! 安らかにお眠りください。
Posted at 2019/08/10 21:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2019年08月05日 イイね!

カブトムシを飼育して見ませんか?

カブトムシを飼育して見ませんか?梅雨明けして毎日暑い日が続きますが 皆さん体は大丈夫でしょうか?
さて夏といえば 海や川そして山でのレジャーやバーベキュー この連休中にもバーベキューなどの計画をしている方もいると思います。しかし私の場合は夏といえばやはりカブトムシのシーズンでしょうかね。

夏はやはりカブトムシ クワガタのシーズンです ですが私の地元では新東名高速道路が出来る前には毎晩カブトムシが10匹から15匹取れましたが 何故か新東名高速道路が出来る頃にはカブトムシを見る事が出来なくなりました。 あれだけ取れたカブトムシが地元で取ることが出来なくなりました。 昔はよく街路灯の下によくカブトムシがいたのにな…

この車の洗車用具を収納している木の箱は 私がまだ保育園の頃にカブトムシ クワガタを飼育していた虫カゴです。 この当時はカブトムシが毎晩 20匹ぐらい取れましたので市販の虫カゴでは対応しきれませんでしたので 大工仕事の私の親父が仕事場で作って来たものです。あー この頃に戻りたい!

今ではカブトムシを捕まえるより購入する時代になりました。しかし店によって値段がバラバラ 私は地元の産直市場で購入しました。今回はカブトムシのペアを10匹購入しました。去年のカブトムシが産んだ卵が孵化しましたので一緒に飼育することにしました。
去年のカブトムシの幼虫が成虫になった姿がこちら

すごく小さいんです これ以上大きくなりません 幼虫の時に餌が足りないので栄養が足りず小さいカブトムシになってしまうのです。
ツノも短く なっています。酷いカブトムシは背中がボロボロになっています。
昨日に産直市場で購入したカブトムシがこちら

かなり立派なカブトムシですよね 体も大きく ツノも立派 なんせ気性が荒いので喧嘩ばっかり 我が家の小さいカブトムシは投げられ放題 やはり自然で取れたカブトムシは気性が荒いです。
昨日ホームセンターにカブトムシの飼育用具を購入しに行きましたが 今の子供たちはカブトムシに興味が無いのですかね? 虫キングの影響で興味があると思ったのですが… もう古いのかな?
ホームセンターにカブトムシ クワガタが販売されていましたが子供たちは見向きもしないです カブトムシ クワガタの値段が高い 購入する前は子供たちがちゃんと飼育するからと言って購入しても途中で飽きてしまい飼育放棄でそのまま死亡…
今の現代っ子はTVゲームやスマートフォンのゲームの方がいいみたいですね。

Posted at 2019/08/05 20:57:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カブトムシ | ペット
2019年07月29日 イイね!

Fuji86style withBRZ ミニカーコレクション

Fuji86style withBRZ ミニカーコレクションおはようございます 昨日は富士スピードウェイで開催された Fuji86style withBRZ 2019に参加させていただきました。このイベントはタカラトミーのブースがあり毎回 Fuji86style withBRZ限定トミカの販売があります ちなみに去年は販売がありませんでした。タカラトミーのブースにあるひときわ大きなトミカの箱があります。
それがこちらの写真になります

何故か緊急車両でしたが どのみちならTOYOTA86 スバルBRZのイベントなのでこの2台なら良かったんでしょうけどね。 しかしこの大きなトミカの箱 一つだけ欲しいな…

今回の限定トミカは 富士スピードウェイで使用されているTOYOTA86のペースカーでした。限定トミカはお一人様5台購入可能でしたが私は転売目的で購入するわけではないので1台のみ購入しました。私の予想ではこのトミカと事前告知せずにFuji86style withBRZ 開催10周年記念セットが販売されると思いましたが予想が見事に外れましたー 残念無念
ですが 10周年記念でまさかのトミカ1台とは寂しいですね。しかし転売目的の卑劣な考えの奴がいる事を考えれば 1台の方がいいですかね?

今回の限定トミカのモデルとなったペースカーがこちらのTOYOTA86です モデルが前期モデルから後期モデルに変更になったのかな? このペースカーは今回のサーキット走行イベントの際 隊列を先導していました。なお2017年には警察車両仕様のTOYOTA86がいました。

そのパトカー仕様のTOYOTA86がこちらです このTOYOTA86のパトカー仕様は本物の警察車両ではなく トミカ警察の車両でした。栃木県には日産GT-Rの警察車両が配置されていますので TOYOTAの地元である 愛知県にTOYOTA86のパトカーが配置される日が来るかも? ですが絶対にこのTOYOTA86には乗りたくないですね。

AEON MALL限定版トミカの前期モデルであるTOYOTA86のペースカーと並べて見ました モデルが前期モデルから後期モデルに変更になっただけですが限定トミカとしてはどうでしょうかね?
毎回このFuji86style withBRZではタカラトミーさんが協賛してくれます タカラトミーさん 来年は 限定セット もしくはTOYOTA86 スバルBRZの2台別々の販売もお願いします。ですが昨日発売された限定トミカがもうAmazonで定価より高い値段で販売されていました。限定トミカがあるところ必ず転売者ありですよね!
でも何故 2018年のFuji86style withBRZの限定トミカが販売されなかったのだろう?
Posted at 2019/07/29 09:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2019年07月28日 イイね!

祝10周年記念 Fuji86style withBRZ 2019

祝10周年記念 Fuji86style withBRZ 2019今日は 弟君の86号で富士スピードウェイで開催された Fuji86style withBRZに参加しました。懸念された台風の影響もなく 逆にかなり暑い1日で水分摂取しないと熱中症になりそうなレベルの暑さでした。このイベントは何故か開催前に台風が毎回のように出現するのは何故だろう。しかし今年は朝方に富士山が見えました。今までFuji86style withBRZでは富士山が一回も見えた時がなかったので今回はラッキーでした。

富士スピードウェイの西ゲートに到着した頃はまだそこまで台数が多くなかったのでまだ警備員さんが居ませんでした。 何故か駐車場で待っている時に富士スピードウェイの周辺道路を走行していた地元警察の車両が何故か西ゲートの入り口から入ってきてそのままUターンして引き上げて行きましたが何をしに来たのかな? 現地に到着時の天気は雨が降ったり止んだりの天気でかなり蒸し暑つかったです。 土曜日の夜9時ごろに到着しました 現地到着時の写真がこちら

しかしゲートオープン1時間前には何と 臨時駐車場まで満車状態で臨時駐車場に入れず すごい渋滞になっていました 朝一番で行われるパレードランに参加するのでまさかのパレードラン集合場所がその臨時駐車場でしたのでパレードランに参加する車と西ゲートから入場する車でごっちゃまぜ状態でした。去年よりかなりの台数が来ていました。今回は10周年記念なので当然でしょうかね。

イニシャルDエリアがありAE86 FC FDのRX-7 GC8のインプレッサが沢山駐車場に停まっています さずが元祖86 かなりの人気でした 今では中古車も高騰 台数も少なくなっていますが印象的なのが若いオーナー 女性オーナーさんが多い事でした。漫画の影響は凄いですね。

ブースエリアには沢山の86 BRZのチューニングカーが展示してありました ブースのコンパニオンを務める綺麗なお姉さん SUBARUチームのレースクイーンのお姉さん TOYOTA86 スバルBRZのチューニングパーツの販売 サーキット仕様 VIP仕様 などなど個性的なチューニングカーが多かったです。私はTOYOTA86 スバルBRZのオーナーではありませんが もし私がTOYOTA86 スバルBRZオーナーでしたら 個人的に欲しいパーツは 東名パワードのチタン製マフラーでした。値段はまぁTOYOTA86 スバルBRZのオーナーさんでしたらわかりますよね?

今年もサーキットを走るイベントにも参加しました 86 BRZのパレードラン 2周だけ先導車に付いてサーキットを走行するフォーメーションランに参加しました フォーメーションランは サーキットを全開走行が出来ますので今年も走行しました 走行料金は3000円 パレードランは1500円でした。

しかし気温が高いとサーキットの路面温度も高く タイヤにゴムの溶けたカスが沢山付いていました ですが富士スピードウェイを走行出来るので弟君はあまり気にしていなかったようです。

今年のFuji86style withBRZ2019年の限定グッズです トミカはペースカーでした 峠プロジェクトのブースで販売されていた限定キーホルダー Fuji86style withBRZ2019年のロゴ入りマグネットステッカーも購入しました。限定フェイスタオルは売り切れて購入出来ませんでした。

今回32台限定でスーパーGTなどのレーシングカーの写真を撮るプロのカメラマンさんによる撮影会のチケットを購入出来ました 撮影は富士スピードウェイのピットレーン内 イベント広場の中を走行しますので普段なら絶対手に入らない関係者専用の走行許可証をもらいました 流石プロのカメラマンさんによる写真撮影でした。細かい指定された撮影位置まで86号を移動して撮影します。撮影場所では弟君の86号がまるでグラビアアイドルのような撮影の仕方で撮られていました。撮影した写真はSDカードでもらいました。こんな機会は絶対にないですね。なお撮影終了後には関係者専用の走行許可証をスタッフの方にお返しします。ちょっとした関係者気分でした。

帰りに御殿場市内で晩御飯にしゃぶしゃぶを食べて 掛川SAでシャワーを浴びて帰りました TOYOTA86 スバルBRZのオーナーさんでまだFuji86style withBRZに参加したことがない方は是非とも来年は参加してみて下さい。
しかし毎回のこと このイベントに行くと TOYOTA86 スバルBRZが欲しくなるんだよなぁ。
あー86が欲しい… 乗るなら赤色がいいな…
Posted at 2019/07/28 22:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年07月23日 イイね!

トミカで比べる R32SKYLINEGT-Rから日産GT-Rへの進化

トミカで比べる  R32SKYLINEGT-Rから日産GT-Rへの進化こんばんは 20日は日産GT-RNISMOのトミカの発売日でした ですがその時には初回限定カラーがすでに売り切れてしまったので仕方ないので今回はAmazonで購入しました そのトミカが今日届きました。それがこちら

写真手前のトミカが初回限定カラー 奥のトミカが通常のカラーです しかしながらこの初回限定カラーの人気は凄いですね 私は開店10分前にお店に着き 整理券の配布に並んでいましたら 途中で整理券が終了 お店開店前に初回限定カラーは売り切れ 仕方ないので通常版 ドリームトミカ GT-R50周年記念セットを購入して帰りました。
今年はGT-R50周年 なのでトミカで辿るSKYLINEGT-R 日産GT-Rの進化を見て行きたいと思います。まずはR32SKYLINEGT-R

ケンメリGT-R以来16年ぶりとなるGT-R復活 GroupAでは連戦連勝 マカオGP スパフランコルシャン24時間レース オーストラリアのバーサストと世界のレースでも優勝 SKYLINEGT-Rの復活を印象付けました
写真手前のトミカが発売当時の物 この頃のトミカはまだ日本製でした 写真右側のトミカはワイドタイヤを装着しています ヘッドライトもクリアパーツになりました 新しいR32GT-Rのトミカはドアミラーはありませんがかなりかっこ良くなりました モデルはR32SKYLINEGT-R NISMO仕様 フロントバンパーのダクトがリアルになりましたよね 続いてはR33SKYLINEGT-R 当時のCMキャッチコピーは マイナス21秒のロマン 私たちの国にはGT-Rがある事を誇りたい。懐かしのCMですね。

R32SKYLINEGT-Rよりもサイズアップしたボディですが R32に比べて直進安定性が増して最高速が上がりました また限定車として SKYLINEGT-R LMlimited NISMO400R LeMans参戦用のNISMOGT-RLMがありました。しかしR32やR34と比べると不人気のレッテルを貼らてしまいましたがGT-RはGT-R
写真手前のトミカが発売当時の物になります この頃から日本製から中国製の物になり始めた頃ですが 私のトミカは偶然にも日本製でした。 写真右側のトミカはSKYLINE誕生50周年記念の時に発売されていたトミカになります R32GT-Rと同じヘッドライトがクリアパーツになっています トミカプレミアム仕様はフロントバンパーがリアルになりました このトミカをベースにNISMO00Rが出てくれると嬉しいですね。続いてはR34SKYLINEGT-R 当時のCMキャッチコピーは 人に翼を 覚えている方いますか?

SKYLINEGT-R最後を飾るのがこのR34 6速ミッション 三連メーターからマルチメーターになりました 中古車ではほぼ新車と同じ値段です ここまで行くとほぼ資産ですね
写真手前のトミカが発売当時の物になります しかしこのR34GT-Rの箱のホイールのデザインはR33GT-R純正品を使っています トミカプレミアム仕様はR34SKYLINEGT-RVspecⅡ仕様ですね ボンネットのダクト ホイールがリアルになりました。続いてはR35GT-Rです。

2007年に5年ぶりとなるGT-Rの復活 SKYLINEの名前が無くなり日産GT-Rになりました エンジンはRB26DETTからVR38DETTに変更 ミッションもMTからパドルシフト付きATになりました 写真手前のトミカが発売当時の物です このR35GT-Rのトミカからワイドタイヤが標準装備になりました 写真右側のトミカはR35GT-Rのテスト仕様なのでフロントバンパー リアバンパーに黒いマスクを装着しています。続いてはR35GT-Rのマイナーチェンジモデルです

R35GT-Rのマイナーチェンジモデルです フロントバンパーが変わっています 限定モデルとしてテニスプレーヤーの大阪なおみ選手の名前を付けた大阪なおみエディションがあります こちらのトミカはまだ新しいモデルです 通常版 初回限定カラー 音が鳴るトミカ4Dのみとなります この頃は初回限定カラーは普通に購入出来ました。最後はやっぱり日産GT-R NISMOですね

日産GT-Rのトップグレードモデルになります ドイツのニュルブルクリンクで量産車としては世界最速となりました 出来ることなら所有してみたいですね 。エンジンは600馬力 R32GT-RのGroupA仕様と同じ馬力です 時代の進化ですね
手前のトミカは NISMOフェスティバルで購入したものです カラーは赤ですがグレー色もあります
ハコスカGT-Rの誕生から早50年経ちました 次の50年にはどのようなGT-Rが登場しているのでしょうか楽しみですね。
Posted at 2019/07/24 00:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味

プロフィール

「おはようございます!🐰

今週末は鉄道三昧を満喫しているへんり・といぼねんでございます。🚃🚞

朝から飯田線の撮影をしているのですが…霧が凄いですね!🌁

車でお出かけの際はご注意下さい!🌁🚗🚘」
何シテル?   01/15 07:28
ようこそ!へんり・といぼねんのページをご覧いただきありがとうございます! 以前は吹雪ちゃんでした! 86に乗り換えてからへんり・といぼねんに変更しました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Sight Hound x UNPARALLELLED ドライカーボンルーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:32:18
SARD SARD DAMPER Produced by SARD&#215;AISIN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:31:43
納車の興奮冷めやらぬドライブ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 20:33:50

愛車一覧

トヨタ 86 MCR GT-86 MY21 (トヨタ 86)
2017年に開催された富士86 STYLEに初めて行った時に私のハートを木っ端微塵に粉砕 ...
ホンダ フィット 赤のフィット (ホンダ フィット)
2009年当時に我が家に在籍した歴代スカイラインの中で史上最悪を誇ったER34スカイライ ...
ホンダ フィット(RS) RedBull HONDA RB25 (ホンダ フィット(RS))
McLaren-HONDAとしてHONDAが2008年以来F1復帰を果たした翌年に購入し ...
スズキ スイフト 財務省専用車両 (スズキ スイフト)
母親の愛車です。 我が家の車の中でこのスイフト号だけが ほぼノーマルちっくな車ですね。ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation