• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トホホのおじのブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

本日、「ゴーゴーカレーの日」なので、行ってみた!

本日、「ゴーゴーカレーの日」なので、行ってみた!みん友の皆さまは、5月5日が、「ゴーゴーカレーの日」であると知っていました?


駄洒落の好きなオジンは、ゴーゴーカレー本社が、語呂合わせで勝手に言っているものと思っていました。



しかし、本当に5月5日は「ゴーゴーカレーの日」と、日本記念日協会で正式登録となったんですよね。

ちょっと強引だけど、さすが金沢カレーを全国区にまで知らしめてくれたゴーゴーカレー!
話題作りも上手です!(#^.^#)パチパチ♬
alt
そして、この日にお店で飲食やテイクアウトすると、もれなくプレミアムトッピング券(5枚綴り)が貰えるサービスがあるのです。(^^)/♬





ご存じ無い方の為に説明すると、トッピングサービス券を出すことによって、下図のトッピング品で好きなもの一品と交換できるのです。
alt
高いものだと250円もします。
これが、5つまで選べます!
最大250円×5=1,250円分になります!
行くしかないでしょ!(^^)/



営業時間は10時55分からですが、10時40分頃に到着した時点でもう行列が!
(@_@;)💦💦💦💦
alt





車から降りて小走りして並びました。
alt
ちなみにこのお店の詳細の説明が過去のブログにもありますので、興味のある方は、下記タイトル名をクリックしてね(^^)/






奥にあるN-BOXカスタムは息子から借りた車です。
alt





ものの5分も経過しないうちに続々増えて、倍近くの人々になりました。
alt





10時55分の開店間際の状況です。
alt





窓にはでかでかと告知ポスターが!
alt





入店直前にN-BOXカスタムをパチリ。
無骨なデザインが好きだなあ(#^.^#)
alt





店内飲食のお客様が多いので、テイクアウトにしました。
alt





注文したのは、基本中の基本であるロースカツカレーLです。
alt





テイクアウト商品受け取りコーナーからみた店内です。
alt





待っている間の外の様子です。
後から続々来ているようです。早めに来て良かったわ(*´Д`)💦💦
alt





自宅に戻って、実母の部屋で袋から出したとこです。
5枚綴りの「トッピングサービス券(プレミアムチケット)」もしっかりゲット!(^^)/
alt





午後から美容院の後、昼飯を食いに行くと言ってた息子が「欲しい」と言うので、3分の1ほどあげましたよ。
( ̄д ̄)もっと早く言えよなブツブツ
alt





いつも自宅で「男の料理」で作るフェイク品でなく、本物のゴーゴーカレーはやはり美味しかった(^^)💦💦
alt




結果論ですが、GW初めの4/28にチャンピオンカレー、そして本日(5/5)は、ゴーゴーカレーを食べたことになりました。

観光県に住むオジンとしては、GW期間は遠出しないで、カレーを食べるに限るぜ(^^)/♬
Posted at 2025/05/05 17:51:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2025年05月03日 イイね!

チャンピオンカレー期間限定商品を食べてみた!

チャンピオンカレー期間限定商品を食べてみた!今回は、チャンピオンカレー(以後愛称のチャンカレと呼ぶ)から4月28日に期間限定販売メニューが、2点販売されたとの情報を得て食べに行った話です。





5月1日に久しぶりにチャンカレ県庁前店に来ました。
平日なので、役所や企業の昼休み時間をさけて午後1時半過ぎに入店です。
alt





チャンカレ県庁前店は、効率化を目指した最新システムになっています。
alt
お店の詳細については、過去のブログ「カレーのチャンピオン狂奏曲の日(^^)/」を参照してくださいネ。




期間限定メニューの1点目ですが、なんとカレー専門店なのに県庁前店限定で豚汁が販売されました。
県庁前店限定で、「ごちそう豚汁セット」(単品もある)です。
alt
考えてみれば、このお店の周辺には、県庁をはじめ県警本部、県立中央病院、山田電機など大手企業体、そして新興住宅も多い場所なのです。
また、「寿司食いねぇ」など飲食店も多いので、食事の多様化に合わせて豚汁定食も検討してみるのかも知れません。

食べて見たかったけど、「夜限定(15時から21時半)」なので、今回は諦めました。




期間限定メニュー2点目はミートソースカレーです。
こちらは、自分の記憶では、2020年に初めて販売してから何度か販売されていて、最近では昨年秋にも販売されている商品です。
自分は食べたこと無いですが、何回も登場していると言うこと評判が良いのでしょう。
alt
今回は、これを注文しました。




自分は初めてなのでワクワクです。
alt





スプーンで一口分すくったところで、なにか寂しい感じです‥⁈
alt


そうかトンカツや!




早速トンカツMサイズ(200円)も追加しました(^^)/
alt





トンカツを載せて正式な金沢カレーと思い込んでいるバカ男なんです💦💦
alt





ミートソースの味はまろやかでとても美味しいです。
スパゲッティの単品があれば注文するかも!
alt
しかし、食べていくにつれて気になったことがあります。
カレールゥとミートソースを混ぜると、甘さが引き立ち過ぎて、自分的には選ばない味かなと思いました。
カレールゥ単独の上に味が混ざらないトッピング品を載せた方が好きかな。

言っときますけど、あくまでも私見ですからね!(#^.^#)💦💦

辛口大好き男の戯言と思ってくださいネ(*´Д`)




2つの期間限定商品の紹介ポスターがいたるところに貼ってありました。
alt





なおこの日、メニューを頼むと次回使用できる「豚汁定食が100円引き」のチケットをもらいました。
トッピング商品でもある「とんかつMサイズ」にもついてました。
(*^_^*)太っ腹や

ただ、使用期日が5/15までなので、2回も行けるかな?(◎_◎;)
alt


そうそう、発売記念日の4月28日と5月11日にカレーもしくは、定食を注文するとなんと豚汁定食無料券が貰えます(^^)/ヤター

4月28日は過ぎてしまったけど、5月11日があります。

ただ、日曜日なので混雑して待たされるだろうし、100円引きクーポンの同時使用は不可とのことが、悩ましいです。

(@_@;)💦💦💦💦オジンは器の小さい奴なんよ‥。
Posted at 2025/05/03 12:50:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2023年06月10日 イイね!

おじじの買い食い、ホワイト餃子(^^)/♪♫

おじじの買い食い、ホワイト餃子(^^)/♪♫今回は、昨年暮れからいろいろあって、ご無沙汰していた「第7ギョーザの店」でホワイト餃子をテイクアウトした話です。

なお、自分のブログに「第7ギョーザの店」の紹介は、8回もアップしているので、詳細は省略です。


半年以上も食べていなかったので、購入した餃子をそのまま持って帰らずに「買い食い」してしまったことを馬鹿馬鹿しくカミングアウトしますね。


一言ウンチク】 ※ネットより抜粋

「買い食い」とは、「子どもが自分で食べ物を買って食べること」を意味する。
子どもは親が作った料理や給食、あるいは親が買い与えた食べ物を食べるべきだという教育的観点から、帰り道、駄菓子屋やジャンクフードの店に立ち寄って買い食いすることはやめるように指導されている。


おじんは、子供じゃないけど、こっそりと食べる行為にワクワク、ソワソワするのです。(妻への恐怖感もあるしね💦💦)

そんな子供じみたジジイの顛末をご覧くだされや。ゴホッ、ゴホッ(´ω`*)







久しぶり来たぜ!「第7ギョーザの店」
まだ、時間は15時半頃、おじんはパートになったので、こんなに早く来られるのです。
空いているかな~♬♪♫
alt




ホワイト餃子御殿のビル!
alt




(左)正面玄関、(右)テイクアウトもしくは小部屋利用玄関。
今回は、右の玄関へ!
alt




テイクアウト玄関前には冷凍生餃子の自販機が鎮座。
ごくたまに飲食関係の人が購入するとか。
店内でも購入出来るが、基本1家族に2パックまでなので、自販機で何回か分けて購入するらしい。
alt




予約してた餃子出来てるかな(#^.^#)💦
alt



購入したのは、ホワイト餃子15個入り2パック、焼き餃子7個入り1パック。
alt




餃子を包んで貰っている間に店内をパチリ。
alt




まだ16時前なのにパーテンションも取れて、沢山の人が食べてます。
よく見たら同年輩のおじじのボッチ食いが多いような💦💦
alt




正面玄関から出たとこ。alt



車に入ったら、全ての窓を半開きにします????
alt




ジャジャジャーン♫
ホワイト餃子さんとご対面!!!
窓を開けたのは、ニンニク臭が充満するのを防ぐためでした。
alt



早い話が、子供じゃ無いけど、買い食いですわ。
熱々のうちに食べるのが良いんです。(#^.^#)♬
alt



ホワイト餃子の中身です。
具は少なめですがこの空間の間が、絶妙なのです。
外がカリカリ、中がモチモチ食感の皮を引き立ててます。
alt




1個のつもりが2個になり、はたまた3個食べました。💦
alt





次に控えしは、焼き餃子7個入りです♬
う、ううん、焼き加減が少ないような!!!!!!
alt




こちらの方は野菜メインの具もギッシリ!

ただ不満なのは、新入りに焼かせたのか焼き方が甘く、油がねっとりとダレてました。
B級グルメの凡人と言えども厳しく査定するぜ!
alt




悲喜こもごもと騒いだ後は、家族土産として、お持ち帰りを再セット。
alt




帰宅途中で食品スーパーによって、おかずラー油と四川省ラー油を購入。

なお、現在17時前、妻は遅番勤務で19時帰宅。実母はデイサービス。
よって、ボッチで味見敢行??です。
alt




お店のラー油は、自家製のドライニンニク入りで、それを真似ての食べ方です。
alt



美味しいけど辛いので、ビールも飲みます。
アレッ、ウーロン茶が!!
なんて、おじんは下戸だったわ( ̄ー ̄)ヘヘッ
alt




こちらは焼き餃子。油のヨレヨレもラー油で誤魔化せて美味しいぞ(^^)/
alt




ごちそう様でした。alt


久しぶりに食べたホワイト餃子は、やはり美味しかった(#^.^#)

来月にでもお店で食べたいなあ~。


では、では、(^^)/

Posted at 2023/06/10 12:15:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2022年06月13日 イイね!

金沢カレーの源流、カレーのチャンピオン本店の近況とテイクアウト

金沢カレーの源流、カレーのチャンピオン本店の近況とテイクアウト今回のブログは、前回ブログで紹介した「麺や 福座(ふくぞ)」の昼食帰りに、久しぶりの「カレーのチャンピオン本店」(以後、チャンカレと記す)でテイクアウトした顛末話です。

当日夜は、福井で後輩たちと焼肉を食べる息子は、チャンカレに行くことを拒んでいましたが、おじんが威厳のある声で「なら、ラーメン代は自分持ちな!」と一喝!!!!!!
よって渋々顔の息子を連れてきました。
→ 威厳というよりは、姑息なおじんのです。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


ご存じ金沢カレーを展開しているチェーン店はいくつかありますが、その中では、2大巨頭が、「ゴーゴーカレー」と「カレーのチャンピオン」です。

「ゴーゴーカレー」は、金沢カレーを全国区に引き上げた功績があり、チェーン店数もダントツです、知名度もこちらが高いです。

しかし、今回の「チャンカレ」ですが、ここの創始者(料理人)が今の金沢カレーの基礎を作った偉い人なのです。(^_-)-☆

それ以上の詳細は、金沢カレーの歴史やおじんの過去のブログでもいくつかアップしてますので、参照願います。

おじんの過去のブログ


チャンカレ野々市本店(地元では「チャンカレ工大店」の呼び名の方が浸透してる)の駐車場に向かいますが、昼12時半頃なので、かなり多くの車が駐車してますね。
すべての


カレーをテイクアウトしない息子は車の中で留守番、おじん一人で正面玄関に向かいます。
すべての


自動ドアの玄関をくぐると、券売機に並んでいる人々に遭遇。
店内には券売機がなんと3台あるのですが、2台がイートイン用です。
もう1台がテイクアウト用です。
※いかに多くのお客が同時にチケットを購入するのがわかりますね。
すべての


券売機の横には、メインメニューと期間限定カレーの紹介看板が!
すべての


期間限定カレーの「ごろごろ野菜とチキンカレー(980円)」
これだったら、自分でも作ったりしてるしなあ~(*´Д`)
で、今回はパス!!
すべての


おじんは、こちら定番メインカレーから選ぶことが多いです。
本日は、定番中の定番「Lカツカレー」にしました。
サービスタイムで890円が790円と100円引きが嬉しいね ヘ(^o^)/
すべての


サービスタイムのお知らせが貼ってありますね。
サービス実施(100円引き)時間が、11時から23時って!!( ゚Д゚)
ほとんどの方が利用してるんじゃない。(^^;)アハハ💦
すべての


こちらは持ち帰り専用券売機です。
すべての


テイクアウトの待ち席から店内状況を撮影。
昔は学生など若い男性客が多かったが、今は、老若男女、一般市民も多く来店してますね。
すべての


テイクアウトで購入したての弁当です。
後部座席で撮影。なお、息子の分は、今晩福井で焼き肉食うので買いません!
すべての


帰宅してフタを開けたところです。
美味しそうだけど、ラーメンと肉めし食べたので、満腹です。
そのまま、置いておきました。← これがいけなかった!!!!
すべての


【残念なことが・・・】

夕方(19時ごろ)、再度フタを開けた時ですが、ガックリです。( ゚Д゚)アーアー

想定したとは言え、弁当が冷え切ってカレールーもしみ込んでしまったご飯、カツとも固くなり不味そうです。(*´Д`)アーア


そこで、少し工夫してみることにしました。

年末にゴーゴーカレーで購入した福袋のあまりでレトルトの甘口カレーが残ってました。(誰も手を付けなかった)
すべての


温めるだけでなくさらに美味しさ追求を目指します!!
ご飯、カツ、キャベツを分けます。
すべての


カツ部分はカレールーやご飯を払いのけ、電気トースターで温めます。
すべての


レトルト甘口カレーはミニフライパンで温めます。
すべての


ご飯とチャンカレのルー部分はレンチンしたあと、ご飯をほぐして柔らかくします。
そして、なるべくルーのしみこんだご飯は左側に寄せます。
右側はゴーゴーカレールーをかけるためです。
※画像的に汚い感じになってます。カレーピラフと思ってお許し願います。(*´Д`)💦💦
すべての


ゴーゴーカレーの甘口はこのままだと甘過ぎなので、カレーパウダーで
気持ち辛口にアレンジ💦
すべての


盛り付けたらリニューアルカレーの出来上がりです!!(^^)/♬
見た目は、あまりよくないけど、良い匂するよ♬
すべての


パソコンデスクのキーボード棚に皿を置いて食べます。
おこぼし禁止ですわ~(#^.^#)キイツケントネ
すべての


カツが温められて柔らかくなってます(^^♪
すべての


チャンカレのカツは他の店より美味しいと思ってます。
すべての


ゴーゴーカレーの甘口はほんのりとトマト風味が?(汚い画像失礼)
すべての


こちらチャンカレのルーがしみ込んでチャーハン風になったご飯は、美味しさ確実の安心の味♬ (汚い画像失礼)
すべての


福神漬け比較

赤い方が金沢カレー店舗では、よく使用されています。
※ゴールドカレーチェーン店は朱色使用。

朱色の福神漬けは、東海漬物の「きゅうりのキューちゃん、カレー福神漬」です。
好みの問題ですが、おじんは東海漬物の方が好きかな~ (^^)/♬すべての


そんなわけで、単なるテイクアウトカレー弁当が、おじんの「より美味しく食べたい」というこだわりもあって、「男の料理」ぽく、ひと手間をかけて食べました。
面倒くさいなあ~と思われますが、自己満足でルンルンなのです。

では、では、(^^)/
Posted at 2022/06/14 20:09:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2022年04月09日 イイね!

お花見渋滞回避で、あの謎の白ダンゴをテイクアウト(^^)/

お花見渋滞回避で、あの謎の白ダンゴをテイクアウト(^^)/
【4月8日(金)勤務帰りにて】

週末の本日の帰宅コースは普段通りでなく、反対方向から帰ることにしました。

朝から天気も良く温かいので、花見客(特にライトアップ花見)で、兼六園駐車場や界隈は確実に大渋滞となるだろうと聞いたからです。

よって、遠回りにはなるけど、反対方向に向かって途中山環状道路で帰る作戦にしました。

また、花見に欠かせない団子(白いダンゴ)をテイクアウトすることも妻の許可を取ってます。
→この方がメイン理由なのです(^▽^;)テヘヘッ

ということで、あっという間に謎の白ダンゴ屋に着きました。
この画像に白ダンゴの正体がわかるものがあります。解るかな?
alt

ここの白ダンゴ屋は中華風ですね!
alt


白ダンゴ屋さんの店内画像です。
マンボウ解除のためかカウンター席は以前より多くの人が座ってますね。
alt


前もって電話予約してたので、すぐに白ダンゴと焼きダンゴが出てきました。
alt


白ダンゴを抱えて外に出たら、あらま、ここにも桜があるじゃん!
わざとらしいので、ちと恥ずかしい!(#^.^#)
alt


このお店の界隈の川沿いに桜が満開です(^^)/
alt


ここで車の中から白ダンゴでも食べようかな♬
alt


車の中で白ダンゴの包装パッケージを開きました。
香ばしいニンニクの香りが食欲をそそります(*´Д`)♬

ここまで来たら白ダンゴの正体は、金沢市民のソウルフードである、
「第7ギョーザの店」のホワイト餃子と焼き餃子であることがばれちゃいましたね。

とっくに知っていたって!
それは貴方が金沢B級グルメの達人なんです!
ヨイショっと!(≧◇≦) ふぅ~
alt


まずは1個だけね!
alt


パックチョと食べたら美味しいー♬
 (≧◇≦)キャー
ホワイト餃子は何もつけなくても美味しいわ!
alt


ホワイト餃子をしまって、ひもじい思いをしている家族どものために、いざ帰宅じゃあ~!
alt


帰宅したけど誰もいません。くぅたも居ないので散歩ですね!
娘、息子は遅れるとの連絡がありました、だけどしっかり食べると・・・。

おまえらなあ!😩☹️😠😡
少し食べてやるぞー( ̄д ̄)文句あっか!(関係悪化や💦)

ところで、残りを見ると、1個でなく2個を現地で食べたようですね・・・(^▽^;)💦
alt


とりあえずご飯無しで、6個のホワイト餃子を食べます。
添えるSB食品の「食べるラー油」の在庫がないので、かどやのラー油と店添付のたれで食べます。
alt


お店のたれを使いましたが、まあまあかな!
alt


やっぱりホワイト餃子は美味しいです。
ご飯がないから本来ならビールですが、小生下戸なんです。
しかしビールの肴にもピッタリですよね。

エビスビールかホップの弱いアサヒビールがあればなあ~(≧◇≦)
alt


食べ終わったら、仕事疲れもあってか、眠くなってきました。😴💤



【くぅたと妻が散歩から帰宅】

くぅた「父ちゃんお休みの所悪いけど起きて! 明日のトリミング送迎頼むね!」
alt

おじん「えええっ、白山イオンで映画観る予約してしまったわ!」

実は、本日から上映のファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」を最新スクリーンで観るための早めの予約を仕事先の昼休みに予約してしまったのです。
くぅたのトリミングは、9時から12時。
映画の上映は12時からです。
くぅたに土曜朝の散歩とトリミング店までの送迎をすると言ったけど・・・💦


くぅた「ひどいや父ちゃん、オイラより魔法使いかい。」
alt


明日の映画の話とくぅたのトリミングの話は後日アップ予定です。

平日は仕事でいっぱい、いっぱいですけど、休日はみんカラに関わりと思っていますで、宜しくお願い致します。m(_ _)m

では、では、(^^)/
Posted at 2022/04/09 22:33:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中華作ったド~♬ http://cvw.jp/b/2981040/48589485/
何シテル?   08/09 16:33
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中華作ったド~♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:00:23
はじめましての資さんうどん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:41:12
見た目キモイけど、鰻肝チラシは美味かった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 05:45:41

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation