2017年06月19日
どうもROMってばかりの私です、すみません^^;
今は車いじりも全くできていないので、こちらでアップすることが何もない次第です^^;
さて、わたしのHPも作ってからなんと8年!
時の流れを考えるとぞっとするわけですが・・・
せっかくトラブルを小分けにして整備模様をわかりやすくアップしているものの、まだまだカバーできていない情報もあります。
でもX300に関しては手元に車はないわけで、これ以上私が記事をアップすることはできません。
また、X308やX350が今やメインになっており、その情報を探されている方も多いのではないかと思います。
せっかくみんカラの整備手帳はあるものの、やっていない人は全く見ていませんし、街灯の整備記録を検索するのがそもそも
一仕事です。
そこで、私のHPに整備内容を載せてもいいよ!という方はいらっしゃいませんでしょうか?
もちろん、出典と整備者は明らかにして(もちろんハンドルネームだけ)掲載いたします。逆に明らかにしない方がいい場合はそのように致します。
将来的にジャガーを買った人が、どんなトラブルにあっても怖くない、というようなサイトになれば最高なのですが・・・
X300に限らず、ジャガーであればなんでも歓迎です。
よろしくご検討いただければ幸いです。
Posted at 2017/06/19 15:33:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日
今年は3月にブログ書いて以来何も書いてなかったんですねえ^^;
まあ車ネタはほぼ皆無でしたので・・・
近々、例の秘密基地のあった場所に引っ越すことになりそうです。
年明け早々棟上があります。
お金は全然ないので、とりあえず本格的な家ではなく、後々家を建てたときに「趣味の部屋」になるような、家床屋の中間のような簡易的な家を建て、そこに移ることにしました。
そして、いつもの車の整備と同じく、自分でできるところはやるスタンスです。
ハーフビルドで、内外装は自分でやります。
ジャガーはそのまま寝かせてありますが、引越しが済んだらレストア開始ということになろうかと。
この間、工事の関係上場所を移動しなくてはならず、バッテリーつないでエンジンかけたら一発始動でしたのでひとまず安心です。
来年は車ネタではなくしばらくは家ネタがご報告できるかと思いますw
とりあえず生存報告ということで。
では皆様、よいお年を・・・
Posted at 2016/12/29 16:17:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月30日
岡山市北区建部町の秘密基地でピザ食べたりバーベキューしたりします。
参加資格はジャガーが好きであることだけ、車は何に乗っていても構いません。
花見しながらジャガー談義に花を咲かせましょう。
開催 4/3 (日)
11:00am〜
場所:岡山市北区建部町鶴田443-1
ナビに住所を入れても出てこない場合は、次の道順でいらしてください。
>国道53号線を岡山インターから北上
>福渡(福渡駅が53号よりも少し外れたところにありますが、53号線をそのまま直進します)を過ぎて、川口交差点を左に曲がる
>あとは川沿いに10分足らず、ひたすら旭川ダムに向かって道なりに進んでいただければ右手に見えます。
お食事代として1人2500円ほど見ておいて下さい。
また、準備の関係上、参加人数をコメント欄ないしはメッセージにてご連絡くださいm(_ _)m
Posted at 2016/03/30 13:54:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日
とりあえず告知だけ。
長らく開いていなかったオフですが、強い要望で開くことにしました^^;
花見しつつバーベキューでもしようかという感じで考えております。
ジャガーに乗っていても乗っていなくても、ジャガーが好きな方ならどなたでもOKです。
詳細は後日追ってご連絡いたします。
場所は岡山市北区建部町の秘密基地です。
Posted at 2016/03/14 04:45:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月07日
遅いですが、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
直接年賀状を下さった皆様、今年は年賀状を出しておりませんので、後ほど寒中見舞いにてお返事差し上げようと思っております。
何卒ご容赦賜りますよう、宜しくお願い申し上げますm(__)m
さて、みんカラというのは車趣味を持った人が集まって情報交換したりする場所な訳ですが、同じ車種が好きで、同じような話をしているように思っても、実は結構方向性が違うことが多いわけで、趣味って難しいなあと思うわけです。
例えば、私は修理をするのが好きだと思われている節がありますが、実はそうでもありません。
壊れないならただ乗り回しているのが好きですし、お金があれば人に触らせたほうが楽に決まってます。
それでも、ちょっとした修理くらいなら自分でやったほうが早いというスタンスですし、どうせ好きになるならできるだけ詳しくなるよう勉強しようと思うタイプでもあります。
ですから割と理想論ぶちまけるよりもずっと現実的なタイプな訳です。
それから、なんだかんだ言っても自車のことは大好きで、車に対する愛情はそれなりにあるつもりです。
ですから、方向性の違う人にすごく熱くその人の持論を話されたりすると
「ああー・・・」
って思っていることも割とあります 苦笑
特に科学的に根拠のないことを信じ込んでいる人(性能が上がるテープ貼ってる人とか、プラシーボを強烈に信じる人とかね)、機械に変な文化論を持ち込む人(大昔のジャガー乗りに多かったジャガーをジャギュアと呼びたがるような人)、適当にお金だけかけて飽きたらすぐ手放す人、逆になーんも手をかけずにダメになったら捨てる人、タイヤでもなんでも一番高いのが偉いと思っている人、見栄を張る人、知ったかぶりする人、他の人の感情など気にもせずガンガン攻めてくる人、こういう人は実はすんげ〜苦手です。
※どうでもいい話ですが、私が「是非ジャギュアと呼んでもらいたい」と言っていた人の中で唯一好きなのは伊丹十三氏です。彼は西洋文化にも日本文化にも精通した上で信念があって言っていたわけで、模倣とは根本的に質が異なりますので・・・
こういうのは何も車に限った話ではなく、他の趣味の世界でも一緒で、特にある程度年の行った男が集まる世界は特にそういうのが多いです。
私、ビリヤードも嗜みますが、やっぱり全く同じです。
そういった中で本当に「趣味の合う」友人を見つけるのは、実は相当に難しいんですよね。
幸い、そういう方々が今ちゃんといてくださって、私の趣味人生は楽しく過ごせておりますが^^
私は結局趣味が仕事になっていまっているので、その辺正直難しいところなんですが(それこそ商売的に考えればこういうブログはダメでしょう^^;)、逆に言うとお客様でそういう嗜好の傾向が合致する方だととても嬉しくなりますね。
まあ何が言いたいかというと、趣味なんですから小難しいこと言わずに楽しみましょうよということです。
前々から言っていますが、「まだジャガーが似合う年じゃない」とか、「ジャガーは敷居が高い」とか、そんなもんこれからガソリン車が消えるかもしれないって時に言ってるセリフですか??
実際、古い車に対する締め付けはどんどん厳しくなる一方。もう15年前くらいの車は底値過ぎて全部値段上がり始めてます。
肩の力を抜いて、わけのわからない御託並べるのなんてやめて、ストレートに楽しみましょう。
お金がないならお酒やたばこちょっと我慢すればすぐ修理費くらい出ます。自分で修理してみたいけど・・・とかいう人、昔と違ってストレートやアストロで工具はアホみたいに安く買えます。聞いていただければできる範囲でアドバイスもします。
せっかくインターネットのおかげで情報入手が簡単になっているわけですから、ねえ・・・
あと、すでに車を持っている人は、どんな形でもいいので車に愛情を注いでやてください。
お金に任せてレストアだけしてできたら手放すなんてのは愛ではないと思います。
そりゃ、パーツ屋としては、売れればありがたいですけど、親身に部品探して、アドバイスもして、で気づいたらあれ?っていうのはどうも悲しくなります・・・
手を入れてしばらくしてから「車絶好調です、最高ですよ!」なんてメールをいただくと、これはもう私事のように嬉しくなります。
逆にひたすら乗りっぱなしで汚ったないガタガタの車にして捨てるのももちろんダメです。それで車の乗り心地だのなんだの語られた日には、車はたまったもんじゃありません。
ということで、新年早々思いの丈を吐き出してみましたww
Posted at 2016/01/07 04:50:15 | |
トラックバック(0) | 日記