• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんおちの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2022年8月29日

タイヤ交換と前輪アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回2019年7月にREGNO GR-XⅡに交換してから3年、302,500km→421,260km。
スタットレス走行21,000kmほど走行しているので、118760-21000=97,760km走行しました。
普通車用のタイヤで10万キロ近くも走るとは聞いたことないそうです。
ほとんど高速道路走行ですからね。

中央部はまだ溝は残っているようですが、外側ショルダー部がかなり減っているようです。
2
今回もブリジストンで、SUVタイヤのALENZAに交換しました。車体が重い車のショルダー部摩耗を抑え、タイヤのたわみを軽減してくれるそうです。
製造は2022年の32週(2022年8月)のようですね。
3
前輪
7月にフロントコイルスプリング上部にあるインシュレーターと下部にあるラバーコイルスペーサーを交換してから車高高めです。
4
後輪
5
交換と同時に前輪アライメント調整も行っていただきました。
アライメントは調整にシムで行うためたいへんご面倒をかけました。
越谷にある(株)ロイヤルコーポレーションで今回もお世話になりました。
6
若干フロントを下げたい気もします。
乗り心地は新しいからですが、マイルドながらしっかりしている感じがします。
とにかく静かです。ロードノイズを高いレベルで抑えています。トレッドパターンがレグノと酷似していますが、進化しているようです。素晴らしい。
また10万キロほど乗れたら良いです。

※421,260km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

またもP1406発生

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

夏タイヤに交換、リップスポイラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #DB11 低ダストブレーキパッドに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2979669/car/2694979/7684725/note.aspx
何シテル?   02/21 19:34
しんおちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 09:18:05
ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 20:27:31

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
シボレー アストロ’96 並行輸入車(長距離用) 1996年新車購入後、屋内駐車場のおか ...
ブリティッシュ・モーター・コーポレーション ヴァンデンプラ・プリンセス ブリティッシュ・モーター・コーポレーション ヴァンデンプラ・プリンセス
バンデンプラプリンセス 妻が以前から気になっていた車です。 ご紹介により購入。 1968 ...
アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
マセラティグラントゥリズモを良い条件で下取りしていただいたので買ってしまった、DB11 ...
アストンマーティン DBS スーパーレッジェーラ アストンマーティン DBS スーパーレッジェーラ
DBS superleggera Volante Body Color : Platin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation