• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月21日

2ヶ月の熟考の末のドアバイザー取り付け

何度も申していますが、当初繋ぎの車として、転売するつもりだったN-BOXカスタム4WD(2015年製造)を乗っているうちにとても気に入り、「家族の車」として末永く乗り続けることになりました。

長く乗り続けれるような実用的な弄りに「ドアハンドルのプロテクター」施工。
そして、妻には内緒のブルー化のためのドアバイザーの弄りを計画してました。

今回は、ブルー化のドアバイザーの取り付けを約2か月間も決めあぐんでいたこととや、やっとのことで決心しての取り付けを紹介します。



昨年11月中旬に購入した時にドアバイザーが無いことは気づいていました。

基本的にはドアバイザーは無い方が車のデザインの面からも良いのかなと思っています。
若い頃の所有車でもドアバイザーをディラーオプションに付けないことも
ありました。

外車もデザイン優先のオーナーが多いのか付けていない車が多いですよね。

でも、夏などで暑苦しくなるとドアバイザーのメリットが出てきます。
勤務先の屋根なし駐車場での炎天下の中、ウィンドウを開けっぱなしにいても夕立に車の中が濡れることもありません。

よって、後付けドアバイザーは早々と購入していましたが。考えることもあり施行できずにいました。

それは、ドアバイザーをブルー化にしてから付けようと考えていたからです。


アマゾンよりN-BOX-N-BOXカスタム、JF1JF2 ドアバイザー(純正同等7800円)を購入。
alt




ちょうど2か月前の4月7日には購入していました・・・。

alt




サンバイザーのブルー化としてホークスアイヘッドライトフィルムブルー(シールタイプ、30×120cm)を購入しました。
alt




本来ヘッドライトのブルー化として使用されていた商品なので、ドアバイザーに貼り付けたら合うかなと思っていました。
alt




これはドアバイザーの本来のスモーク色です。alt




ドアバイザーにヘッドライトフィルムを重ねて見たら、きれいなブルーになっていません。(;´Д`)アレレッ

バイザーの色がクリアな透明だったら綺麗な半透明なブルーだったのでしょうあが、元がスモークなのでくすんだ色になってます。

よって、フィルムを貼ろうかどうか長い間、迷っていました。

正直なことを言うと、上手くいかない感じがすると、施工が億劫に感じ、重い腰が上がらなかったのもあります。(*´Д`)💦💦💦
alt




そんなこんなで、鬱々した時間を費やしていた今月17日朝、最寄りのペットショップで前の散歩時、偶然にも自分所有と同じ型のN-BOXカスタムの車が、駐車してました。
しかもドアバイザーの色合いがちょっと違っていました。
劣化のせいかそれとも敢えて黒以外の深緑ががったスモークです。alt

この車の所有者には悪いけど、このドアバイザーを見て決心しました。

ドアバイザーのブルー化は中止とすることを!!!

目立つ色にするなら鮮やかにしたいし、中途半端な色なら施工しない方が、黒の統一化で格好イイものね(^^)/



純正品に近い商品なので、計10組の留め金とリベット、ゴミキャップが付いてます。
作業中よく落とすので、紛失も考慮して予備に2組ほど欲しい思いました。

なおダイドードリンクのおまけのミッフィーのマスキングテープは、留め金位置合わせ用に使用しました。
alt




完成の雰囲気を見るため、購入したドアバイザーの仮止めした時の画像です。
alt




この時、ドアバイザーと干渉する部分のドアモール部分を切断しました。
alt






養生テープで仮止め、ミッフィーのマスキングテープは留め金の位置に貼ります。
alt



後部も同様にマスキングテープなどを貼ります。
alt




お約束のリムーバーで、貼り付ける面の油分を拭き取ります。
alt




ピンボケになってますが、ドアウィンドウのゴムをめくって、留め金を引っかけてます。
この後のリベット止めも細かい作業なので、おじんの太い指で、なおかつ片手の作業は撮影が上手くいかず省略します。

このあたりの撮影は、出来ませんでした。

作業の詳細については、「ドアバイザーの取り付け」のキーワードでググれば、作業説明が出てきます。
対応車種、バイザーの製造メーカーは異なっていても、基本的構造は同じなので、作業も理解できると思います。
alt




ドアバイザーに付いている両面テープは、仮付けした後引っ張りやすいように外に出るように垂らしてから、バイザー本体を貼り付けます。
alt




右フロントウィンドウの斜め前の留め金です。
alt





右側ドアバイザー接着したとこです。
alt





完成したので左側面の撮影しました。
alt




午前中に施工したドアハンドルプロテクターも含めて、側面がしっくりとなって自己満足です。

また、結果的にはともに実用的な弄りになったので、妻の評価も上々でした。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
alt





翌日(6/19)朝、勤務先駐車場にて、昼間の熱気を逃がし、なおかつ夕立が来ても社内に雨が入り込むことも無く安心です。
てか、最近夕立は無い感じですね(笑)
alt




結果論ですが、6月18日に施工したドアハンドルプロテクターとドアバイザーの取り付けは、ともに実用的な弄りとなり、妻も納得してくれました。

使用しなかった、ホークスアイヘッドライトフィルムブルーは、近いうちに背面のN-BOXエンブレムや他のメッキ部分に貼ってみようと考えています。



では、では、(^^)/

ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2023/06/21 23:49:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プチいじり~
きむ2さん

愛車と出会って1年!
トホホのおじさん

1年越しで完了😅
KTHR(かっさん)さん

えと カロクロ納車
jjjkeithjjjjさん

他にやりたい作業があったのですが. ...
k_fuji51さん

赤から青へ④
みっちー@エスロクさん

この記事へのコメント

2023年6月22日 0:27
こんばんは🌃

 ドアハンドルプロテクター・ドアバイザー良い感じです❗️
実用性もありますよね✨

私は、まだドアバイザーを装着してません💦

社外製は、メッキラインが入ったモノや、純正品と違う所が魅力ですよね〜
しかし、まだ気に入る社外ドアバイザーが出てません💦

羨ましいです🥹
コメントへの返答
2023年6月22日 12:44
こんにちは(^O^♪

ドアバイザーのブルー化を脱腸の思い
・・・もとい断腸の思いで諦めました!。
゚(゚´Д`゚)゚。テヘヘッ

しかし、妻には実用性をより強調して話したので、今後のブルー化の弄りもごまかせそうです。(^O^♪

自分は、暑がり屋なのでドアバイザーは、早めに購入したけど、そうでないなら気に入った商品に出会うまで、我慢するのもあり🐜ですね!
2023年6月22日 5:36
ドアバイザーのブルー化は断念でしたか😅
うちの今度納車になるNboxカスタムは車体がブルーなので、どうかなと思っていたのですが。
たしかにスモークの上にブルーを貼っても映えませんよね😰
参考になりました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年6月22日 12:57
こんにちは(^O^♪

車体色がブルーなら、綺麗な半透明のブルーのドアバイザーも映えそう❤️‼️

ただ、クリアなドアバイザーは、なかなかないようですわ。(*´Д`*)

あっても車種が限定されるだろうなあ。゚(゚´Д`゚)゚。

2023年6月22日 6:39
おはようございます。
プロテクター
&ドアバイザー
装着お疲れ様でした。
奥様も満足の弄り
株が上がりましたね!
フィルムの続編
楽しみです(^^♪
コメントへの返答
2023年6月22日 13:14
こんにちは(^O^♪

ドアハンドルプロテクターはすんなり施工でめでたし👀めでたし👀でした。

ドアバイザーは、なかなか施工までの道のりが長かったあ〜。゚(゚´Д`゚)゚。

ブルー化無しの弄りで、妻も満足そうでしたʅ(◞‿◟)ʃ

ブルーフィルムの弄りは、ハラハラドキドキ💓で、楽しみですね(^O^♪💦
2023年6月22日 12:01
こんにちは🍀

いつも、フォローをありがとうございます🙇😊🌹

ブログ、興味深く拝見し、本日車検に愛車を預け、その代車がNBOXさんです😅🍀

乗ってみると、かなり居住性良いですし、やはりプリウスに比べ車高が高いので見晴らし良いですね!

ドアバイザーは、海外では装着していないお車多いですし、息子は外したいといつも言ってます😅🍃

私は、あっても良いと思うのですが😅
とにかく、いつもマメにされていて感心です🙇😊🌹

勉強になりました🙇🍀

コメントへの返答
2023年6月22日 20:23
こんにちは(^O^♪

代車が、N-BOXでしたか!

昔の軽四のイメージを覆すほど使い勝手が良くなっていて驚きました。
高速道路ではエンジン音などが、うるさいけど、街乗りなら運転のし易さもあって快適ですよね。

息子さんは若い方だから、車に格好良さを追求する気持ちは、よくわかりますよ(^O^)/

しかし、ジジイになったら安全快適を求めてしまいます。

ペリドットさんの年齢は不詳ですが、精神年齢は、息子さんと同じくらいかな!

お世辞半分、冗談半分なので、気にしないでネ!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘逃げろ
2023年6月22日 16:25
こんにちは♪

サイドバイザーいいですね✨

うちのフォレちゃんには残念ながらついていません😭

あると重宝するのでつけたいとは思うのですが、めんどくさがりの性格の為まだ購入にも至っていません🤣
コメントへの返答
2023年6月22日 17:38
こんにちは(^O^♪

フォレスターなら、SUVタイプなのでドアバイザー無い方が、カッコイイですよね。

でも、換気などを優先するなら欲しいですね!

面倒くさいならやむ得ませんが、難しいからと考えているなら、間違いですよ!

私のような豚でも出来ます。
ただ、指が太いならリベット挟みが難しいけど、普通の方なら100人乗っても大丈夫🙆‍♀️👌

YouTubeなど、参考にして頑張って見て!
(^O^)/
2023年6月22日 19:44
バイザー取り付け、お疲れ様でした😄。

うさこちゃんマスキングテープが気になります😅。
コメントへの返答
2023年6月22日 21:16
こんばんは(^O^♪

ブルー化を断念して、寂しげにバイザー施工するおじんの心を癒してくれたミッフィちゃん!

ちょっプル(サンプル百貨店)のHPより、ダイドードリンコの安売りペットボトル(48本入り)を購入した際に、各ボトルに1個のおまけとして付いてました。絵柄が6種類あります。。゚(゚´Д`゚)゚。

今後の施工でめげそうな時、目の届く所に貼って頑張りますわ(*≧∀≦*)ヘヘッ
2023年6月22日 20:28
繋ぎのつもりの車って、うっかりいじり倒しちゃうんですよね〜

あっ、ウチのはノーマルですよ( ˘ω˘ )スヤァ…
コメントへの返答
2023年6月22日 21:50
こんばんは(^^♪

仰るように繋ぎの車でも、弄りたくなってしまうんですよね!

特に売れ筋の車種だと、通行中でも似た車に遭遇するしね。
天邪鬼だからか、猫も杓子も同じなのが嫌なんですわ
( ̄ー ̄)フン モンクアッカ

ただ、度が過ぎるとチンドン屋号になって、家族の冷笑も浴びますけどね。(*´Д`)ヒカエメニネ

プロフィール

「インターホンの交換は時短、簡単だった! http://cvw.jp/b/2981040/48612135/
何シテル?   08/21 22:05
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

機動戦士ガンダム 第8話 『洗浄は今度』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 23:38:06
パスケースと小銭入れ♪♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:21:46
「ジュラシック・ワールド復活の大地」妻と哀愁でいと♬💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:33:13

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation