• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Japthugのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

終わんない・・・

終わんない・・・リアの2本は終わりましたが、他のゴールが見えません・・・
ウッドパネルをもう見たくありません 苦笑

調べてみると、やっぱし工場で生産する場合は、パネルに静電気帯びさせて塗装の乗りを良くしているようです。
んで使っているのがポリエステル系。つまりFRPに使う樹脂ですが、これだと硬化時間が短いので仕事も早いみたいですね。
まあいずれにせよ1日待たないといけないのは一緒ですが。
でそれを研磨して最後はウレタンコートを吹くというのが今の一般的な仕上げだそうです。
ジャガーのはどうみてもポリエステル1回塗りで終わりですね。

工場ではローラーで塗ってるってのがポイントですねえ。
それで一定の塗装膜の厚みを確保しているようです。
筆塗りじゃやはり限界がありますね。しかも何層にも分けて塗らないといけないのがこれまた仇となり、研磨しているとやりすぎて下の層が出てくるんです。
こうなるとつや出ししても微妙に分かるのでやり直しです。

後気泡。
削った後にプツプツ穴が出てきた時のがっくり感ったらないですね。

とまあこういういろいろな要因が重なってヘロヘロになっています・・・
Posted at 2012/10/06 20:22:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。HPに関して http://cvw.jp/b/297902/39959883/
何シテル?   06/19 15:33
クルマ趣味からちょっと離れてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
212223 2425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

点灯異常! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 14:26:32
ジャストフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 17:56:59
3Dプリンター。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 13:53:56

愛車一覧

ジャガー XJ-S クーペ ジャガー XJ-S クーペ
ついにV12に乗ることに・・・ 待つのは天国かはたまた・・・?? メンテ記事はホームペ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2010年7月我が家にやってきた人生初の新車です。 嫁車ですが・・・かわいいデザインだけ ...
その他 その他 その他 その他
1972年式Vanden Plas Princess 1300です。 いわゆるADO16 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って初めて自分の車として買ったのがこれでした。走行5万ちょい、車検1年以上と1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation