• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムダイ(FLHXS 987 JB23)のブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

バイクツーリング&スカ秋の感謝祭

バイクツーリング&スカ秋の感謝祭先日、平日休みを利用してまたツーリングへ行ってきました。
今回は、国道152号線北上の旅。
静岡県の東名袋井インターから、天竜スーパー林道へ入り、兵越峠、しらびそ峠などを通過し、諏訪インターから神奈川へ。と文章にすれば簡単ですが、また帰宅が午後10時ころ、約650kmのツーリングでした。

今回は、メモリーナビを職場においていき、10年以上前のツーリングマップルのみを持って行ったので道が変わっていたり、勘が鈍ったり?で3回くらい大きく道を間違え、引き返したりして無駄に走りました。さらに、通行止めが予告されていたのにチャレンジしてあえなくダウン。そして毎度のことながら山中で日没!

後半は訓練のようなツーリングでした。あへあへ。


さて、本日!ディーラーから秋の感謝祭という手紙がきていたので、プレゼントのジャガイモに釣られ遊びによってきました。ただでもらうのは気が引けるので、スカイラインのオイル交換とガソリン清浄剤。しめて2000円を払ってきました。

このピットワークのガソリン清浄剤は、ワコーズのフューエル1と同じなんですね。バイクで使ったこともあり安心。

オイル交換は実は、6ヶ月点検時にも換えているので、200kmも経ってないのです!

こんな贅沢な交換は初めてです!環境に優しくないですが、前回のはエンジン洗浄剤と考えれば、エンジンにとってはよいでしょう!それにしても工賃込み1回1000円ってお得。ちゃんとスカ用のオイルだし。

しかっしまぁ。ガソリンの高いこと!車での遠出はペースがおちそうです。
Posted at 2007/11/11 01:07:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月02日 イイね!

燃費記録 新記録!

燃費記録 新記録!うお!先月は長距離ドライブが多かったので9キロ台でゴールドクラス。今月は7キロ台をうろちょろ。
Posted at 2007/11/02 21:09:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2007年11月02日 イイね!

秋のバイクツーリング

秋のバイクツーリングんーっ!紅葉がすてきでした!!

画像集1
画像集2

久しぶりの夫業の休暇をもらい、朝妻子が寝ている時間に起き出し逃走!!6時半に家を出て、首都高、関越道で高崎ICへ。

今日のテーマは「峠」&「紅葉」。

まず第一ステージは榛名山。イニDで有名なところですが、今日は南斜面からのぼります。そこそこの紅葉でした。北斜面は非常に道がよく高速コーナーの連続で気持ちいい!

そして草津エリアへ。ふと思い立ち尻焼温泉へ立ち寄る。ここは条件がよければ川が温泉となる。今回は雨の後か水量が多く川の中はだめ。横にある露天風呂で川を眺めながら一人温泉を満喫。

そして、草津へ入り志賀草津道路へ。今年3回目(^^ゞ。もともとあまり木がないせいか紅葉というかんじでもない。ぐんぐん高度を上げ国道最高地点を通り、志賀高原から奥志賀林道へ。ここらで雲の中へ入り、霧と格闘。しかしそのうち晴れてきて紅葉を楽しみながら北上。

秋山郷あたりもとてもきれいでした。さらに北上し新潟県入り。スカ乗りとしても魚沼スカイラインははずせません。あまりぱっとしない感じのスカイラインでした・・・。(^^ゞ
そしてちょっくら関越を使い、小出ICから東へ!本日のハイライトの予定だった奥只見へ!

奥只見の入り口まで10kmほど走ってふと気づく。ガソリンがやばい。予定だと100km以上山の中を走らなきゃいけない!あわててインター近くまで引き返し往復20kmと少々の時間を損する。

しかーし!!ここで究極の選択をすることとなった。時間はすでに午後4時。天候は曇り!よく考えれば5時には日没になることを考え、関越で帰宅した方が正解だったのかもしれない。しかし、「漢は自分に打ち克たなければいけない!」
とすでに10時間、500km以上を走り正常な判断ができなくなっていた私は夕暮れの中を奥只見湖へと向かっていったのでありました。

案の定、すぐに暗闇が訪れ湖についたときにはマクーラ!ナビはつぎの分岐点まで80数キロを示している。(汗)

その後は写真なんか撮る余裕もなくなりひたすら先を急ぐ。さらに気温はどんどんさがり意識が遠のいていく。奥只見湖の湖岸を走る道路は聞いていたとおり小川がたびたび横断する。まっくらななかの川渡り?(大げさ)は結構怖い。

で、その後はいくつかの峠で激しい霧におそわれHIDの乱反射で前が見えなくなり谷に落ちそうになったことも!あぶねえー!

尾瀬を通過した時点で午後7時。時間に余裕があれば日光あたりも走る予定でしたが、無理に決まってましたね。さらに湯の香街道では雨も降り出しカッパを着てひた走る。そして西那須野塩原インターから東北道へ入り、最後の力を振り絞ってなんとか午後11時に帰宅できました。ちなみに翌日は5時半に起きて職場に行き、夜もほとんど寝ず、次の日の夕方まで仕事・・・。今日帰ってきました。
ほんときつかった!

今回はちょっと走りすぎました。もっと目的地を絞りゆっくりと満喫すればよかったと反省。しかし奥只見をあきらめず走りきったということで達成感はありました。よし!次も漢を磨くぞ!!
Posted at 2007/11/02 02:02:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽自動車とは思えない性能 http://cvw.jp/b/297916/48235854/
何シテル?   02/01 16:54
車、バイク、旅行、食べ歩き好き。 バイクは17歳から約30年乗り続けてます。限定解除も17歳。現在はポルシェボクスター987後期、スズキジムニーJB23 10型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
45678910
1112131415 16 17
1819 202122 2324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

REAL ALL LEATHER ガングリップタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 12:37:42
キセノンバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 22:57:17
神宮外苑いちょう並木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 22:14:43

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ボクスター (ポルシェ ボクスター (オープン))
ポルシェに憧れ、見に行ったお店でとても綺麗なこのボクスターに出会い手に入れました。エンジ ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド レジェンドブルーデニム (ハーレーダビッドソン ストリートグライド)
115anniversary限定モデルのレジェンドブルーデニムカラーは最高!余裕のあるエ ...
スズキ ジムニー 事務兄さん (スズキ ジムニー)
ボクスター、ジムニー、ハーレーと乗り分けに悩むが、コイツが1番使い勝手が良い!温かい、涼 ...
その他 その他 その他 その他
記憶が定かではないが、92年頃にオーダーでフレームを作ったロードレーサー。 フレーム パ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation