• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Japthugのブログ一覧

2014年10月02日 イイね!

ジャガーにおいて最終型こそベストと言う信仰は正しいのか? 〜Sr-3編〜

皆さんもご存知の通り、輸入車というのは往々にして「最終型」に高値がつくことが多いです。
ジャガーもご多分に漏れず、XJS、Sr-3、XJ40、X308とこの辺りは最終年式に高値がつきます。

しかし、今までX300とXJSに乗り、さらにはミーティングで色々な車(勿論ジャガー)に触れ、色々な文献を読んできた結果思ったのは、果たして最終年式というのは本当にそんな価格差を埋めるだけの価値があるのだろうか?ということです。

それぞれのモデルについて、知りうる限りのことを書いておこうと思います。
長くなりそうなので、モデルごとに何回かに分けて書くことにします。
今回はSr3です。


<Sr-3>
DD6の93年式はラスト50台ということでプレミアがついていますが、はっきり言って違いはサイドミラースイッチだけです。
しかも、ミラースイッチがめっきの重厚なスイッチからXJS後期と共通の安っぽいスイッチに変わっているだけです。まあこのスイッチが最終の証という事で価値があるとされてはいるのですが・・・

モデルライフ的には、91年から少し変更があります。
パネルが少し薄くなっているので、ドアやボンネットの閉まる音が安っぽくなってしまっています。恐らくボディ剛性にも影響はあるでしょう。
また、ABSが装備されています。
一番の違いは、XJSのモデルチェンジに合わせ、エアコンが第3世代になっていることです(Delanair Mk-IIからMk-IIIへ変更)。これは明らかな改善で、フルオートエアコンになっており、設定温度に合わせて風量が自動調整されるようになっています。ただコンピューターがあまり賢くないので、X300のエアコンのように任せっきりには出来ませんが・・・

それ以外はほとんど違いはありません。最終年式だからと言って信頼性が上がっている訳でもなく、ABSも現代のものと違って頼りないABSな上に部品代が高く付くだけですし、エアコンも言うほど性能に差がある訳でもありません。
すなわち、DD6は年式など全く関係なく、とにかく程度のみで選ぶべき車です。
89とか90年式で安いのがあれば迷わず買えばよいと思います。93年式に拘る意味などはっきり言ってどこにもありません。
最終型のエアコンやABSが欲しければ91/92年式を買えばそれで満足出来ると思います。


Posted at 2014/10/03 05:40:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。HPに関して http://cvw.jp/b/297902/39959883/
何シテル?   06/19 15:33
クルマ趣味からちょっと離れてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 34
567891011
121314 15161718
1920 212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

点灯異常! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 14:26:32
ジャストフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 17:56:59
3Dプリンター。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 13:53:56

愛車一覧

ジャガー XJ-S クーペ ジャガー XJ-S クーペ
ついにV12に乗ることに・・・ 待つのは天国かはたまた・・・?? メンテ記事はホームペ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2010年7月我が家にやってきた人生初の新車です。 嫁車ですが・・・かわいいデザインだけ ...
その他 その他 その他 その他
1972年式Vanden Plas Princess 1300です。 いわゆるADO16 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って初めて自分の車として買ったのがこれでした。走行5万ちょい、車検1年以上と1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation