• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムダイ(FLHXS 987 JB23)のブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

明日はツーリングだ!!

明日はツーリングだ!!最近仕事がきつくて睡眠さえままならない状態。メンタルヘルスがヘンタイメロスになるくらい。(意味不明)

そこで、メロスは激怒した・・・じゃなくて、自分を解放するためにはやっぱバイクでツーリンゲでしょう!!秋はバイクシーズン♪

一度も言ったことのない奥只見あたりを目的地として散策してこようとおもいます。途中また草津志賀あたりから新潟へ抜け、奥只見から、福島、栃木日光、まで
贅沢すぎるかな。朝起きる時間でどこを走るか決めようと思います。

ちなみに、昔はシトコーC1あたりをよく走っていましたが、最近は多少焼きがまわったのか、ツーリングメインになってます。だから脱着できるメモリーカードナビもつけてます。ブロードゾーンBZN-200。上の画像です。

ちなみに下の画像は、もう10年以上愛用している正装バトルスーツ!若かりし頃奥多摩で。イヒヒ。明日もこれです。あおらないでね。
Posted at 2007/10/29 20:48:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月24日 イイね!

バイクユーザー車検合格!

バイクユーザー車検合格!本日4年ブリブリのユーザー車検に無事?通ってきました。

横浜ナンバーだけど近くの川崎陸運局で。
●かかった費用
用紙代30円
自賠責20240円
重量税5000円
検査手数料1400円
ここまでうまく通れば26870円で車検OKのはずでした。

しかし、HIDに換装しているため、光軸がなかなか出ず頭きて?光軸調整代2100円(涙)を払い近くの予備車検場で調整してもらいました。光軸が横に広かったらしい。やっぱり球は換えておくべきだったかな。まぁ結局HIDでも通ることがわかりました。
でもHIDを知るとノーマルH4の暗さにはもどれません。

心配だった社外スクリーンはノーマルをこの前捨てちゃったため、1m52円のビニールホースに切れ目を入れて縁ゴムとしておきました。

近接排気音は、4250回転にしてくれと言われ10年以上酷使しているノジマ製マフラーが吠えるがバッフルのおかげで94,95dbくらいで合格。
古いバイクなのでガス検査はなし。なぜかメーター検査もなし。車幅はなぜか細かくはかってました。

そんなこんなで1時間ほどで継続検査完了!!また2年シクヨロ!
Posted at 2007/10/24 18:25:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月21日 イイね!

バイクユーザー車検に向けて

バイクユーザー車検に向けてさて、最近スカに浮気気味であまり乗ってない11年来の相棒ZZ-R1100。

来月はツーリングは2回ほど行きたいと妻にお願い中。
さらに来月はZZ-Rの6回目の車検なのれす。はじめの4回はユーザー車検。前回は近くのプロショップに依頼。10年経ったので、いろいろなところを変えてもらい、さっぱりしましたが15万以上かかりました。

今年は、自分でやります!ユーザー車検!

本日。横浜にあるMCタイヤランドというタイヤ専門店でタイヤ交換。前回は5,6000kmでツルリンコになってしまったハイグリップですが、最近はツーリングメインになっているのでスポーツツーリングのダンロップロードスマートというタイヤをセレクト。工賃込みで37800円。痛い・・・。帰宅し、リアブレーキパッドを換えて、全体を磨く。

24日行ってきます!さぁどうなるか。10年物の爆音マフラー、縁ゴムなしの社外スクリーン、後付HID・・・。チャレンジしてみよう。
Posted at 2007/10/21 20:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月20日 イイね!

6ヶ月点検行ってきました!

6ヶ月点検行ってきました!今日は、6ヶ月点検を受けてきました。5500kmくらいだったかな。
オイル交換と、タイヤの前後ローテーション、洗車をしてもらいました。
おかげさまでエンジンのフィーリングもいい感じになりました。

タイヤは、17インチですが前後の減り方は結構違いますね。前は、サイドのブロックの肩が波のようにとがる感じ。リアは全体的にきれいに減っていく。力のかかり方が全然違うからなのでしょうね。これで均等に減るかな。

さて、点検中、展示車のクーペ370GTをいろいろみていたのですが、リアシートの背もたれが倒れてトランクスルーになるんですね!いろいろ積めそう!!こりゃ便利だ!


さて、画像はリアホイールですが・・・アッ!なんじゃこりゃー。タイヤハウスの板がバンパーからはみ出しています。10センチくらい。

この状態で出荷したとしたらメーカーでチェックしているのか不安になります。なんでも各部をレーザーで測定し、ずれが生じたものが消費者にいかないようにしていると読みましたが、こういう小さなミスで不信感がうまれます。

まぁ、展示車で試乗車じゃないし、もしかしたらなんどか組み直したりしたプロトタイプなのかもしれないけれど、ちょっとさみしい瞬間でした。

とはいっても、日産は神奈川が本拠地!神奈川県民としても応援してます。(うまれは東京のシティーボーイですが。爆)

仕事で各社の車に乗ることも多いのですが、なぜか日産車の方が楽しく乗れます。エンジンの感触なのか、足のできなのか。

がんばれ日産!
Posted at 2007/10/20 18:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月18日 イイね!

栃木ドライブ

栃木ドライブ2泊3日で那須、鬼怒川に家族旅行へ行ってきました。
スカイラインでのドライブが第一の目的?(秘)
ってなくらい、いろいろな道を楽しんできました。

日塩スカイライン、霧降有料道路(いま無料)、ボルケーノハイウェイ、いろは坂などなど。妻子が乗っているので無理はできませんが、それでも楽しかった。

紅葉は、茶臼岳周辺、中禅寺湖付近は7,8割。その他はまだまだという感じでした。

全行程を等しての燃費は12km/Lくらい。
帰りの高速は燃費走行を心がけ、画像は14.0km/Lですが、さらに14.3km/Lまでいきました。それでも数回は全開走行してます。平均は80km/hですから、まったりドライブですけどね。やー、スカイラインもこれだけ走ればエコじゃないですか。

100km/hでの回転数が高いのを心配してましたが、意外に高速度で巡航しているときは燃費も悪化せず、DSモードにしててもそれほど悪化しない。

逆に峠などでは、Dモードで低回転時に多めに踏んでいる方が燃費が悪いということがわかりました。

ま、燃費を気にしない走りはもちろん最高ですが、ゆっくり走っても楽しい車でさらに満足です。

あ、5000km超えてしまいました。写真とれなかった!(;´_`;)
週末点検行ってきます!
Posted at 2007/10/18 00:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽自動車とは思えない性能 http://cvw.jp/b/297916/48235854/
何シテル?   02/01 16:54
車、バイク、旅行、食べ歩き好き。 バイクは17歳から約30年乗り続けてます。限定解除も17歳。現在はポルシェボクスター987後期、スズキジムニーJB23 10型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123456
7891011 1213
141516 17 1819 20
212223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

キセノンバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 22:57:17
神宮外苑いちょう並木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 22:14:43
ポルシェ/純正加工 ケイマン純正リアウィング/ケイマンバーパー加工スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 08:56:23

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ボクスター (ポルシェ ボクスター (オープン))
ポルシェに憧れ、見に行ったお店でとても綺麗なこのボクスターに出会い手に入れました。エンジ ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド レジェンドブルーデニム (ハーレーダビッドソン ストリートグライド)
115anniversary限定モデルのレジェンドブルーデニムカラーは最高!余裕のあるエ ...
スズキ ジムニー 事務兄さん (スズキ ジムニー)
ボクスター、ジムニー、ハーレーと乗り分けに悩むが、コイツが1番使い勝手が良い!温かい、涼 ...
その他 その他 その他 その他
記憶が定かではないが、92年頃にオーダーでフレームを作ったロードレーサー。 フレーム パ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation