• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

ステンメッシュブレーキホース到着

ステンメッシュブレーキホース到着 後期用のステンメッシュブレーキホースは吊るしで買うことが出来ません。
前期用はイギリスでもアメリカでも売ってるんですが、後期用は無いんですよねえ。

ということでアメリカのチューニングショップに依頼して作ってもらいました。
昨日入ってきたのが写真の代物です。

これで中期用でも最終用でも作れますね。
国内でワンオフで作るとかなりの値段しますが、今回は納得の価格でした。

ちなみにシリコンクーラントホース一式も別のところで作ってもらったんですが、めんどっちくてバイパスホースを3本換えたまま放ったらかしになっています・・・
早く換えなきゃいけません;;

ウッドパネルは一応の完成を見ました。
細かいところが気になりますが、これ以上はやる気が起きません・・・パッと見は綺麗そうなのでまあしばらくはそのまま行こうと思います。

2週間以上ウッドと格闘していたことになりますか、もう疲労困憊です。
プロが車両1台分10万、15万、理由が分かります。
しかも厚みをきちんとしないと部品が付かないこともありますからね、もっと大変です。
高いなどと文句を言ってはいけません、間違いなく適正価格ですよw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/13 01:13:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気温38℃ 第四 奥多摩 撮影会  ...
しげぼうずさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

大阪・関西万博(2回目)
ターボ2018さん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年10月13日 1:30
ウッド完成おめでとうございます\(^o^)/

身をもって、気泡のやっかいさを感じております(^^;;


コメントへの返答
2012年10月13日 18:09
やはり、最低限、塗る前に混ぜたクリアを真空にして合わぬ期する必要がありますね。
真空に出来るお米保存用のおひつがありますので、あれを使えば簡単に出来そうです。
2012年10月13日 1:34
赤いSUSメッシュホースが目を引きますね☆

ウッドパネルご苦労様でした。

スチール製品より木工製品のほうが高い理由が解ります!
コメントへの返答
2012年10月13日 18:10

ボディに合わせて何でもかんでも赤にしておりますw
ちょっといい加減しつこくなってきた気がしますが・・・;;

工業製品としては、狂いが一切なく固い鉄の方が加工は楽なんでしょう。
木はいろいろと面倒です。
2012年10月13日 1:54
そう言う良いものをオ-ダ-する時は一声かけて下さい。夜遅くにお邪魔して申し訳ありません。車検取得して岡崎まで自走できるようにしてやって下さい(爆)まぁ普段全然乗らなくても無事岡山迄行けたんで大丈夫とは思いますが。
コメントへの返答
2012年10月13日 18:13
MASARINさんのクルマはまずカスタムの前にメンテです!ww
今のままじゃ車検通りませんからねえ。
まあ今回のでホースのスペックは完全に取れたんでいつでも発注出来ますけれどね^^
2012年10月13日 5:33
お疲れ様でした~。

もう次の事に・・・

凄い・・・。
コメントへの返答
2012年10月13日 18:16
いや〜、本当はひびが入り始めているブレーキホースの方が先決だったのですよ。それがウッドは予定外でした・・・ホースはメールのやり取りだけで作ってもらったため、細かいところの煮詰めで時間がかかってしまって時間がかかっちゃいました。

しかし疲れました^^;
2012年10月13日 7:16
そうだ!

私の勤務する会社(油圧機器製造)でもこれは作れそうです。

試作品と言って作らせようかなあ(笑)
コメントへの返答
2012年10月13日 18:17
308は吊るしで売ってますよ。
でも国産でしかも良い材料使って作れるのであれば良いですねえ^^

安く作るという意味では自分でやっても良かったのですが、やはりブレーキだけにちょっと不安が残りました^^;
2012年10月13日 8:33
ウッドだけに・・・






うっどりして見入ってください・・・
コメントへの返答
2012年10月13日 18:18
もげぇさんまでオヤジギャグ・・・


今年のこの流れはヤバいです・・・ww
2012年10月13日 9:18
完成しましたか。

あたしも身をもってウッドのめんどくささを知りました


どこで妥協するか、自分との戦いですね。。

コメントへの返答
2012年10月13日 18:19
本当はもっとちゃんとやりたかったのですがもう良いです^^;
全くろくでもない作業に手を付けたなと後悔しました・・・^^;
2012年10月13日 12:57
岡崎でJapthugさんに会えるかも?と思ってるんですが…

個人的な問題が発生しまして…f^_^;
多分…参加出来た時にはJapthugのXJを拝見させて下さいm(__)mS
コメントへの返答
2012年10月13日 18:19
あら、そうなんですか^^;;
頑張って綺麗にしておきます。
気力が持てば、ですが・・w
2012年10月13日 18:57
もげぇしゃま

ウッドにかけた 駄洒落は うっと(ウッド)おしいですよ(爆)

あっjap様座布団は要りませんよ(念の為)

本日はうちの出来の悪いコンバの為に、ご尽力有難うございました。明日タイロッドの方も宜しくお願いし

ます。引き取りは昼間では無く夜お伺いします。本当は明日でなく今夜の方が良かったのですが。。。。

何故って?そりゃオ-プン故に今晩は(コンバ)でしょう(爆)。

お後がよろしいようで(ちゃんちゃん!)
コメントへの返答
2012年10月13日 19:10
んも〜今後私のコメ欄ではダジャレ禁止にしましょうかね!!w


まあタイロッドはブーツだけ換えとけばOKでしょう。
O2センサーどうします?1週間くらいで入りますよ。
2012年10月13日 21:14
元が傷んだホースであればステンメッシュホースの効果は体感できるくらいでしょうね。後期用はオーダーしないと入手できないとは意外でした。こーれはけっこうニーズがあると思います。
コメントへの返答
2012年10月13日 23:40
いやーX300の時は殆ど新品のホースから換えましたが、非常に変わりましたんで、今回も期待しているところです^^
まあキャリパーが片押しと対向、サーボがバキュームと油圧アキュムという違いがあるので、その辺がどう影響するかちょっと楽しみです。
2012年10月13日 21:22
↑でけっこう盛りがってますねぇ(笑)
ウッドは大変なんですよね。

仕事柄、ケミカルウッドなんてものを使いますが仕上げやすさで言うと金属の方が楽ですね。

ダジャレは思いつきませんので省略いたします(笑)
コメントへの返答
2012年10月13日 23:40
道具さえきちんとそろっていれば金属の方が正直で良いでしょうね^^;

もうダジャレは勘弁して下さいww

プロフィール

「ご無沙汰しております。HPに関して http://cvw.jp/b/297902/39959883/
何シテル?   06/19 15:33
クルマ趣味からちょっと離れてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点灯異常! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 14:26:32
ジャストフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 17:56:59
3Dプリンター。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 13:53:56

愛車一覧

ジャガー XJ-S クーペ ジャガー XJ-S クーペ
ついにV12に乗ることに・・・ 待つのは天国かはたまた・・・?? メンテ記事はホームペ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2010年7月我が家にやってきた人生初の新車です。 嫁車ですが・・・かわいいデザインだけ ...
その他 その他 その他 その他
1972年式Vanden Plas Princess 1300です。 いわゆるADO16 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って初めて自分の車として買ったのがこれでした。走行5万ちょい、車検1年以上と1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation